プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2007年7月19日

祇園祭ご来場ありがとうございました。

7月17日祇園祭最終日はメインの山鉾巡行がありました。

お稚児さんもかわいかった。

事務所前は人・人・人で大盛況でした。


毎年恒例のビールジュース販売に

ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

宵宵山、宵山では沢山の屋台が出てました。

驚いたのが、

かに釣りです。やりたかった・・・。ですが。

ベー太郎も脱走し行方不明中・・・。(多分干からびてご愁傷様)なので、

やめました。

足が生えている生き物は難しいですね。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月13日

祇園祭でビール販売します

祇園祭のメインストリート御池通にあるHOP京都では、

祇園祭の山鉾巡行当日の7月17日にビール・ジュースの販売をします!

去年は雨で、お祭りに来られたお客様も少なかったですが、

おととしは凄かった。

是非冷たいビールジュースを飲みにいらしてください!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月13日

檜扇(ひおうぎ)

京都祇園祭りの季節がやってきました。

中心部では、鉾の組み立てが始まっていて、

至る所から、おはやしが聞こえています。

ところで、タイトルの檜扇(ひおうぎ)ってお花が、

祇園祭りの花ってご存知でしょうか。

私も、オーナーのH様奥様から教えて頂いたのですが、

街中で飾られているのをよく見かけます。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月11日

家づくり どこに頼んだらいいの?

家づくりの依頼先は沢山あって、困りますね。

住宅展示場を訪れたり、知り合いに聞いてみたり、雑誌を買ったり、

最近はinternetで検索する方も非常に多いと思います。

建築家、ハウスメーカー、工務店?

それぞれの依頼先には個性があり、メリットや、付き合い方のコツがあります。

長所短所を理解して、信頼の持てる依頼先にお願いすることが大切です。

そんな「家づくりの依頼先」を1つにまとめてみました。

7月21日の特別講座の際に掲示する予定。もう直ぐ完成です!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月10日

京都市Kさまご契約

今日は、Kさまのご契約でした。

Kさまとの出会いは、4月上旬。

篠田支社長との初面談で、「他社は一切見ないことにします!」と

仰って頂き、計画がスタート。

現在は、隣家であるお母様宅の改築工事中。

なんだか素敵なちょうちょのような奥様は、

私も真似して髪の毛切ろうかな!?と思うくらいボブが良くお似合いです。

そして、ジブリ映画のヒロインのような雰囲気のお嬢様が、

先日、HOPのホームページを褒めて下さったと伺いました。

うれピー!ウレピー!嬉しいです。ありがとうございます。
(もうすぐHOP京都のホームページもリニューアルしますんでお楽しみに☆)

改築工事に続く、新築工事の進捗状況は

また随時ご紹介していきます♪

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月10日

HOPカージンクス

いよいよ、HOPカー2号がお目見えしました!

待ってました!!!!きゃほー。

 

 

早速、「HOP京都」をカーナビに自宅登録できた所です。

今はリモコンじゃなくて、タッチパネルになってるのね・・・。

早速、一番手のドライバー興奮気味の永友さん。

 


この車が近畿圏を走りますのでお楽しみに!

 

HOPカーの「Webで検索」の手マークを触ったら、

いいことあるらしいですよ。。
(世界に1台です。佐川の飛脚ふんどしよりレアですよ!)

是非触ってやってください。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月9日

今朝の出来事。

写真が無いので、書こうかどうか、迷いましたが、書きます。

今朝の出勤中、まもなく会社という所にある老舗のとうふ屋さんに、なんだか人だかり・・・。

(このとうふ屋さんは、近くにある高級旅館などにも卸されていて、
焼き豆腐なんか、本当にその場でバーナーみたいなものでゴーッっと
原始的に焼いてるような、そんな凄い佇まいの豆腐屋さんですが)

HOP陽子:「あっ!チュートリアルだ!」

お笑い芸人チュートリアルさんが取材に来てました。

思わず、両手を使って大げさな位に手を振ったところ、

徳井さんは恥ずかしそうに「どもっ」てな感じで頭を下げてくださいました。

チュートリアルの徳井さんは素敵でした。

・・・・・・それだけです。

写真を撮るの忘れてました。手を振るのが精一杯でした。

すみません。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月9日

ハウスドクター出動

本日、ハウスドクターのご相談を受け、

京都市中心部のI様宅までお伺いしてきました。

エントランスから立派な新築マンションに先日ご入居され、

その直後に、室内に時々排水の臭いがあがってくること、

購入時に「知らされていなかった」ことが沢山あり、がっかりしていらっしゃること、

業者さんの対応にかなり不安・不満をお持ちでいらっしゃいました。

・・・難しい問題です。

我々が出来ることは、

起こっている現象の原因を突き止めること。

I様にはもう一度頑張ってもらって、

販売業者・施工業者さんにお話をしていただくことにしました。

どうぞ!勇気を出して頑張ってください。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月7日

成功する家づくりのために!!

7月12日より、NHK京都文化センターの定期講座が始まります。

成功する家づくりのために!!」

耐震偽装、欠陥住宅などが大きな社会問題となり、
これから家づくりをされる方々の不安を増大させています。
新築・改築・マンション購入などご検討中の皆様が、
家づくりに失敗しないためには、施主様ご自身が家づくりに失敗しないためには、
施主様ご自身が家づくりの基礎的な勉強をし、住宅業者に対し正しい要求が
出来るように準備しておく必要があります。

ハウスドクター石出和博が身近に起こっている住宅弊害や
環境破壊などの対処法を交えながら、家づくりのポイントを分かりやすく解説します。

お申込は・・・
075-343-5522(NHK京都文化センター)

もしくは、info@hopkyoto.comまで。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年7月7日

とんぼ返り

親戚に不幸があり、先ほど北海道から戻ってきたところ、とんぼ返りです。

毎日、普通に目が覚めることを当たり前だと思ってしまいますが、

元気でいられることは本当は特別なことですね。

今日も生かされていることに感謝です。

さて、今日初めて、神戸空港を利用しました。

神戸空港に見所があれば写真を撮ろうと思いましたが、

それよりも、どうやって京都に戻ればよいのか分からず、キョロキョロ・・・・。

各方面へのアクセスが書いていないなんて、随分意地悪だな・・・。

と思いながら、案内のお姉さんに聞いたら、モノレールに乗ってください!って。

その後どうするの!?と思いながら、yahoo!ケータイで路線を調べて、

何とか到着しました。便利な時代です。

日本人なら口があるから、聞けるけど外国人の方にはとっても不親切だなと思いました。

あ、でもやっぱり、お姉さんもがんばって生きているし。お姉さんが悪いわけじゃないし。

私も、今日も生かされてるから、自力で帰ってこれたし。

感謝です。

そういえば、今日は七夕ですね。

織姫様と彦星様、今日は多分会えるでしょうね。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |