プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2007年3月8日

お客様からのご質問に一喜一憂

お客様から、メール等で新築・改築のご相談を沢山いただきます。

土地探しについて、傾斜地での建築について、金額について、二世帯について、
ハウスメーカーとの違いについて、バリアフリーの住宅について、
・・・・・などなど、などなど・・・。

色々なご質問をいただき、お一人お一人に対して、

精一杯お答えし、何度もやり取りして、大分心が打ち解けてきた段階で、

結局・・・、お断りいただく事がたまにあります。

そういう時、

めちゃくちゃ「ショックーーーーーーー」で、2日位引きずります。
2日は大げさではありません。その間、反省し、敗因分析を行います。

お会いしていないのに、お断りいただくのにはお客様それぞれの理由があると思います。

ご家族のこと、生活のこと、ご予算のこと。HOPが原因のことだって、私が原因のことだって沢山あるでしょう。

で、先日お問い合わせ頂いたN様に対して、ご返信した際、

(多分、断られるだろうな・・・)と思っていたのですが。

今日、メールご返信をいただき、「率直な意見を頂きありがとうございます!」

と書かれてあり、「心が通じてる!」と、大変嬉かったです。

 

そういう事の積み重ねです。また一つ、がんばろうと思います。
今日はNHKのハウスドクター住まい塾です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年3月8日

町屋でギャラリー

ある方からのお誘いで、

京町屋を改装して貸ギャラリー(レンタルスペース)として開放しているという

be京都にお邪魔しました。

京都市からの助成を受け、改装したそうで、構造躯体はそのまま、

土壁なども残し、内部を補修した程度でした。保存状態の良い建物だったのでしょう。

改装にかかった工期は3ヶ月というから驚きです。

非常に面白かったです。

内部では、写真展や作家展、大学生の卒業記念展などが催されるそうです。

お近くにお立ちよりの際は、京都ならではのギャラリーに足を運んでみてはいかがでしょうか。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年3月6日

がんばれ!シュウカツ生!!

来年3月卒業の大学生が、HOP京都に来社されました。

「御社にすごく興味があるので、是非お話をお聞かせください」という

熱意のこもったアポ電話に「はい!」と受けたのがきっかけです。

リクルートスーツとリクルートカバンを持って、

沢山の質問項目を可愛らしいノートに丁寧に書き綴って

一つ一つ聞いてくださいました。

HOPのこと、凄く勉強している!

ご納得いただける回答をしたかな・・・。

「とっても御社は魅力的です!是非働きたいです。
食べていけるならば勤務地は問いませんので、履歴書をお送りして良いですか?」

というひたむきな姿勢に心動かされました。

そういえば、私も就職活動していた頃、就職難だったので、、、。色々受けましたね。

39度の高熱が出たりして、意識が遠のいたり・・・悔しくて泣いたりなぁ・・・。

夢に向かってちょっとは頑張ってたよな~。と思いました。

がんばれ!シュウカツ生!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年3月4日

京都市Y邸竣工

先日お引渡しを迎えたY邸。カメラマンから写真が届きましたので

早速竣工写真をUPします。本邦初公開!

 

昨日は、支社メンバーで飲み会で、

全員ガブ飲みするので、久しぶりに飲みすぎました・・・。。

会場は渡辺屋というHOP京都のすぐ近く。

博多風モツ鍋&焼肉が食べられるという何とも夢のようなお店で、

テーブルは4つしかなく、15人で満席です。

そこで出している、「バクダン」というワインとチューハイを割った

飲み物がありまして、多分、それにやられたのだと思います。

さすがは「爆弾」です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年3月1日

桜餅と桜の関係

今日から3月ですね。3月といえばひな祭り。

ひな祭りといえば「桜餅」です!

昨日、コンビニでみつけちゃった桜餅1パック(5つ入り)250円を、

ついつい買って、スタッフみんなで分けて食べました。
多少フライングしてますが、さすがC級グルメ味。

うーん、美味しかった。

昨日の夕方、

K様宅に訪問する時の手土産として、

昨年生まれたお嬢さんに、近くの和菓子屋「小松屋」さんで買った

老舗で毎日手作り高級桜餅6つ(1000円)を購入しました。

 

C級のはさっき食べたんだけど。
ショーケースに並べられているA級桜餅ちゃん。

やっぱりA級は見るからに美味しそう・・。

桜の葉っぱとか、単独でも美味しそうでした。

そういえば、3年前、

二条城ライトアップで満開に咲き誇った桜を初めて見たときの感想。

HOP陽子:「わー。桜って桜餅の匂いがする♪」

支社メンバーから「あたりまえじゃん!」と突っ込まれました。
だけどホントに、桜って桜餅の匂いしますよ。

いや逆か、

桜餅って桜の匂いするんですかね。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年2月28日

3/31【特別講座】失敗しない家づくり!開催要項

参加費無料です。

 

お申込みは、京都新聞文化センター 075-213-8141

もしくは info@hopkyoto.comまで。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年2月26日

新コンテンツ発表

現在、HOPで建てていただいたお施主様対象の新規コンテンツを開発しています。

 

その①メンテナンス申込みページ

私達は、お引渡し後にと定期点検(半年・1年・2年)をおこなっています。

また、点検日にかかわらず、気になる部分が出てきた場合には

いつでもすぐに担当者がお伺いしています。

このシステムは、点検の申込み等がnetで簡単に出来るというものです。

その②居心地空間写真投稿ページ

HOPのお施主様がHOPの家の中で、特に気に入っていらっしゃる「とっておき空間」を

写真に撮り、皆さんにご紹介出来るというシステムです。

昨年のお客様感謝祭の際にも沢山の写真が集まっています。

とっておきの居心地空間

これを、お施主様ご自身で簡単にUP出来るようにするというものです。

本格始動にはまだもう少し時間がかかりそうですが、面白いコンテンツになりそうです。

将来的な展望としては、お施主様同士のコミュニティを築くこと。

無のところからひとつづつ進め形にしていくことは、とっても大変ですがとても楽しいです。

壮大な計画ですが、0.5歩ずつ進めて参りたいと思います。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年2月25日

トップ営業マンはお施主様!

本日は、プラン中のK様に過去の竣工物件をご覧頂くため、昨年竣工したO邸を訪問しました。

 

当初、外観だけをご覧頂く予定でしたので、O様にはご連絡もせず急に訪問したのですが、

ちょうど私達が到着した時、ご主人が外に出ておられて、

折角ですからと、ご好意で内部も見せていただけることになりました。

床暖房の暖かさや、無垢のフローリング・珪藻土仕上げ・造作キッチンに至るまで

感動していただきました。

家を建てようとする時、一番聞きたいのが、実際に住んでいるお施主様のお話ですよね。

「凄く暖かいしとっても快適です!」お施主様の一言が一番!

O様はとっても素敵にお住まいされており、K様に色々とご説明してくださいました。

私たちHOP京都はモデルハウスがありません。

お施主様がわが社のトップ営業マンです。

お施主様に、「本当に支えられているな~」と

心から実感した一日でした。

O様お休みのところ、本当にありがとうございました。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年2月23日

まるで写真のような・・・。

本日は京都市I様との打ち合せでした。

一生に一度あるか無いかの住宅を、平面図だけで

決定してしまうのは難しい部分があります。

そこで、過去の竣工実例や、手書きパースCGパースを準備して、

立体イメージを掴みやすいようにご提案します。

前回IさまにはCGパースをお出ししました。

それがこちら・・・↓

 


完成写真のような仕上がりに、

I様も大変喜んでいただいたご様子でした。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年2月22日

ハウスドクター講師依頼続々と!

3月31日(土)、京都新聞文化センターにて、

新築・建替え・改修 ちょっとその前に・・・。
「マイホーム知っておきたい基礎知識」(仮称)
の開催が決定しました。

13:30~京都新聞本社ビル8Fにて、定員30名、入場無料(仮)。

NHK文化センターの住まい塾定期講座は、
平日の開催なのでなかなか都合が付かない方が多いですが、
今回は土曜日の午後ですので、ぜし。

詳細は明日打ち合せの予定ですので、決定次第ご報告します!

それと、先日、京都市より連絡があり、

京都市が主催する「すまいスクール」の講師を

ハウスドクター石出にお願いできないかという依頼がありました。

開催は8月になりそうです。

ハウスドクターは随分売れっ子ですね~。

 

この顔!多分新聞などでも取り上げていただけると思いますので

覚えておいてくださいね♪

ハウスドクター診察室はこちらから

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |