昨夜みつけました。
暖かくなると、どこかから必ず遊びに来る
やもりんちゃんです。
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
2008年4月16日
今日、HOPを各方面でサポートしてくだっているアウトドアライターの天野様が、
北海道紋別(もんべつ)市の宮川市長
をお連れになりHOP京都へ視察にいらっしゃいました。
「紋別産の木材を全国にて使用してもらおう!」と、
全国各地の視察をしていらっしゃるそうです。
篠田社長よりHOPグループの理念や、実際にHOP京都で建築中の建物の
京都府産材使用状況など、ご紹介させていただきました。
私は隣で静かにしてましたが、緊張。緊張。。。
ところで、紋別って!?ドコ!?
流氷をガリガリと壊して進むガリンコ号や、
海の妖精と呼ばれているクリオネで有名ですね。
2008年4月8日
先月お引渡しを終えました吹田市HK邸の竣工写真を掲載いたします。
片流れの屋根と、庇、部分的に貼り付けたレンガタイルがモダンなしつらえとなりました。
電信柱の移設を予定しておりましたが、ご近所さまからのOKが下りず、
位置を動かす事が出来ませんでした。残念です。。
車庫には木製オーバースライダーを取り付けました。アルミと違って重厚な趣です。
こちらはリビングダイニング。
外壁に使用したレンガタイルを内部にも使用しましたが、
階段上の明かり取り窓から入る自然光によって、
レンガタイルの凹凸がさらに引き立っています。
こちらは造作オリジナルキッチン。
シンク下に分別用ゴミ箱を設置出来るようにしました。
シューズクローゼットも壁一面に備えました。
和室も備えました。
今回は塗り壁などを使用せず、和紙クロスで仕上げました。
障子と天井シナ板貼りがとても美しいです。
このご自宅をお引渡しして、2週間が過ぎました。
HKさまご家族の新しい生活が始まっているんですね~。
HKさまは、いつもこのブログをご覧頂いているそうです。
まだまだ、後片付けで大変だと思いますが、落ち着いたら、是非是非感想を聞かせて下さいね♪
2008年4月8日
折角満開の桜が・・・
昨日の雨で台無しになってしまった京都です。
先日の日曜日、滋賀県にてTH邸地鎮祭が執り行われました。
とってもかわいらしい三姉妹+ご夫婦+ワンちゃんのお住まいです。
4月から新入学を迎える次女お嬢様は、
ピカピカの制服を着てご参列下さいました!
それにしても、とっても立派な御供え物ですね。
宮司さまのお話によると、「土地の神様は食いしん坊」と言われているそうで、
御供え物は沢山する方が良いそうです。
TH邸はRCと木造の混構造となるため、工期が結構かかりますが、
工事の進捗を随時UPしていきたいと思いますので
皆様お楽しみに。
さて、ホームページでもご案内させて頂いておりますが、
4月1日より、京都ハウジングオペレーション㈱として運営致しております。
お客様へは改めてご訪問又はご郵送にて順次ご案内をさせていただきます。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
2008年3月27日
更新が遅くなりましたが、
晴天の3月23日(日)に
HOP初大阪物件のHK邸をお引渡し致しました!
鍵を開ける瞬間・・・ドキドキですね。
中に入っていただいて、「うわ~凄い!住んでいいんやろか!?」とご主人。
満面の笑み。ご主人の笑顔とっても素敵です!
この家で
HK様ご家族の新しい生活=人生がスタートすると思うと、
私達もとっても嬉しいです。
そして、毎度毎度の事なのですが、
わが子を嫁に出すような、とっても切ない気持ちになります。
いつもお打合せの時には、
お客様をお見送りしていたのに、
今回からは私達が見送りされて家を出ます。
(何か用事があるときには忘れずピンポンを押さなきゃ。)
竣工写真はプロカメラマンさんに撮影いただいた分が届くので、
それまでオアズケです。
といっても、「見たい!」ですよね!?
ちょっとだけよ。