プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2009年11月30日

家づくりのホントが分かる講座日程

先日よりお知らせいたしてりました、

京都新聞文化センター主催定期講座
「家づくりのホントが分かる!」の

日程が変更になりましたのでお知らせいたします。

第一回 2月 6日 これだけ分かれば大丈夫!家づくり成功のルール
第二回 2月20日 無知は損!本当の健康住宅をつくる「真」常識
第三回 3月 6日 設計プロセスを知り、あなたも設計に参加しよう!
※いずれも各日 15:30~17:00

お問合せ、お申込は
京都新聞文化センターTEL 075-213-8141 まで!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月24日

本当の健康住宅をつくる「真」常識

先週の11月21日(土)は

京都新聞家づくりセミナーの2回目でした。

「無知は損!本当の健康住宅をつくる「真」常識」ということで、

今回も18名の皆様にお集まりいただきました。

 

シックハウスについて、

木材を仕上材に使用すると、ホルムアルデヒド(シックハウスの原因物質のひとつ)が

減少するという事例を紹介させていただきました。

シックハウスとはどういうことか、人体でどのようにして悪化するのか、

知識を得ることで自分の身を守ることが出来ます。

また、目に見えないものの安全性

たとえば、電磁波が人体に与える影響を知って、

「距離の二乗に反比例」。。。

つまり、

ちょっと離れるだけで影響が少なくなる!のです。

特に長い時間いる場所には注意が必要です。
(小さいお子様のいるご自宅にはリビングの電気カーペットを置くのはやめましょうね。)
(寝室近くの高圧電信柱などにも気をつけましょうね。)

に気をつけて、行動するようにしましょう。

それとか、
「最近、家の中が底冷えするとか、カビが発生するわ。。。」など

お心当たりのある方には、壁内の結露が考えられます。

壁内結露の防止対策を確実に行うために、

「断熱をするなら、気密と室内換気!」をしっかりと行おう!

というお話をさせていただきました。

 

実際にHOPがさせていただいた住宅の建替えの際の工事写真を見てください。

写真の黒い部分は、全部カビルンルンでいっぱい!
(全然ルンルンじゃない。。)

ご覧いただきながら、なぜそうなってしまうのか、ご説明させていただきました。

 

次回は12月19日(土)
「設計プロセスを知り、あなたも設計に参加しよう!」
です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月20日

即効↑元気!

寒いけど皆さんお元気ですか~?

先日ご契約させていただいた改築のY邸の工事がいよいよスタートします。

 

(↑業者さんを集めて打合せ中)
篠田社長は、

今夜のTさま打合せに向けて、即効↑元気を買ってきた模様です。

と思ったら、

写真を撮ってブログにUPしているまっ只中に

一瞬で飲み干しちゃった。。。

ユ○ケルとか、リポビ○ンとか、鹿の角とか、高麗人参とか

漢方とか・・・・。

「がんばるぞい!」と気合を入れる時には色々混ぜて飲んでいます。
(大ジョブウかな。。)

明日の11月21日(土)は

京都新聞定期講座「家づくりのホントが分かる!」の二回目です!

>>10月開催の様子はこちら

あと残すところ今年も1ヵ月半切りました。

皆さんも頑張って乗り切りましょうね!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月18日

産経新聞に掲載されました

本日の産経新聞に、HOPが掲載されました。

「森を守る」 家づくり推進
京都では今、日本で始めて発足した公益社団法人「京都モデルフォレスト協会」が民間活力により進める森林整備運動や、府の「館供養に優しい京都の木の家づくり支援事業」などを通じて”森を守る”活動が活発化している。そうした中、「HOPシステム」と呼ばれる独自の手法を活用した注文住宅の建築・販売を通じてこの森を守る活動を推進、注目されているのが京都ハウジングオペレーション(京都市中京区)だ。
「HOPシステム」は、原木の確保から製材、流通、設計、建築までを協業化。定期的に間引きすることで、木を生育する人工りんから切り出される間伐材を住宅建築に活用して、使った分の木を植樹することにより日本の森を再生させて守ろうという独自の「リサイクルシステム」である。システム成立には、50年といわれる木の成長サイクルにあわせて住宅の耐久性を向上する必要があるため、独自開発の特殊継手金物を活用して耐久性を従来工法の2.5倍にまでアップした。さらに耐震性や耐火性にも優れた「HOP工法」も開発した。
同社はこのシステムを”売り”に創業初年度にわずか年間300万円だった売上高をこの5年間で5億3千万円にまで急拡大させている。
販売する注文住宅の素材として同社が積極活用しているのが府内産木材。同材が、京都の街並みに合った住宅を作るのに適していることと、同材の需要拡大を通じて地球温暖化防止に貢献できるというのが同社の篠田潤社長の考えだ。
12月4日には、全国64の地方銀行が集い、京都モデルフォレスト協会共催で、下鴨神社・たたずの森と国立国際会館を会場に、「日本の森を守る京都サミット」が開催される。同協会会員でもある篠田社長は、「森林は地球温暖化の原因となるCO2の吸収を通じて環境の保全に貢献しているとともに、動植物の生態系の維持にも重要な役割を担っている」として、今後も「森を建てよう」という独自のキャッチフレーズを掲げてHOPシステムの普及を目指す。

【京都business最新事情 産経新聞22面 11月18日(京阪奈・京市内)より】

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月18日

TI邸まもなく竣工

本当に寒くなってきましたね。

京都市のTI邸では引渡しに向け作業が進められています。
こちらは、ナラ材の無垢フローリングを一つ一つ手作業で貼ってるところです。

天然の材料なので、色や木目のバランスを見ながら貼ります。

こちらは天井の様子です。

細かくした断熱材を天井内に隙間なく吹き込んでいます。

その後、

天井下地を張り、この後に仕上げ(羽目板張り)を行います。

これが羽目板が張られた状態です。

床のフローリングと同様、一枚一枚を手作業で貼っていきます。

完成が待ち遠しいですね☆

 

最近はやっと歩くのが上手になってきた坊やと

公園に行くことが多くなりました。

今日は公園でお花を摘んで、「ハイっ」とくれる遊び。

そこら中のお花をむしっては「ハイっ」

むしっては「ハイっ」と私にくれます。

ちょっとシャイな息子。

最近は色々な真似が上手になってきたのですが、

私がお化粧をするところを見て真似をするので、

とっても♪かわいらしいのですが、、、

「えっ、男の子だよね??」とちょっと心配になります。。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月16日

家づくりのホントが分かるチラシ

1月からまた新たに始まる、京都新聞定期講座

「家づくりのホントが分かる!」の

チラシの色で検討中です。

 

 

私はビビットなショッキングピンク!がいいな~と思っていたのですが

社長から「俺、オカマみたいだろーーー」

とクレームが入り、変更することになりました。
(確かに。。。)

というわけで、

完成したらお知らせします。

 

第一回 2月 6日 これだけ分かれば大丈夫!家づくり成功のルール
第二回 2月20日 無知は損!本当の健康住宅をつくる「真」常識
第三回 3月 6日 設計プロセスを知り、あなたも設計に参加しよう!
※いずれも各日 15:30~17:00

 

参加ご希望の方は、

075-213-8141(京都新聞文化センター)
又は、
こちらにメールをお送り下さい。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月16日

お客様掲示板CDR

HOPでは、自ら設計したものは施工まで一貫して責任を持つ為に、

現場監督が居て、沢山の職人を束ねて工事が円滑に進むように

調整、指導しています。

つまり、HOPは「設計事務所」であり「工務店」でもある訳です。

その彼らの7つ道具のうちの1つは「カメラ」。

ほぼ毎日現場に足を運び、写真を撮ってきます。

このように

年-月-日 ごとファイルがあって、

1日あたり10枚程度現場の進捗状況を撮影してきます。

 

単純計算で、工期5ヶ月かかるとすると、

10枚×25日×5ヵ月=1250枚

1物件あたり、そのくらいの写真を残して保管しています。

かなりヘビーです。サーバパンパンです。

 

HOPでは、家を建築中のお施主様が

いつでも自分の工事現場に足を運び、見ることが出来るようにしています。

また、なかなか出向く事が出来ない皆様の為に

工事現場の進捗状況をWebで確認できるように

お客様掲示板」があります。
(ID:test パスワード:test でダミーページご覧いただけます)

 

ここには、現場監督から、写真と共に工事報告や、工程説明などが

細かく書かれています。
お引渡しの際にはお客様掲示板をCDに焼いてプレゼントしています。

 

工事初期の履歴から全部入っているので、

月日が経ってから見ていただくと、

「あーこんな更地だったよな~!」とか
「えー、地鎮祭だ。自分若っ」とか、
「壁の内部ってこんなんだったっけ」とか

振り返っていただく事が出来て、とっても喜んで頂いています。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月11日

兵庫県TT邸の様子です。

こちらは天井の、防湿気密シートです。

住宅の高気密を保ちます。

そして、この上に吹き込み式の断熱材を施工していきます。

 

気密シートを施工した後に天井ボードを貼っていきます。

 

リビングに取り付くタモの幕板です。木目がとても美しいですね!

 

玄関の大理石貼りも完了しました。

 

外観は、足場が取れて、こんな感じです。

今からお化粧していきますので、お楽しみに!

御打合せ中のYさまからお土産をいただきました。

いつも長蛇の列で、一度食べてみたいと思っていた、

河原町通出町柳にある「でまちふたば」という和菓子屋さんの大福です。

私は豆大福をいただきましたが、あんこも甘さ控えめ、御餅は柔らかく

ほんのり塩味でとっても美味しくいただきました♪

ご馳走さまです~!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月2日

Over the Rainbow

寒い寒い!

と、ぼやいていたところでしたが。。。

岩槻さんが素敵な写真を撮ってきてくれました。

電線がめっちゃ邪魔やな、、、。

現在建築中のI邸の屋根上からもくっきり!

 

皆さん、インフルエンザも流行していますが、

よっしゃ!元気にがんばりましょうね♪

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年11月2日

冬将軍到来!?

あっとゆう間に11月ですね。

今の京都はめっちゃ さぶいですー。

綺麗な紅葉も落ちてしまったワ

来年1月で先の話なのですが・・・。

京都新聞定期講座
「家づくりのホントが分かる!」日程が決定しましたのでお知らせします。

日時:
第一回 2月 6日 これだけ分かれば大丈夫!家づくり成功のルール
第二回 2月20日 無知は損!本当の健康住宅をつくる「真」常識
第三回 3月 6日 設計プロセスを知り、あなたも設計に参加しよう!
※いずれも各日 15:30~17:00

 

定員:20名(先着)
料金:3000円(全三回)
会場:京都新聞文化センター(中京区烏丸通夷川上ル 京都新聞本社ビル南館8F)

あ@_@;あ@_@;あ@_@;

1月期が始まるということは??

 

まだまだ20代よ☆

と言える猶予もあと2ヶ月か。。。

「ずっと若い写真使っちゃって、サギかよ!?」

と言われても困るしな、

ブログの写真変えようかしら(笑)

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |