プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2006年11月27日

お施主様アンケート

HOP京都で家を建ててくださった、お施主様を対象に

アンケートにお答えいただいたところ、色々なご意見が出てきました。

今日は集計の一部をご紹介したいと思います。
Q1.数ある建築会社の中からなぜHOPに頼んで下さったのか

・高気密・高断熱の施工に精通していると思われた事
・国産材を多く使用しているところ。
・社長の感性と合った。
・デザインと施工の両方に満足できそうだった。
・普通のハウスメーカーなどは営業マンと工事担当者が打合せに来るが、HOPさんは違った。
・寒がりなので北海道並みの暖かさがあったら良いなと思った。

 

Q2.HOPの家に住んでみての率直な感想

・性能でストレスを感じない
・デザインと木が多いことで気分が良い
・手を抜かない施工で国産材で長持ちする住宅を作り続けて欲しい
・改修工事でしたが棟梁の人柄がとっても良く、一生懸命造って下さった。
・無垢フローリングの床暖房がとても心地よい。
・家を建てようと考えている人がいたら是非紹介したい。
・実際に断熱・防音など昔の家に欠けていたもの、床下に水が入ってくるなど基本的な事に力を注いでもらって安心しました
お施主様は私達HOPをとても応援してくださってます。

頑張ります!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月24日

住まいnet関西取材「工務店の家づくり」

先日のblogにも書きましたが、

今日は住まいnet関西12月号の取材の為、

朝から雑誌社が張り付きでHOP京都にいらしています。
住まいnet関西編集の桐原さん(左)と永友次長(右)

桐原さんはいつもお世話になっている熱血編集記者です。

どんな構成になるか楽しみです!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月24日

ペットサロンの工事中

以前ブログでもご紹介しましたが、

現在おセレブわんちゃんの為のペットサロンの工事中です。

12月上旬には完成予定で、

現在急ピッチで仕事が進んでいます。

今日は、建具を取り付ける為の枠を付けました。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月22日

打合せ三昧 脳みその栄養。

今日は、昼13:00~15:40まで
ホームページ新コンテンツ立ち上げの打合せ、

夕方16:00~19:00まで
「住まいnet関西」12月号巻頭特集の取材前打合せ

・・・打合せ三昧でした。

新しいものをクリエイトする打合せは、どんどん意見交換して、

脳みそを沢山使うので、頭がとっても疲れますよね。

お肌に悪いと思うのですが、ついつい・・・。

甘いものが欲しくなります。。

そんな時にオフィスグリコってご存知ですか?

 

ちょっと小腹がすいた・・・って時に重宝

かえるの口が貯金箱みたくなっていて、そこに100円入れたら、


引き出しに入っているお菓子どれでも選べちゃいます。

寒い外に出てまで買いに行くのもちょっと・・・。という季節ですしね。

でも逆に太る心配もありそうですね。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月20日

京都紅葉だより

あ~あ。折角の紅葉・・・。

HOP京都前、雨でぐちゃぐちゃです。


「そうだ。京都へ行こう」のJR東海の宣伝をイメージして

京都にきてはダメっ!絶対駄目です。

ここ3年ほど、最近温暖化の影響で、

京都の紅葉はきれくないですから。

皆さんの「京都。おいでやす」

イメージ崩しちゃてすみません。

でも、私が出社する時に通る、私の庭。綺麗です。

庭といっても、北山から鴨川をまっすぐ下る賀茂街道なんですけど。

賀茂街道はとても綺麗です。

赤くはないけど、茶色とか黄色とか大分色ずいて来てます。

京都にきたら、お寺巡礼めぐりもいいですけど、

賀茂街道の河川敷でランチもオススメです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月17日

工事進捗状況確認システム お客様掲示板

HOPお客様掲示板ってご覧になったことありますか?


このスゴ~いシステムを説明すると。。。

HOPで建築中のお客様が工事の進捗状況を、
自宅やオフィスに居ながら確認できるシステムです。
担当者が日々の工事の進捗状況をカメラに収め、
説明コメント付きでお知らせしてくれます。

”たまごっち”みたく、「家を育ててる~・造ってる~」っていう

実感が沸き大好評です。

テストページをご覧いただけます。

http://www.hopuser.com/
ID :test
パスワード:test で入れます。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月16日

大工工事終盤

東山K邸では、大工工事の終盤に入ってきました。

2Fの床には防音シートを貼っていきます。

写真の黒いものが全て防音シートです。

足音などが1Fに音が漏れないようにしています。
そして、玄関横には丘珠工場にて製作した

造作の靴箱が設置されていきます。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月15日

新聞広告原稿チェック

今日は、11月22日(水)京都新聞朝刊に掲載する

NHK京都文化センター「ハウスドクター住まい塾」1月期生募集

最終原稿チェックをしています。

いつもHOPの宣材物の多くは、石出社長自身いわく「自分の唯一のお友達」といって

全信頼を置いている札幌のデザイン会社LAPさんにお願いしています。

私が、新聞広告などのデザインをお願いする時は、

必要な情報記載は勿論のこと、HOP陽子流に

「見ていただく人が、わぁこれって・・・とか、

こんな風に思って・・あぁ凄いとか思ったり・・・」とか

イメージめちゃくちゃしまくり並べまくりでLAPさんにご説明します。

LAPさんの皆さんは、

いつも「・・・・・???何ナニ???イミワカンナイヨ~~」などと、

意地悪なことを決して言わず、

私の頭のイメージを具体的に作って下さいます。

そして、出てきた1次原稿にチェックを入れ


写真左側
「必ず成功する家づくり!!」ってデカくすると
なんか宗教団体っぽくないですか?(←ておいおい。あたしが考えたんだろ!?・・・。)
なんか、数珠とか壺とかフェロモン香水とか売ってそう・・・。
などと必死でお伝え。
LAPの早坂さんは電話口で大爆笑でした。(あ~良かった)

 

修正後出てきた原稿を

実寸大にして、新聞の中に当てはめてみます。

 

うんうん。良くなったんじゃない!?

いよいよ完成まじかです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月13日

兵庫で家を建てる方必見!

11月30日発売のリクルート「兵庫で家を建てる」に

HOP京都を掲載いただくことになりました。

兵庫で家を建てる方必見です。

掲載内容はこちら

こちらのメインで使用している写真は

HOPの代表作「27年目の森」です。

27年前に建てられたご自宅の現在の姿。

「古くなって深くなる」HOPの理念に通ずる作品です。

本文では、植林活動やNPOのこと、設計デザインと施工の両面で責任を持つ自社責任施工のこと、

経済産業大臣賞「消費者志向優良企業」受賞のことなど取り上げていただいています。

是非書店でお買い求めください!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2006年11月13日

大人のDS 脳年齢と舌年齢

遅ればせながら、ついに!やりました。

「脳を鍛える大人のDSトレーニング」。

後出しじゃんけんというゲームがあって、

(既に体験済みの方はご存知と思いますが、
画面に表示された「ぐー・ちょき・ぱー」に対して
「勝ってください」or「負けてください」の指示が出るので、
マイクに向かってグー・チョキ・パーのいずれかを発声するゲーム)

「グー!」「パー!」「チョキ!!」とか、

一生懸命、大声張り上げても・・・。うーん・・・。

うーん。。なぜだろう!?張り切って大声出しているのに、、。

我が家のDS君は私の声を感知してくれません。。。。

なぜだ?何故だ!?

ムキになってDSに向かっている私を見て。

ご主人様曰く、

「おまえのカツゼツが悪いんだよ!DSにはパーもグーもチョキも全部一緒に聞こえるんだろ!!」

とホホ・・・。確かに。カツゼツ悪いかも。

そして、私の脳年齢がとうとう明らかに。な、なんと・・・。

76歳!(←笑えないね!)

え!?、それって私の「舌」の問題じゃない?

でも、それ以外の問題もぜんぜん出来てないしな~。

脳年齢が問題ではなく、頭が悪いだけではないかと思う

HOP陽子なのでした。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |