プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2010年6月4日

夏に向かって元気に突入!

いよいよ六月に突入ですね。

今年も夏は忙しいですよ!

 

 

まずは、京都の三大祭りのひとつである「祇園祭り」

いつもクライマックス17日の山鉾巡行の際には、HOP京都を休憩室として

開放しています。

去年はこんな感じ>>

 

 

それから、第四回お施会のご案内をお施主の皆様にお送りしています。

昨年第三回目の様子はこんな感じ>>
候補日を三日設定しております。

ご覧いただきましたら、ご返信いただきますようお願いします。

 

さて、

いつもお打合せのお客様から

大変美味しい&さすが奥様セレブだわ。(羨ましい!)

というおみやげを頂いております。

とっても嬉しくありがたく頂いています。

 

 

 

 

 

 

皆様、本当にご馳走様です。

どんどん、目と口だけ肥えてきました。

 

 

いつも、お気遣いいただきありがとうございます。

とっても美味しく頂いています!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年5月27日

すみれの花

先日もブログで発表させていただきましたが、

オーナーHさまのお嬢様が、

今年、競争倍率25.7倍という超難関をくぐりぬけ、

宝塚音楽学校に合格、入学されました。

 

今週23日(日)に行われた、

いわば、未来のタカラジェンヌのお披露目会である

「すみれ募金」に行って参りました。

 

 

 

 

颯爽と袴姿で現れたRちゃん。

その瞬間、とにかく感動で胸が一杯で。

ハラハラと涙が止まりませんでした。。。。

 

 

沢山の宝塚ファンが押し寄せる中、

堂々と凛と輝いていらっしゃいました。

遠くから娘さんの晴れ姿を見つめる奥様を見て、

また感動。。。

 

 

嬉しくて、ちょっぴり寂しくて、愛が一杯で。
煌びやかな女性の世界、これからがとても大変だと思いますが、

心から応援をしています。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年5月26日

とれぴちショット

永友部長のご実家(北海道)から

採れたてアスパラが届きました。

この季節になると、いつも新鮮アスパラをお送りいただいていて、

毎年本当に楽しみにしていますVV

 

「北海道産のとれとれピチピチ感を出してポーズ!」というカメラマンの依頼に

 

 

 

 

こちらも北海道産の伊勢さんと永友部長が応えてくれました!

 

 

 

 

早速、ゆでマヨと焼き塩コショウでいただきました。

素材が確かだから。シンプルな味付けが一番ですね!

 

 

毎年、お心遣いをいただきまして本当にありがとうございます。

ご馳走さまで~す。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年5月19日

RF邸現場進捗状況

京都市上京区RF邸の様子をアップします。
>>前回はこちらから

 

 

ベタ基礎の底板と立ち上がりの鉄筋を組んでいます。

このあと打設するコンクリートと一体となり建物を支える基礎となります。

 

 
瑕疵担保保険の検査官による基礎検査を行い、無事合格しました。

 

 
基礎の底板コンクリートの打設(流し込み)を行っているところです。

 

 
コンクリートはポンプ車のホースを使い型枠内に流し入れ、

バイブレータ(振動機)を使って隙間なく充填します。

礎立上り型枠の組み立てを行っています。

 

 
型枠内にコンクリートを流し込み、鉄筋と一体となって土台を支える基礎になります。

お堅いご説明はこのくらいで。。

 

 

2週間前くらいから丘ヤドカリを飼育しています。

毎日毎日、お坊ちゃんと観察しているのですが、

気に入った住み替え先が見つからないのか、、、。

 

 

なかなか宿を変えてくれません。。

住み心地が良いのは良い事なんだけど、、、。

 

 

 

あの、ツルッと抜け出して、スポッと入る所、

見てみたいなぁ~☆

ヤドカリって、宿から抜けたら、さそりみたいな形なのかなあ。。

 

 

ちなみに、

ボスと、シロと、赤ちゃんと、シマという名前です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年5月19日

5月15日家づくり講座のご報告です

このところ、更新が滞っておりましてゴメンナサイ。。。

 

 

今日から張り切って頑張ります!ので引き続きご覧下さいね♪

 

さて5月15日(土)から「家づくりのホントが分かる」

5月期がスタートいたしました。

第一回目は「これだけ分かれば大丈夫!家づくり成功のルール」。

家づくりに「よくある失敗」を参考に

成功の極意をポイントを絞ってご説明させていただきました。

 

皆様ご来場いただきありがとうございました!

 

 

今回も勢いに乗っていた篠田社長です。

「家づくりって今から何を始めたらいいの?」と先日も質問を受けましたが、

肝心要は業者選び!です。
ビビビっと来る相手に出会えるかどうか。

 

まさに「結婚相手を見つける」位に思っていただくと良いと思います。

 

 

 

 

産直国産材もご覧頂きました。

ナラ、タモなど、メーカーの住宅では使われない材料達です。

 

「国産材は高いですよ!」
という業者さんの声に踊らされて、信じていませんか?

 

工場でチップを糊で固めて、ビニールプリント加工した新建材と、

海外で木を切り倒しトラックや船で日本まで運んで製材した外国材と、

日本国内で生息している木を製材するのと、

一体どれが安いのでしょうか。

値段だけ単純に比べてみたら、

工場で作られる新建材や大量に出回る外国材が

ちょっとは安いのかもしれません。

でも、ホントは微々たるものなのです。

 

 

永く家族が住み続ける家には、本物の材料を使いたいと思いますよね。

 

無農薬減農薬の野菜が注目されているのに、

住宅はなぜ未だに工業製品で溢れているのか。。。本当に不思議なことです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年5月19日

施工実例(別冊版)まもなく完成

もう、1ヶ月? 2ヶ月? ヘタすりゃ3ヶ月? 前から

6施工実例(別冊)のリニューアルを行っており、

皆様のお手元にもまもなくお届けできそうです。

 

 

 

 

「わー。欲しいな!」と思っていただいた方は↓↓

施工実例(別冊)ご希望の方はこちらからメールしてください

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年5月12日

5月15日より家づくりセミナー始まります

5月15日土曜日より、

京都新聞主催家作りセミナー5月期

「家づくりのホントが分かる」がスタートします。

お陰様で定員も集まり、ウキウキでスタートできそうです。

 

 

京都新聞をご購読されていらっしゃる方は、

新聞紙面でも何度か告知があったので、ご覧いただいたかもしれません。

 

 

先日、日経新聞でオリコミをさせていただいたので

我が家にも届いていました。

 

 


「あ、とーちゃん、みーつけた」と息子。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年5月12日

京都市内 現場進捗状況

すっかり五月の中旬にさしかかって参りました。

工事もどしどし進んでいます。

こちらは京都市上京区RF邸の様子です。

まずは、地盤調査から行います。

 

 
「スウェーデン式サウンディング」という試験方法で、

鉄の棒に荷重を掛けて回転させ、

貫入深さと回転数を計測し地盤データを解析します。

基礎工事を行う為、地盤の掘削を行っています。

 

 

建物外周部は基礎の強度を高める為、

30cm以上埋め込む(根入れといいます。)ので深くなっています。

 

 

砕石の上に防湿シートを敷いています。このシートが地面からの湿気を遮断します。

 

 
こちらは改築計画の京都市伏見区CS邸の様子です。

LDK、キッチンの解体を進めています。

 

 

 

 

次は床を解体していきます。床下は乾燥していて構造材の状態も良好でした。

 
お次は、京都市左京区GK邸の様子です。

母屋の解体を始めたところです。

 
今後、大阪や滋賀でも続々と工事が始まります。

随時更新していきたいと思いますので、お楽しみに~♪

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年4月26日

NF邸完成予定CG

HOPさん、これからどんな家を建てる予定なの?

ブログをご覧頂いている皆様、期待して下さっていると思いますので、

 

今回は、

先日ご契約を頂いたNF邸のCGを掲載させていただきます。

 

内観CG

 

外観CG

 

 

完成が楽しみですね。

ブログでもご紹介させていただきたいと思っています。

 

スタッフいわく、

NFさまの奥様と私、どこか似ている雰囲気だそうです♪♪

まだお会いした事が無いのですが、、、

篠田社長から、お話伺っていて、素敵だなぁ☆☆と思っていました。

 

だから、めっちゃ嬉しいです♪

いつかお会い出来る事を心待ちにしています!!!

 

さて、
「HOPさんの契約書はすごい立派ですね!」

と驚かれるお客様も多いです。

一生に何度とない家を建てていただくのですから

HOPとしては当然です。

 

神様も嬉しそうです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2010年4月23日

脳の栄養♪

一昨日、RK邸(京町屋を感じる家)

2年点検に岩槻さんが行って参りました。

 

先日偶然、本能寺の中庭で奥様とお嬢様にお会いしましたが、

変わらぬお元気なお姿で、とっても嬉しくなりました。

 

お掃除上手な奥様は、

いつお伺いしても美しくお住まい頂いていらしゃいます。

お土産にカリフォルニアのチョコレートをいただきました。

 

 

 

 

いつも、見たことの無い美味しい御菓子を下さいますが、今回も初めてみました!

 

 

 

連日連夜頑張って仕事をしているスタッフの脳の栄養♪

とっても美味しくいただきました。

 

今年も、是非お施会参加して下さいね!!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |