プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2007年4月27日

たけしくん♪

雑誌「チルチン人」別冊 「東京・神奈川の木の家」

にも掲載された東京のM邸。

先日、現場を担当されたHOP東日本の北東さんと、

インテリアなどを提案されたHOP札幌本社の松山さんが、

ご自宅にお邪魔してきたそうです。

すると、なんと!

誕生日の近い北東さんの為に、

 

バースディケーキをご用意して下さっていたそうです!


(んん?ダブルトリプル!? 29日が誕生日との事、33歳になるのでしょうか?)

北東さんを家族のように思ってくださるMさま。

「たけしくん」っていうネームプレートが愛らしいです~♪

いーな、いーな、いーな、いーな・・・・・・・・・・。

羨ましいっ!

本当に素晴らしい関係ですね。羨ましいです。

私も、そういう素敵なお客様にこれからも出合って行きたいです。

 

羨ましがる前に、

今日は私のご主人様の誕生日デス。。。

何も用意していないっ!>>急げ!ダーシュ!!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月27日

絶景を味方にした設計

昨日は、滋賀県にて新築を計画中のH様と計画地の確認でした。

高台に位置するこの敷地。

2Fの高さまで上がると、、、、琵琶湖が見えるはず・・・・・・。

という希望的観測で、仮設のやぐらを設置。

Hさまにも登っていただきました。

 


見てるこちらがハラハラします・めちゃくちゃ高い!

山々一望!

琵琶湖一望!とまでは行きませんでしたが。

絶景です。

琵琶湖の花火大会も見えそう。

という訳で、地下1F地上2F建て、

リビングをロケーション最高の場所に配置するプランで構成。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月26日

タイムカプセル発見!

以前ブログでも掲載しました、S邸の建替え。

S邸 工事着工近隣挨拶

解体が完了し、すっかり更地になりました。


そして、もうすぐ地鎮祭です。

現場の状況を確認に行ったところ、

家が建っているときには分からなかった、

凄い物を発見!!




うぁ~かわい~(*・ー・*)めちゃくちゃかわいいですね♪

S様のお嬢さんが小さい時にお書きになったのでしょうか。

それにしても、家と家とのすごく狭い隙間。

どうやって書いたのでしょう!?

スキマだったから、日当たりも殆ど無かったから、

こんなに綺麗に今まで残っていたのでしょうか、<(^ー^*)>感動!

新しい家になったら、またあまり見えなくなってしまうケド。

出来れば残して置きたいですね。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月25日

住まいのお困りはハウスドクター診察室へ

6月下旬の希望的予定で、ハウスドクター診察室のHPサイトがOPENします。

HPラフデザインが上がってきました。

ほんの一部だけですが、ご紹介。


そして、

札幌ではこんな車も、既に走っています。


お尻に火が付いた、かちかち山状態です。

頑張って急ぎまぁすーーーーーー。

housedoctor.or.jp

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月25日

完全自由設計の設計

完全自由設計の設計監理というタイトルで、

今日から求人媒体に掲載を始めました。

良い人が来るといいです。タダイマ懇願中です。

そして、今日は3回目のお茶のお稽古に行ってきました。

ホテルオークラの茶室から見える景色は最高。。のはずなんですが。

カメラの画像悪すぎですね。汚く見える。

お稽古は、段々難しくなってきていて、

復習しないと付いていけない状態。私だけじゃなくってです。(多分)皆さんテンパッテきてます。

今日は、「淡交タイムス」の方が取材でいらしていました。

「どういうきっかけで?」とか、「習ってみてどうですか?」とか、色々聞かれました。

結構、率直な意見を回答しました。
(ちょっと朝から虫の居所が悪かったので・・・)

他の生徒さんは私と違って丁寧に答えていらっしゃったので、

多分私のインタビューなど掲載されないと思います。

でも。もし万が一掲載されたらUPします。

そんな日もあります。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月24日

デザイン検討中

今日は、札幌本社デザインセンター室長の金田さんがHOP京都にいらしています。

朝から篠田支社長と京都~滋賀を行脚して敷地を見てまわり、

お二人で詳細デザインの検討をしてます。

ゴールデンウィーク前の駆け込みで、スケジュールが過密ですが、

どんなプランが出来上がるか今から楽しみです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月24日

ミドリンパワー。てんこ盛り

昨夜から今朝にかけて、求人情報リクナビネクストに掲載する原稿最終チェックに終われ、

耳が痛いほど電話しまくり状態でした・・・。

京都支社業務拡大に伴い設計監理職募集中!です。

でもいつもと違う・・・。

可愛らしい相棒達が沢山居るので、すしだけ優雅な感じで仕事が出来ました。

相棒達は・・・

名前は全然知りません。

ピンクの花はサクマドロップ系みたい。白い花はどくだみのようですが多分違います。

昨日建替えを予定しているK様にいただいた和花たち。

 

Kさまのご自宅にお邪魔すると、いたるところにみずみずしい花が生けられています。

Kさまの奥様は、「花博士」と呼ばれている程お花に詳しいのです。

教えていただきましたが。。。。。。。忘れました。

たまに行った山の中で香る木々の香りフィットンチットもいいですが、

お花屋さんやこんな身近な草花でもでも味わえる緑の匂い。

絶対からだに良さそうなので、

ミドリンパワーと命名します!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月23日

足るを知る

昨日は、京都府のK様にお誘いいただき、煎茶のお茶会に行って参りました。
(HOPのお客様はホントにK様が多い!それぞれ別の方なのですが、全部一緒に聞こえますね・・・)

お抹茶のお茶会は何度か行った事があるのですが、煎茶は初めて。

ホント素晴らしい体験をさせていただきました。楽しかったです。

特に、
床の間に生けてあった花器がとても面白かったので写真を取りたかったのですが、
残念。デジカメの電源が切れてしまいました。スミマセン・・・。

 

その花器(壺)は、中央に七福神の大黒天さまが掘られていました。

大黒天さまには珍しく、米俵一瓢しか携えていません。

 

そして壺の中央部分に穴が開いていて、

水を入れすぎると。その穴から水がこぼれ落ちるしくみとなっています。

水を入れすぎるとこぼれる+大黒天様が米俵を一瓢しか携えていない

↓↓

「足るを知る」ということを教えてくれている花器です。

本当に先人は凄い。勉強になりました。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月20日

(札幌)新築住宅見学会のご案内

4月27日~5月6日まで札幌にて「HOPの家 新築住宅見学会」が開催されます。

オーナー様のご好意により、お引渡し前の住宅を見学出来ます。

完全予約制となっておりますので、札幌で新築をご検討中の方は是非どうぞ。
申込みは>>
フリーダイヤル0120-55-2486または申込み専用フォームにて受付しています。
当社スタッフがお客様のご希望日時に合わせて現地へご案内いたしますので、
どうぞお気軽にお申込ください。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年4月20日

♪屋根よーり高い~♪

朝から京都市役所前広場で、なんかやってる!

こいのぼりです。

屋根よーりー高い こいのーぼーり♪

でも、最近屋根より高いこいのぼりなんて見なくなりましたね。

マンション用にベランダに付けるタイプはよく見かけますけど。

司会の方が、
「それでは こいのぼり掲揚します」って言うから、驚きました。

こいのぼりって国旗と一緒で、「掲揚(ケイヨウ)」っていうんだ!

と思いました。(そりゃそうか)

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |