プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2013年4月19日

八百一本館 4月20日オープン

京都では高島屋の食料品売り場のお野菜を販売している

さん。

 

京都烏丸三条下がる六角近くに、4月20日(明日) 八百一本館をオープンなさいます。

 

 

ご縁あって、オーナーご子息が京都HOPのお施主様ですが、

昨日、八百一本館プレオープンのご案内をいただき、行って参りました。

 

 

血統書が付いているようなしゃっきり新鮮お野菜がずらり!

綺麗でめっちゃ美味しそう!!

しかも、デパートの野菜より安くてビックリです。

 

お野菜の他に、お惣菜、パン屋さん、ジェラート、スイーツ、珍しい調味料などたーくさん。

オーガニックのワインも、チーズも、お魚もお肉も新鮮で!

屋上には菜園が!

 

お料理教室もはじまるって!?

オーガニック野菜を使ったレストランも!!!ヤバイ素晴らしすぎる。

 

 

我が家は、週末くらいは新鮮なものを食べたいと、

よくデパートに繰り出していましたが

デパートいくのもう辞めます。

 

 

食べてみたい!!欲しいものが全部そろってる!!!ーーって感じで、

ゼスト地下のスーパーいくのもう辞めます。

 

 

27日からは無料宅配スタート!(3000円以上のお買いものでエリア限定)

 

私なんか、いっつも

ママチャリに子供2人をのせた上で

(もちろん電動じゃなくて人力ですよ!!)

スーパーの袋2、3個ぶら下げて、危ない感じで買い物してるんで。

 

めっちゃ助かるー!

 

 

田中社長は

「徹底的に昔の八百屋がしていた商売をしていこうと思ってます!どこまでできるかわかりませんけどね。」

更にパワー全開のご様子で、笑顔も素敵で、もう体から後光がさしていました。

 

うっとり♪

 

わあー。

こんな素晴らしい経営者の方に

顔を認識していただいているだけで感激です!

 

 久しぶりの投稿でした!

yoko

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年4月19日

ミラノサローネ視察

毎年4月上旬にミラノにて開催される全世界的な家具の見本市

「ミラノサローネ」に視察に行って参りました。

東京ドーム何個分!?という馬鹿でかい会場に、所狭しと並ぶ家具や照明、キッチンetc。

見たことの無いものばっかり!本当に勉強になりました!!

 

 

今回ほどセグウェイが欲しい!!と思ったことはありません。。

人気のエリアには大勢の人、人、人、、、。

折角行ったのに、

VIPカードみたいなものを持っている人しか入れないブースも沢山ありました。

写真撮影NGのところもいっぱーいありましたよ。

社長は見たこと無い家具に囲まれて、鼻息荒くウハウハでした♪

世界には素晴らしい家具が沢山ありますね。

 

お客様に、

今、私たちがご提案できるものが、最良のものであるために。

日々審美眼を高める努力をしていきたいと思っております。

 

yoko

 

 

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年4月16日

夏?

こんにちは

 

 

春とはいえまだまだ寒い日が続いていましたが、

うって変わって今日はTシャツで歩いても大丈夫なほどの陽気です。

 

 

 

私は朝から北山まで自転車で出かけました。

ササッと用事を済ませ、事務所までの帰路は鴨川の土手を 御池通りまで南下、

最高のサイクリング日和です!

河原は菜の花がちょうど見ごろ、あたりにも花の香りが漂ってます。

雪柳もきれいに咲いてます。

 

ジョギングしてる人

犬の散歩をしてる人、

楽器の演奏の練習してる人、

日焼けしてる人、

昼寝、、、じゃなくて朝寝してる人(まだ9:30だし)、

皆さんとっても気持ちよさそうです。

 

 

いい天気ですね~♪

気っ持ちいいですね~~♪♪

春ですね~~~♪♪♪

 

 

 

 

 

 

おぉ~、こちらではなにやら工事が進んでる~~って、

 

 

 

ふがっっ!

 

 

 

 

ゆ!

か!

だ!

 

床じゃないですか!!

 

 

 

床って、京都の床って「納涼床」っていうんですよっ。

納涼ってことは、 「夏」 でしょ。

 

私はたった今まで 「春」 を満喫してたのに。。。

 

 

あ~~ここでも建設してる!!

京都はもう夏の準備かぁ~~って、

 

ふがっっ!

眺めてる場合じゃない。

 

 

 

 

 

 

「夏」がくるぞーー!!

早く戻って図面を描かねばっ! (゚口゚;)

夏に向けて頑張らねばっ! (゚口゚;)(゚口゚;)

 

 

 

 

お待ちいただいている皆様、頑張ってやってますので今しばらくお待ちくださいませ 。

よろしくお願い致します。

 

 

 

谷    m( __ __ )m

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年4月11日

京都市左京区 KY邸工事進捗状況

京都のサクラはすっかり見頃が過ぎ去ってしまいました・・・(´Д` )

 

 

 

 

 

 

あーーーんなに天気良かったのになんで先週末だけあんなひどい雨アラシだったのでしょう

 

 

 

 

 

 

・・・と京都市民150万人がそう思ってるハズです。。。

 

 

 

どうやら今年の太陽さんは空気が読めないようで外出時はみなさん要注意ですね(´Д` )

 

 

 

さてさて先日ホワイトデーを愚痴りながらご報告した京都市左京区 KY邸工事進捗状況ですが

変わらず順調に進んでいます。

 

前回の書き込みはこちら

 

 

 

2階の柱が立ち上がりました

 

垂木が掛けられて屋根の下地も進められています。

 

う~ん

こんなにお天気だと仕事も気持ちよさそう。

 

屋根の下地を終えると壁に筋交い(柱と柱の間にある斜め材)の取り付けを行っていきます。

「筋交い」は建物の軸組の強度を高めるために入れる斜め材で、バランスよく配置し、更に金物で補強しています。

 

 

 

 

 

 

さ、そろそろお客様掲示板で大工さんの紹介をするからみんな集まって~

・・・と言うと周りから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『え~アカン!!!今日は髪型が~』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『突然なに言うてんねん!今日、作業服やで!!!』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

や、いつもどおりで全然OKです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃ撮りまーーす!!

 

 

 

 

ゲゲ・・・!

 

 

顔が真っ黒(´Д` )

 

 

さすが庇の大きいHOPの家ですね。。。しっかり西日を遮ります。

 

 

 

 

 

 

気を取り直して場所移動してからもう1枚

 

 

 

 

 

 

 

『なんや、篠山紀信!やり直しかいな!かなんのぉ~』

 

 

 

 

 

 

何故かブーイングの嵐

 

おまけに全然似てないのにカメラ持ってるだけで篠山紀信呼ばわりです(←ちょっと失礼。すみません。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

はい、じゃあ撮りますよ~

 

 

 

 

 

 

 

というわけでこのメンバーでガンバっていきます!!!

 

 

 

 

 

アウトリビング

一番奥に見える斜め材は、構造を金物で固めるまでの仮筋交いです。

 

梁材に斜めに取り付けられている火打ち金物、梁と垂木を固定するあおり止め金物など

各所に構造用金物を取り付けていきます。

 

構造用金物が全て取り付いた段階で『建築確認申請』と『瑕疵担保責任保障』の

中間検査が行なわれます。

金物や柱の位置などの確認を行ないますが、もちろん問題無く検査はOKです。

写真は『瑕疵担保責任保障』の検査員による検査の様子ですよ。

 

構造が組みあがった段階で永友部長による現場チェックが行なわれます。

躯体図面や構造計算で十分な計画はされていますが実際に現場に立った際に

見えてくる部分もあります。正に目で見て肌で感じるこの『感覚』こそが大事なんですね。

 

 

木製サッシ枠が取り付けられていきます。

 

外壁周りはには構造パネル『アセダス耐震ボード』が貼られています。
アセダス耐震ボードは強度と外壁の中の湿気を外部へ吐き出す通気性を持ち合わせた優れた材料です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・名前の由来は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

湿気を人間の汗と見立てて汗を外に出すから・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アセダス(汗出す)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ぷっ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

失礼しました

 

構造用パネルの上には『透湿防水シート』を貼っていきます。

『透湿防水シート』は壁内部の湿気は外に排出し、外部の水の進入を防ぎながら

キラキラ光るアルミ樹脂により外部からの熱(輻射熱)の侵入も防ぐことができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみにこのシートの名前は『タイベック シルバー』

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・名前の由来は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかりません

 

 

工事看板もビシッと決まりました!

 

そしてそのお向かいには・・・

 

 

 

 

 

 

 

ひゃ~~~~~

 

 

 

 

 

 

絶景かな絶景かな

 

 

 

 

 

 

サクラさんまた来年までさよなら~~~~

 

 

 

皆さんそれではまた次回~~~~

 

 

 

今日こんな終わり方でごめんなさい~~~~

 

伊勢

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年4月6日

クール監督

大好評(?)カタログシリーズ

 

 

今回は作業着のメーカーさんから年に数回届くカタログのご紹介です。

 

 

『選ばれる理由がある。』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この自信満々のキャッチコピーにはちゃんと裏付けがあるのです。

 

というのも・・・

 

 

 

 

 

 

 

こんなのとか

 

 

 

こんなのとか

 

 

 

・・・

 

 

!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クールな職人さん(?)ばっかり!!!!!!

 

こんな人たちがほんとにいたらびっくりですね~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁせっかくだから何かセリフをあてこんでみましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女『いよいよ着工ね・・・』

男『あぁ、大丈夫だ。予定通り明日の朝一には仮設トイレが設置されるよ』

 

新しい現場を目の前に語り合う現場監督の男女

 

 

 

 

 

 

男『電動ドライバーちょうだい』

女『はい』

男『そうそう、これこれ。夏の暑い日にはこのよく冷えた天然水がおいしくて・・・ってオイ!!』

 

なんとなくノリツッコミが空回りしてしまっている男女

 

 

 

 

 

 

女『あの新人の子どう?』

男『潜在能力は高いよ。後は彼次第だ。』

 

この四月から入社した新人君について語る某企業の男女

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

男『・・・』

 

この日は相当過酷な労働だったのでしょう。

どれだけ大変だったか彼の表情から容易に想像がつきます。

 

更に長時間かぶっていたヘルメットのせいで自慢のヘアースタイルもこの有様です。

 

 

 

 

 

 

 

 

カタログって大事ですね~

 

商品を載せるのももちろんですが一番は『これが欲しい!』って思わせる

プレゼンテーションもしなければいけません。

 

もちろん今回紹介した作業着メーカーさんのカタログはこんな内容ばかりではありませんけど

良くも悪くも目を惹かれるこの内容に僕も既にまんまとやられてるかもしれません(笑)

 

 

あ、あとカタログと一緒にお菓子もつけて送ってくれるんですよ。

年に何回も購入するわけではないのですが届くたびにおいしく頂いてます♪

 

 

 

では次回のカタログシリーズまでお楽しみに

伊勢

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年4月4日

アゲアゲハイテンション

先日のブログをご覧になった現在プラン中のKさまから

開設記念お祝いをいただきました。

 

暖かいお心遣いを頂きありがとうございます

早速飾らせていただいています♪♪

 

 

 

家づくり講座が終わっても、

普段なら概ね3時間タチッパ(立ちっ放し)なので

どっと疲れるはずなのに、

 

疲れ知らずの篠田社長でした。

 

 

なぜなら~、

次の日、Kさまのプラン提出を控えていたからなんです。

 

 

 

Kさまのプラン提出めっちゃ楽しみー!て感じで

 

テンション上げ上げ↑だったんですよ!!

 

 

その渾身のプラン、気に入っていただけたでしょうか!?

 

 

yoko

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年4月1日

お花見もほどほど

こんにちは

 

 

 

今日もお昼ご飯にシーフードのカップヌードルを干しながら食べた伊勢です。

 

 

 

(よく分からない方はこちらへどうぞ)

 

 

 

きっと僕猫舌なんですね。

 

 

ですので下記の様な猫舌のみなさん是非お試し下さい。

 

 

 

 

 

 

①ふーふーがめんどくさいアナタ

 

 

 

 

 

 

 

 

②冷めるまで箸を持つのがだるいアナタ

 

 

 

 

 

 

 

③冷まし過ぎてもおいしくなくなるから『そろそろかな・・・』と思って口に運んだら結局熱くて

おまけに舌のやけどまでしてしまいテンションが下がってしまうアナタ

 

 

 

 

 

 

 

④誰かにつっこんでもらいたいアナタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて早いもので今日から四月

 

 

 

新年度ですね~

 

 

 

そしてまだ少し夜は肌寒いですが満開のサクラをみると あ~春が来たな~と

 

京都は今正に春真っ只中です。

 

・・・がこの時期京都市内はどこも渋滞だらけ。

まったく前に進みません。。。

 

 

思わず上ばかり見過ぎない様、皆さん前を向いて運転しましょうね。

 

 

 

 

伊勢

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年3月31日

家づくり講座の様子

昨日、無事京都新聞文化センター主催家づくり講座終了しました。

お花見日和の土曜日に、

ご来場いただきました皆様本当にありがとうございました。

 

 

 

久しぶりの開講でしたが、

住宅業者を選ぶ際に気をつけること、坪単価の考え方、国産材って本当に高いのか、健康住宅や電磁波で気をつけるポイント、

それから、消費税増税になる前に建てたい方必見の情報など、多岐に渡る内容を2時間でまとめてお話させていただきました。

冗談とか言わなそうなのに、

ついつい笑っちゃう内容ありでメリハリのある2時間!あっという間でした!

 

 

頂いたアンケートには

「短い時間でしたが大変勉強になりました。」

「大変参考になりました。特に打合せ日程表は早速利用させて頂きます。」

「とてもお話がよくわかりためになりました。来て良かったです」

「家づくりを楽しんでやっていきたいと思える講座でした。頑張ってみます。ありがとうございました。」

「知らない情報が多く参考になることが沢山あった。」

「大変勉強になりました。主人と相談にお伺いしたいです。」

「今の住宅業者さんが本当に信頼できなかったので展示場などへ行って説明を聞いてみてもなかなか信用できませんでしたが、今日の講座をきいてみて、ちゃんと話をきいていただける業者さんもいるんだなとホっとしました」

 

・・・・・・・・・みなさま!ありがとうございます。

 

終了後も社長への質問が絶えずで、皆さんの関心の高さが伺えました!

 

今後の予定は未定ですが、またブログでもUPしますのでご期待くださいね!

 

 

yoko

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年3月29日

ある日の昼食

 

???

「伊勢さん何してるの??」

 

 

「えー!?ラーメン干してるんです。」

 

 

????

 

 

 

 

伊勢さんは、カップラーメンを干しながら食べます。

 

 

 

手延べそうめん作る時みたく、

 

 

 

必ず一度、麺を干します。

 

 

 

 

必ず。

 

 

 

 

 

多分、熱いから。

 

 

 

 

ふーふー したらいいのに。

 

 

 

 

ふーふー が

 

 

 

めんどくさいのかな?

 

 

yoko 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2013年3月29日

明日は特別講座!

先日ブログでご案内していました一日だけの家づくり特別講座

 

いよいよ明日です!

 

で、定員20名で募集しましたが、

嬉しいことに、なんと30名!!

 

めっちゃ嬉しい!皆さんありがとうございます。

 

 

多分、教室ぎゅうぎゅう詰めです。。。

 

でも、折角お申込いただいた皆さんに、是非聞いて頂きたいな!と思っています。

 

 

お花見日和の、この季節に皆さん

お勉強だなんてねー。素晴らしいですね!

 

 

篠田社長

久しぶりに、パシっと決まったスーツ姿で登場!かな!?

キャーー見たい見たい!!(→嫁バカです。)

 

yoko

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |