プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2009年1月25日

年賀ハガキの当選番号

↑の発表が本日あったようですね。

皆さん何か賞品当たったことってあります?

どうせ「切手シールだろうな」と思いながら、

今年はwiiとかも賞品になるというので、調べましたが・・。

wiifitでヨガとかスキーとかいろいろしたいな☆と淡い期待しましたが

・・・・・・

案の定切手シールでした。。

今年の我が家の年賀状。

息子をご披露する意味合いも含め、

恥ずかしいながら家族写真を使いましたが、

いろいろな方から「いい写真だね~!」と嬉しいコメントを頂きました。

ホント良かった♪

HOPオーナー様からもたくさん年賀状を頂きました。

新居で初めて迎えられるお正月の喜びの声も非常に嬉しいのですが、

約3年前に改築されたKさまからいただいた年賀状!

本当に嬉しかったです。
~~家に帰ってくると「やっぱり家がいいね!」と家族で話しています~~

住めば住む程に愛着がわく家。それが最高ですね。

一昨日、棟札納めを行ったT邸


T邸も住めば住む程味わい深い家になるよう

祈願してお参りです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年1月23日

最近のビックリ出来事

私とB型同盟を組んでいる

スタッフの岩槻さんが、

インフルエンザにかかってダウンしちゃいました・・・。

仲良く皆そろってインフルエンザ予防接種受けたのに・・。

可愛そうです。。当分自宅で隔離ですって。

早く良くなるといいな♪

さて、滋賀県T邸も順調に工事が進んでいます。

こちらは和室に使用するタモ材です。バームクーヘンのような年輪が見えますね。

フローリング貼りも順調です。

一枚一枚大工さんが貼り付けていきます。

さて、皆さんは最近驚いた出来事何かありますか!?

私のベスト1位  じゃじゃじゃじゃーん。

昔バレエを習っていたのですが、その頃一緒に頑張っていた子が

現在劇団四季で活躍しているんですって!

しかも主役級の役で!

小学校の頃からの夢を叶えた彼はホント凄いなー。

立派なスター☆です。

続いて・・・ベスト2位!

我が愛息子がおっちん(お座り)出来るようになりました!

今日、予防接種の待合室で♪

凄いぞ!!坊や!ホント凄い!

めちゃカワイイ。食べたい。(え!?、いきなり親ばかでスミマセン)

本当に彼は劇的に毎日進化しています。

スーパーサイヤ人級です。

毎日、歩行器にのって地球儀をクルクル。クルクル。

期待してないでしょうが、

続いて。第3位!

あ、、、、、、やっぱ3つ目考えるのムズイ。

息子と比べて退化する私の頭ですね。。

童謡とか子供の歌ばかり歌っています。

 

ちょんまげ王子♪

ござるでござるでござるでござる♪~

今の私のハヤリです。。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年1月22日

どんな所で飲み会しているの?

↑↑↑
お客様からよくされる質問です。

HOPスタッフは、酒豪でなくては務まらないといっても過言ではありません。

一人の例外なく、皆飲みまくります。

お店はいろいろで、焼き鳥とか焼肉とか居酒屋とかスペインとか辛いのとか。

おしゃれなお店や老舗と呼ばれる名店にも勉強をかねて行きますが、

基本ガッツリ飲めるところが多いですね。。

ありがたいことに、

何が食べたいかリクエストすると大体聞き入れてもらえます。

今週の月曜、経営発表会終わり。

知る人ぞ知る、「モツ鍋 渡辺屋」さんに行って来ました。


店は本当に小さいのですが、お父さんとお母さん二人で切り盛りしていて

アットホームな暖かい感じが受けているのか、平日でも満席です。

野菜がしんなりしてきたら食べごろです。


岩槻さん:「お母さんバクダンおかわり」

 

このバクダンがかなりヤバイ。

二日酔い確定の飲み物。

ワインと焼酎を割ったものの様ですが、

ヘベレケ状態です。

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年1月21日

オバマ大統領就任の歴史に残る日

オバマ大統領演説VTRのすぐ後に、

日本の総理大臣が映しだされて、

「ああ、これが日本のトップか・・」と落胆しちゃいました。。

あのカメラワーク、麻生さんがちょっとカワイそうだったなぁ。

気を取り直して

「大寒」とは先人はよく言ったもんで、本当にその通りですね。

底冷えが厳しい京都、更に今日は雨模様。行き交う人の顔も寒そげです。。

そんな中、N邸の工事は順調に進んでいます。

こちらは、モダンな和室

天井の板張りが美しい曲線です。

和室の床柱を仮に立ててみて、一番美しくみえる高さや納まりを検討していきます。

3月中旬のお引渡しを目指してあと一息です!

札幌生まれの私ですが、

京都の寒さは堪えます。。よっぽど京都のほうが寒いですね。

腰回りからゾクッゾクとね。湿度が高いせいかもですね。

札幌は地下鉄も地下街もタクシーもデパートもスーパーでさえ温かいから、

外に出ると逆に気持ちいい位なんですよね。

といっても、もうかれこれ関西人歴が長くなっているので、札幌にいけばおのぼりさんです。

スープカレー!?なんぞという食べ物を、

自称:札幌のスープカレーを食べつくした!という

姉に連れられて

年末初めて食べました(←おそいですか。。)

美味しかったですよ。

残念!話に夢中でどこのなんていうカレー屋さんか解らないですが。。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年1月15日

石出和博とアトリエアムの世界

本日、全国主要書店にて

石出和博とアトリエ・アムの世界』(出版:ARTBOXインターナショナル社)

が出版されました!

ARTBOX社は、現在活躍中の作家やアーティストを世界に発信、紹介する出版社です。

 

「モダンと伝統、自然と人が融合する 石出和博の熟成空間」

私が常々考えているのは、「日本の住まいに、侘び寂びの感覚を取り戻したい」ということです。伝統的な素材や手法が大量消費社会のなかで捨て去られてきた今、自然素材のよさを改めて見直し、それを使い人間の物語や心までを空間に込めたいと切に思います。上質な空間とは、素材が醸す質感のバランスと、人が心地よいと感じる間の融合であり、人と人が精神的な交流を築ける場をいうのではないでしょうか。(石出和博:序文より)
大きな本屋さんに出向かれた際は、

是非お手にとってご覧下さい。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年1月15日

現場進捗状況N邸

京都市のN邸は3月のお引渡しに向け工事が進んでいます。
外部足場が取れ外観があらわになってきました。

こちらはバルコニー鉄骨下地で、この上にデッキ材を張っていきます。

 

玄関を入ったすぐの中庭、上部に収納扉が取り付く予定です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年1月9日

本年も宜しくお願いします

2009年 丑年 本年もよろしくお願いします。

HOP京都は1月5日より仕事初め

この日は、スタッフで伊勢神宮に初詣に出かけました。

そいえば、HOP京都にも伊勢さんがいます。

 

伊勢神宮といえば「おかげ横丁」ですね。

おかげ横丁の白鷹で日本酒を買って、伊勢うどんと赤福を食べて帰るのが私の楽しみです。

HOPの伊勢さんは、伊勢神宮に来るのはこれで二度目。

一度目に来た時にも伊勢うどんを食べたそうですが、

「卵が入っていた普通のうどん」だったらしい・・。

??伊勢うどんに卵?が入ってる??

初めての本家伊勢うどんのお味はいかがでしたか?

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2008年12月28日

2008年もありがとうございました

2008年の営業も無事本日で終了となります。

皆様には今年も大変お世話になりありがとうございました。

今年は私にとって、4月の分社化、7月の出産と

あっという間の激動の一年でした。

やらなきゃならないことが一杯。頭の中では山積みで、

だけど、なかなか出来なくて、気持ちが焦ってから回りしていることも度々。

でも本当に皆様に支えられているお陰で、日々生かされているな~と

ありがたい気持ちで一杯です。

至らないことが多すぎて、今年を終えるに反省ばかりですが。。

来年もご指導賜りますようよろしくお願い致します。

HOPのNewスタッフジャンバーを着て記念撮影♪

来年は2009年1月5日から営業開始です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2008年12月25日

滋賀県H邸竣工写真

ハッピー♪メリークリスマス♪

京都でも今日はホワイトクリスマスになるかもしれません。

とっても寒いですが、H邸のプレ竣工写真をUPします。

エントランス

 

 
ダイニングキッチン

 

 

 

 

書斎・勉強コーナー

 
ユーティリティー・パウダールーム

化粧室


バス・シャワーブース

 

 

 

コート・2F

 

コート・1F

セカンドリビング

主寝室

 

 
ユーティリティスペース

この写真は全て篠田社長自らが撮影しました。

篠田社長の腕も良いのだと思いますが、

やっぱり本物ばかりで構成された住宅は

写真から出てくるパワーも凄いです。

でも写真で見る×××ウン10倍凄い素敵な邸宅に仕上がりました。

 

これから外構工事を行い完成!まであと一息。

外観や、シアタールームのようなメインリビングの写真は、

来年になりますがプロのカメラマンにお願いして撮影していただく予定ですので、

ちょっとお預けです。

ご期待くださいね!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2008年12月12日

和室材選び

T様のご自宅工事も順調に進んでいます。

「どこにもない和室に仕上てください!」という

Tご主人のご要望にお応え出来るよう、

和室材選びの眼は真剣です。

天井アジロ材も沢山の種類がありますね。

 

 

赤松の皮をむいているところです。

このボコボコ感は職人技ですね。


今回は造園業を営むTさまが庭を担当されます。

まさにコラボです。

和室だけでなく、美しい庭の完成も楽しみですね!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |