プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2007年6月7日

お遣い。

京都の最高気温29℃ですって。もう夏日ですね。

来社いただくお客様。そろそろ温かいコーヒーなんて嫌でしょうね。

最近は、冷たいお茶をお出ししています。

さて、今日は吹田市役所までお遣い。

普段、電車にあまり乗らないので、ワクワク。

岩槻さんに「阪急電車にのって淡路で乗り換えて下さいね!」

と、念のため言われまして、、

 

HOP陽子:「分かった!淡路島ねっ!」と答える辺り、

北海道人の頭の中の日本地図は、青森当たりからすっかり曖昧です。

方向オンチでもないし、地図の読めない女でも無いんですけどね・・・。

 

代表の石出も、「滋賀県のとなりが和歌山県でしょ?」と

トンチンカンな回答をしてみせるので、

北海道人ってか、血の問題!?かとも思います。

吹田市役所に無事到着。

吹田市役所には、なぜだか不思議なことに水槽が沢山ありました。

 

1Fに入ると、大きな亀がお出迎えしてくれました。

・・・・・・・・・・・じろじろ観察。

亀もよほど暇だったらしく、、、

私の顔を見てパクパク口を動かしてます。

でも、なんか顔が尖ってる・・・
あ?スッポンだ!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年6月6日

京都府M邸進捗状況

最近現場の進捗状況をUPしていませんでしたね・・・。
京都府M邸では、着々と工事が進んでいます。

過去の書き込み
5月16日>>
5月8日

HOPの家の証であるHOPオリジナル気密断熱ドアが取り付きました。

現在キズが付かないように養生をしていますが、見た目もとっても素敵で、重厚感があります。
大人の男性が3人がかりで運ばなければならないほど重たいのです。

外壁面には透湿防水シートの上に、「通気胴縁」を取り付けています。

基礎の通気水切から入った空気が、通気胴縁を通り小屋裏へ抜け、壁内の湿気を排出し内部結露を防ぐのです。

屋根も施工完了です

室内もサッシの枠が取り付きました。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年6月6日

HOPが改装を手がけたレストラン

HOPでは、住宅のほか、医院、店舗、ビルなどを手がけています。

ホームページでは、改装を手がけたレストランが掲載されています。

皆さん、もうご覧になりましたか?

その中の1店イタリア料理の NANO MANO

は、6月で1周年を迎えるそうです。

スタッフがいつお邪魔しても大盛況の様子。

札幌に行かれた際には、是非足を運んでみてください。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年6月5日

お客様掲示板メンテナンスのご連絡

HOP Owner’s Site が6月20日よりオープン致します。

それに伴い、6月18日・19日の両日にわたり、

お客様掲示板のサービスを一時閉鎖いたします。

現在サービスをお使いの皆様には、ご迷惑をおかけしますが、

ご理解のほど宜しくお願いします。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年6月2日

信長祭りに行くの巻

昨日は、京都市北区で計画中のK様、

兵庫からご来社いただいたM様との打合せ。

そして、今日は奈良県N様、京都市右京区で計画中のM様との打合せ。

打合せ三昧です。

 

お打合せでは、お客様が考えられている住まいのイメージ、

お一人お一人のご要望をお伺いするのは勿論ですが、

さらに、言葉で言い表せない部分まで、「お客様にとってどうか」

という視点を忘れないようにしています。

なので、時には

「それはやめたほうがいいです」とか

「弊社ではお応えできません。」など、

普通の住宅会社では言わないだろう事もお伝えします。

そういう姿勢が、信頼をいただける理由なのかもしれません。

さて、本能寺中庭では信長祭りが明日まで開催されています。

 

福引券を2枚頂いたので、早速挑戦しました。

自転車や、絵、ケースに入ったビール等様々な景品達。

福引所の
おじさん: 
お姉さん2回ね~

HOP陽子:  はーい。

(ガラガラゴロゴロ・・・・・ポロッ。)

おじさん: わあ!当たった!!

HOP陽子:  えーーーー。うそ!自転車!?
景品はこちら↓↓↓↓↓↓

 

 

なんじゃそら!?

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年6月1日

”オオガタ”新人現る!!

今日よりHOP京都に”オオガタ”新人が入社しました。

”オオガタ”って、

=大型(規模が大きいやり手)!?
=大形(体がデカイ)!?
=それとも、O型!?

カタカナっていろいろな意味に使えて便利ですね。

大型か大形かは、これからの仕事振りと、発育度合いによりますが。

確実なのは、 新人の堂上(どのうえ)さんはO型です。

血液型によって何が変わるというわけではありません。

しかし、HOP京都にとっては、記念&驚くべきビックニュース!

といいますのも・・・・・・・。(何度かブログでも書いていたと思いますが。)

京都支社開設以来、今までA型とB型人間しか居ませんでした。

なぜだか不思議なことですが。(よくケンカしなかったな。)

履歴書には、年齢は書いてあっても、血液型は書いてません。

面接の際にモチロン血液型など聞かないので、

入社する迄、血液型を知りません。

そして、今日とうとう。

HOP陽子   :「ところで、堂上(どのうえ)さんって血液型何型ですか?」
(この時、HOP京都メンバー、耳ダンボの準備中。)

堂上さん :「O型です。」

HOP京都メンバー:「えええええーーーーーーーーーーー!!!!!」

全員の驚きの声に、堂上さんの方こそ驚いている様子。

HOP陽子    :「そうですか~。それじゃもしA型とB型でケンカになった時止めてくださいね。」と、

念のためお願いしておきました。

皆さんどうぞよろしくお願いいたします。

早速、図面を書いている堂上さんです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年5月31日

びっくりなすちゃん。

昨日、自宅に戻り夕食の仕度をしている時の話。

仕事でスーパーに行けないことが多いので、生協の宅配を使っているのですが、

先日注文していた『もぎたて不揃いナス』が届いていました。

さぁ~て今日は、
この新鮮ななすを使って、『ナスの揚げない浸し風』を作ります。
(創作テキトー料理です。カロリーを考えて”揚げない”訳です)

 

あれ?何か変・・・。

あれあれあれ!?

手が生えてる!!!!!!。

というわけで、とりあえず

顔をかいてみました。

バーバーパパみたい。

 

折角なので、、

飾ってみました!

セキ○イハウスの展示場で貰った、バーバーパパのマグカップ。

使い道があってよかった。。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年5月30日

さながら美術館

京都支社の隣には、画廊「蔵丘洞画廊」があります。

いつも素敵な絵が飾られていて、しかも、絵に詳しくない私でも

知っているような巨匠の方の作品が展示されています。

今日、二軒隣の銀行に、傘を差しながら歩いていて、

ふと目に付いた絵が

なんと山下清さんの絵!本物を初めて見た!感動シマシタ。

♪野に咲く~ 花のように 風に吹かれて~♪と、勝手に選曲されましたが、

この絵にはあまり合わない曲だなと勝手な批評をしたりしてました。

多分ハチと蜂の巣が書かれているんだと思います。

ハチのお尻って絵に描いちゃうと、丸っこいというイメージがあったけど、
確かに本物のハチはお尻が尖ってるよな・・・・・。

 
そして、隣にはシャガールのスケッチが。

シャガールは、昔、あまり私の好みじゃないと思っていましたが、

パリのオペラガルニエで見た、あのシャガールに全身雷が落ちたようになり、

その場から立ち去れなかったことを覚えています。

多分それ以来だな、シャガールみたの・・・。

何て思い出しながらの「さながら美術館」堪能しちゃってマス。

HOP京都にお立ち寄りの方は、是非お隣の画廊にも立ちよって見てくださいな。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年5月29日

手をつなぐラッコの動画見ました?

今、話題になっている「手をつなぐラッコ」ご覧になりましたか?

めちゃくちゃかわいいですね。

ラッコは寝る時に流されないように海草を体に巻きつけて寝るということは
聞いたことありましたが、
手をつないで寝るなんて、びっくり。カワイイです。

(ご覧になっていない方は、「手をつなぐラッコ」で検索してみて下さいね)

さて今日は、6月30日発売の「すまいnet滋賀」の最終原稿チェックと、

新サービス 「HOPオーナーズクラブ(仮称)」の動作確認をしている所です。

サービス開始にこぎつけるまで大分かかってしまいました・・・。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2007年5月26日

年齢関係なしの思い出づくり

昨日のblogでも書きましたが、今日はK邸の地鎮祭&M邸の上棟式でした。

昨日の大雨とは打って変わり、今日は晴天!(←・・・ホッとしました)

滞りなく式をお納めすることが出来ました。

普段と違って、少し緊張気味のご夫婦。

 

式典の最後に記念撮影をしましたが、奥様が

「ツーショット写真なんて何年ぶり~!?恥ずかしいワァ」と仰っていました。

でも、とってーーーーーーーもステキなお写真がとれました。

ご夫婦がキラキラして見えて、シャッターを押す瞬間、

嬉しくて「わーいいですね!!」と、ついつい口からぽろっ。と出ちゃいました。

その後、HOP京都に戻り、後片付けなどをし終えた頃。。。

HOP京都がテナントを借りる本能寺会館廊下に・・・。

中学生の修学旅行ですって。いいな~。

思い出づくりに年齢なんて関係ないですね!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |