プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2007年1月24日

京都南座前進座公演と冷え性対策

昨日は、いつもお世話になっているAさまにお誘いいただき、

日本舞踊のU師匠と一緒に、京都南座の前進座公演に行って参りました。

公演中は撮影禁止でして・・・幕間の写真です、失礼。

演目は、幸田露伴原作の「五重塔」。

(五重塔を建てるなど100年に一度あるかどうか。大変名誉ある偉業を成し遂げる事は棟梁としての誇り。代々棟梁として沢山の職人を抱える源太棟梁と、源太の使用人ではあるが、腕があり、新しい技術で塔を建てたいと考える大工十兵衛とが、塔を完成させるまでのお話)

すごく面白かったです。

役者の方々は、単に演技をしているのではなく、日本古典芸能を熟知していらっしゃる。

さらに、実際に大工の手仕事を学び、舞台で実演されていらっしゃる。

現代劇をする俳優・女優には無い深さを感じました。

どんなお仕事でも一緒だと思います。

U師匠にいつも教えて頂きますが、「人間の深さ」磨かないと

本当にいいものづくりは出来ないと心から思います。

私も、少しづつそういった機会を作って行こうと思います。

さて、ご一緒したA様に教えていただきましたマメ知識。

この季節。女性の方は特に足腰が冷えますよね。

私はいつも、腰にホッカイロを貼っていますが、貼る場所によって暖かさが違うそうです。

一番良いのは





ちょっと恥ずかしいですが・・・。



・・・・・・・・・・・。




「恥骨」だそうです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月23日

お茶目な疲労気味。。

・・・・ちょっと疲労気味だそうです。


誰が発案したのでしょうか!凄い!

カニちゃんが疲労気味だったら、動いていないことを誰も怒らないね。。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月22日

私、命拾いしました。

昨日のカラオケ店火災事件、驚きました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070122-00000060-jij-soci

実は私も、主人の実家が宝塚なので、あのカラオケ店には

何度も行ったことがあります。。。

確かに、設備も老朽化していたし、消防法的にマズイだろうな・・・。

と思うことはありましたが、あの周辺にカラオケ店が無いですから、いつも凄く繁盛していました。

つい先日のお正月にもお友達と一緒に行ってきました。

ニュースを見て「まさか!・・・・・」衝撃。血の気が引きました。ショックです。。

お亡くなりになられた方、とてもお気の毒です。ご家族様もとてもお気の毒です。

大変不謹慎ですが、私、命拾いしたと思います。

自分の身の安全は自分で守るしかないなと痛感しました。

そして、今日は、今年1年の目標を全社に発表する経営発表会。

私たち京都支社はTV会議で参加ています。

(もう会議が終わったので、写真を撮ってる私が映ってますが・・・。)

生きていることのありがたみを身に染みて感じつつ、

今年1年の目標を頑張って行きたいと思います。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月21日

ゼミ友Aちゃんとのお食事

本日は、大学ゼミで一緒だったAちゃんと夜ゴハンをご一緒しました!

女の子とのお食事は、久しぶりだったので

色々なお話ができてとても楽しかったです。

Aちゃんは私と同じ大学を卒業後、別の大学院に行き、

現在はカウンセラーとして某大学で活躍されています。

20台後半~30台の女性は、ちょうど人生ががらっと変わる頃で、

Aちゃんのように、「キャリアウーマン」として働いている方というのは、

私の周りでは稀です。

色々勉強になることが多かったし、志があってとても誇らしかったです。

お店を出て歩きだして数秒後、

「よーし!明日からも頑張るぞ!!」って。

流石です。私も「明日からも頑張るぞ~!」

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月18日

マイホームのお悩み

皆さんお疲れ様です。

今日は、以前HOPに資料のご請求を頂いた皆様へ住宅計画の進み具合について
お伺いしていました。

人生に1回あるか無いかのマイホームの建築は、

昨日、今日、明日で決まるような話ではありません。

いろんな業者さんにお話を聞いたり、家族会議を開いたり、

これからのライフスタイルを考え、色々ぐるぐる(((=_=)))悩んでいらっしゃいます。

先日も大阪で計画中のK様奥様が、

「寝ていても、あそこが気になる、ここが気になると、┐(´~`;)┌もう寝不足です!」

と仰っていました。

そうですよね~。大変なことです。

皆さん、考えることが沢山あって大変でしょうが、大変と思わずに

楽しんでくださいね。

さて、私といえば、

色々な方々へのお伝えの仕方が良くなかったり、

フライングしたりと、早とちり気味で失敗してしまいました。

┏(-_-|||)┓ご迷惑をおかけした皆様ごめんなさいっ・・。

明日も太陽の塔のように


元気に頑張るワイッ!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月17日

雨漏り相談と飛んだ災難!

本日は、滋賀県野洲市まで、雨漏りのご相談で行って参りました。

雨しみが和室の天井や押入れ内などにあり、

どこから入ってきているのか分からないということでした。

外部では、玄関横の下屋根のところに雨しみがあります。

屋根に登って原因を追求したところ、

あらっまあ。

屋根に降った雨が集まって、樋に行く途中の集水の部分に

穴が開いていました。

 

築21年目ということですが、とても綺麗にお手入れされていて、

雨漏り以外は問題なさそうで良かったです。

屋根の点検は大切です。室内に染みが出来たりする前に

是非点検をお願いするようにしましょう。

余談ですが・・・・・・。

右手親指を車のドアに挟んでしまいました・・。

自分でドアを閉める時に、右手があることを忘れて

バン!と結構思い切り挟みました。

まだジンジン痛いですぅ・・・・。

痛くて親指が使えません。メモも思うように取れません。

パソコンは本当に便利だな~。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月16日

お引渡し竣工写真

昨年末、お引渡しを迎えた東山K邸へ、新年のご挨拶におじゃましてきました。

生後4ヶ月のあかちゃんとの3人暮らし。HOPの家の感想を聞きました。

HOP陽子:
住んでみていかがですか?

東山K様:
「めっちゃ、あったかーい!」

HOP陽子:
不具合など起こっていませんか?

東山K様:
「全然ないですよ。しかし凄いあったか~い!快適です!
ご近所の皆さんが興味津々で、年明けからオープンハウスみたくなっちゃいました。
赤ちゃん友達も沢山来て、壁に落書きされないか不安だったけど、大丈夫でした」

ご満足頂いているようで良かった良かった。
あっ・・・・・・そういえば、ブログをご覧いただいている皆さん

完成写真をご覧頂いていなかったです。ごめんなさい。忘れてました!

劇的ビフォーアフター風にご紹介しましょう。

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月14日

全国女子駅伝と日頃の運動

昨日は日本舞踊若柳流の新年会、本日は全国都道府県対抗女子駅伝と、

大阪にて建築予定のK様との打合せ、、、。ばたばたと慌しい日々が続いています。

女子駅伝は、京都が逆転V3だったそうですね。

今日は、会場の西京極陸上競技場で、京都北海道クラブという県人会の出店の手伝いをし、

北海道産じゃがバターと、北きつねうどんの販売をしていました。

寒かったこともあり、うどんもじゃがバターも飛ぶように売れて、

直ぐに完売しましたよ。

こんな寒い中でマラソンを走るのですから、選手は凄いですね。

私も少しでも運動をしなくちゃと思い、

銀行への支払いや、ちょっとお遣いがあったときなど、

————ダーッシュ!!
————ダーッシュ!!
————ダーッシュ!! で駆けています。

それが結構皆さんに見られている様子で・・・。

この間も、お施主のH様の奥様に「ヨウコさん、いつも走ってますね~!よく見かけますよ・・・。お忙しい様子で。」

「ゲゲ×××。そうでしたか。。。。」

本年は「もう少し、素敵に走ってみます。」

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月12日

ハウスドクター 家づくりの失敗例から学ぶ!

昨日よりNHK京都文化センター主催「ハウスドクターの住まい塾」1月期がスタートしました。

本日は「家づくりの失敗例から学ぶ」という題名で、

欠陥住宅の実例を取り上げて参りました。

会場の様子

会場は満席状態でした。

 

HOPの家づくりの紹介、天井と床の温度差のない高断熱、

日本の住宅の平均寿命と国際比較、

ハウスドクターとして代表の石出が現在戦っている

女流建築家訴訟問題についてのお話がありました。

 

皆さんメモを取りながら真剣に聞き入っておられました。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年1月11日

お客様年始御挨拶まわり

ここ3日程、

年始の御挨拶で、いつもお世話になっている方や、

HOPユーザー様宅へ挨拶回りをしています。

本日は滋賀県大津市にて一昨年手がけた「ワイズ鍼灸接骨院」へおじゃましました。

平日の午前だというのに、満員で、従業員の方も増えた様子。

ビルオーナーのTさまにお伺いしたところ、予約で一杯状態で、

とても大盛況だそうです。

さて、ビルオーナーのT様より、素敵なプレゼントを頂きました。

ご存知の方も多いと思いますが、イエローハット創業者 鍵山秀三郎さんの

日めくりカレンダーです。

本日11日は

隣に移っているのは母からの誕生日プレゼントのチョコです。

この日めくりカレンダーを見た、代表の石出は


左手で書をしたためています。

「味があって良い!よし今年は左手で書こう!」

だそうです。

今から1月期ハウスドクターの住まい塾へ行って参ります。
http://www.all-design.co.jp/company/event.html

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |