先日の日曜日、茨木市にてTN邸の地鎮祭が執り行われました。
代々続く老舗の造園業を営まれているTN様。
終の住処、子供への財産として価値のある住宅をのこしていきたいという想いから
弊社を選んで下さいました。
大変恐縮です。
本当に素晴らしいご縁をいただけて感激しています。
これからも末永く宜しくお願いします。
息子達にハロウィンの御菓子を頂きました。
いつもありがとうございます。
美味しく頂いています
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
2012年8月28日
毎年恒例となりました「お施主会バーベキュー大会」の季節がやってまいりました。
昨年の様子はこちらから>>
昨年と同様、京北町にあります京北森林公園にて開催したいと思います。
候補日程は9月30日(日)、10月21日(日)のいずれかです。
何かとご多用中とは存じますが、HOPオーナー様同士の懇親と
私達の近況報告も含め楽しいひとときを過ごしたいと思っていますので
是非ともご参加下さいませ。
皆様にお会いできます事をスタッフ一同心待ちに致しております。
オーナーの皆様には詳細をまもなくご郵送いたします。
恐れ入りますが9月10日(月)までにご返信宜しくお願いします。
2012年8月17日
皆さまお盆休みはいかがお過ごしでしたか?
五山の送り火を終え、京都はすっかり日常に戻った感じですね。
私達も元気に仕事スタートしていますよ!
なかなか更新できておりませんが、二条城前マンションリノベーションも
無事完成致しました。
竣工写真は改めてUPいたします!
2012年8月17日
滋賀県大津市KI邸も順調に進んでいます。
基礎底板コンクリートの打設を行っています。
ポンプでコンクリートを流し込みながら、バイブレーターで振動を与え
隙間なく充填していきます。
基礎コンクリート型枠の取り外しを行いました。
外部足場が取り付けられました。
建て方(木造軸組の柱、梁を組み上げて棟上まで行うことです。)の前に
材料搬入を行い、土台(京都府産桧)敷きなどを行っています。
基礎の上に通気パッキンを敷き、その上に土台を取付しています。
土台はアンカーボルトでしっかりと基礎に固定します。
基礎パッキン(土台下の黒い部材)は床下全体の換気を行い、土台の乾燥にも有効に働きます。
建て方がはじまりました。土台の上に1階柱を建てています。
建て方でお世話になる大工の皆さんです。
2012年7月17日
祇園祭りの季節がやってまいりましたね。
四条通を歩くと、お囃子の音が♪京都の夏がきたなーと実感します。
毎年お祭りのクライマックスである山鉾巡行当日の
7月17日(火)9:30頃から正午まで
ビール、ソフトドリンクの販売を行っています。
去年の様子はこちらから>>
HOP京都前は有料観覧席になるほど、鉾の見やすいエリアです。
お近くにお立ち寄りの際は、是非足を運んでくださいね。
HOP京都前を先頭の長刀鉾が通過するのが
10:30ごろとなります。
当日は交通規制がございますので公共機関を使ってご来場下さい。
詳しくは京都新聞HPをご覧下さい>>
追記:
今年も沢山のお客様にご来場頂きありがとうございました。
7月17日で長男(右)も4歳になりました。
スパイダーマンに夢中です♪
2012年7月10日
まもなく完成を迎えます二条城前マンションリノベーション4の様子をご紹介します。
お風呂工事の様子です
湾曲している材料は一体どこに取り付くのでしょうか。。
なんと、こんなところでーす。幅木(ハバキ)です。分かるかな!?
廊下には壁面収納がとりつきました。これから扉を付けていきます。
詳細部は現場でスケッチをしながらすすめていきます。
まもなくですね。。楽しみでーす!