プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2021年8月4日

京都市北区SO邸着工

燃えるように熱い京都です。

 

先日地鎮祭を終えました京都市北区SO邸

 

炎天下の中で、熱中症に気を付けながら工事は順調に進んでおります。

 

 

鎮物埋納しているところです。神職さんも暑そうですね。

掘削工事が始まりました

 

捨てコンクリートの上に建物の正確な位置を出していきます。

 

基礎の鉄筋組み立てを進めています。

 

基礎鉄筋組み立てが完了しました。

瑕疵担保責任保険の検査機関による基礎配筋検査が行なわれました。

 

耐圧盤コンクリートの流し込みを行いました。

 

基礎立上り型枠内にコンクリートの流し込みを行いました。 コンクリート硬化の養生期間を数日とり、型枠の取外しを行います。

 

基礎立上り型枠内のコンクリートの硬化が確認出来ましたので型枠の取外しを進めています。

 

玄関・シュークローク床、ガレージ、駐輪場にコンクリートの流し込みを行いました。

 

 

どんな住宅になるのか楽しみです。

竣工は2022年上旬を予定しています。

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年7月24日

LEON 9月号掲載

雑誌「LEON」9月号(7月26日発売号 主婦と生活社)

 srcset=

 

ALLの家を掲載いただいております。

ハイセンスな匠たちがオヤジの「モテる別邸」つくります

 srcset=

時とともに高まる、喜びと満足 まさに「ALLの家」

 

 

書店でお手に取ってご覧ください!

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年7月24日

Fさまからの嬉しいメール

2019年にお引渡しをさせていただいたF邸。

 

計画当初から、落ち着いてからウッドデッキを施工したいというご意向でしたが、

今回、ご主人様も工事にご参加いただき、とても素敵なデッキが仕上がりました!

 

 

 

Fさまからの嬉しいメールをここで少し紹介させてください。

・・・・・・・・・・

 

素敵なデッキをありがとうございました。想像以上の仕上がりでいつも驚かされています。

ウッドデッキが出来て数日経ちますが、ウッドデッキに出ない日がないぐらい毎日外に出ています。

ウッドデッキに出ると空を見上げる事が増えて、気持ちが豊かになり、心が穏やかになっていく毎日です。

そんな楽しみが出来る場所をありがとうございました。

これからもよろしくどうぞお願い致します。

 

 

Fさま

ありがとうございます。

いつも楽しくお住まいされている様子instagramでも拝見しています!

今年の夏はウッドデッキが大活躍ですね!

 

 

ALL陽子

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年7月9日

中京区KT邸進捗状況

大変な大雨が続いております。

皆さんの地域は大丈夫でしょうか。

 

中京区KT邸進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

外壁の断熱材(グラスウール)入れを進めています。
柱と間柱の間に入っている白いものが断熱材です。

外壁モルタル塗りを進めています。

 

2~3階に上がる階段材の取付けを進めています。

 

2階ナラ無垢フローリング貼りを進めています。

 

スチール手摺りの取付けを進めています。

 

工事は順調です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年7月9日

宇治市O邸着工

宇治市O邸が着工しました。

 

基礎工事を開始しました。
先日行なった遣り方及び地縄張りを基準に掘削作業から行っています。

 

基礎周囲は一段と深く掘って基礎を地盤面より30センチの深さに埋め込みます。

 

掘削完了後、建物基礎の位置を正確に出すために、捨てコンクリート打設を行いました。

 

 

基礎耐圧盤コンクリートの流し込みを行いました。

 

基礎立上り型枠内のコンクリート流し込みが完了し、コンクリートの硬化が確認出来ましたので型枠の取外しを行ないました。

 

工事は順調に進んでいます。

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年7月1日

奈良市登美ヶ丘TE邸

奈良市登美ヶ丘TE邸の進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

玄関周りの壁下地の様子です。

 

床下の断熱材の上には気密シートを貼って外部からの気密を保ちます。

 

リビングの大きなサッシを取り付けました。

 

リビングの壁の下地の様子です。

 

外壁部分にウレタンの吹付けを行っています。

 

リビングの勾配天井の下地を組みました。

工事は順調です。

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年7月1日

北区KT邸進捗状況

北区KT邸進捗状況をUPします。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

小屋裏の断熱材を敷き込むため、ブローイングを行っています。

 

リビングの天井に桐の羽目板貼りを行いました。

 

玄関の網代天井を施工しています。

 

キッチンカウンターの腰壁のヨーロピアンオークの様子です。

 

 

工事も終盤に差し掛かっています。

 

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年7月1日

中京区KT邸進捗状況

中京区KT邸の進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

外壁の構造用合板貼りが完了し、サッシ開口工事を進めています。

 

建築確認申請の検査機関と瑕疵担保責任保険の検査機関による中間検査が行れました。

 

1階コンクリート壁面にスクリューパッキンを取付ました。

この後、断熱ウレタン吹付に先立ち木下地を取り付ける為の部材です。

 

1階の断熱ウレタン吹き付けを行っています。

 

下屋の板金工事を進めています。

 

屋根工事に先立ち、屋根先端部に建築用語で言う破風板(鼻隠板)の取付を行っています。

 

モルタル塗りの下地となる通気ラス貼りを進めています。

 

工事は順調に進んでいます。

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年6月23日

中京区KT邸進捗状況

中京区KT邸の進捗状況をUPします。

 

前回の書きこみはこちら>>

 

型枠の取外しを行っています。

 

棟木が納められ無事上棟となりました。

 

 

屋根にアスファルトルーフィング(防水シート)を貼りました。
これで屋根から建物内への雨の浸入が防げます。

 

外周り(2階より上)の足場の組み立てを進めています。

 

外壁面に構造用合板貼りを行っています。

玄関ドアの取付けを行っています。

 

工事は順調に進んでいます。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2021年6月23日

着工が続きます

6月ももう後半です。暑い夏がすぐそこですね。

皆様、体調崩されていませんか?

 

ALLでは、どんどん着工が続いています。

 

まずは京都府宇治市YO邸

既存建物を取り壊し、地盤調査を行っているところです。

着工に先駆けて地鎮祭を執り行いました。

 

 

 

 

次に京都市北区SO邸

こちらも解体工事からスタートしています。

 

 

これから進捗を紹介していきたいと思います。

 

 

ALL陽子

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |