プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2009年3月24日

おかえりケータイちゃん。

先週の木曜日からケータイを無くしていました。

私は落し物をいつもしてそうに思われがちですが、

殆どしたことがありません。

お財布もケータイも手帳も落としたことないので

大分ねんきが入ってます。

だから、今回も

「まあ、どっかにあるだろう。。」

そう思って

3日位探していませんでした。

ところが、本気になって探してみると

「ナイ・・・・無いぞ!?」

「かばんの中に入っているはずなのに。」

「車の横っちょに落ちてるはずなのに。。」

「コートのポッケの中に入ってるはずなのに。。。」

「洗濯物のかごに入ってるはずなのに。。。。」

「玄関に置いたハズ!????」

「ん?もしかして会社の打合せテーブルの下に落ちてる??????」
「いや、主人の車の中にある?????????」

「駐車場の管理室にあったりして!?」

 

「ナイ、ナイナイナイナイナイナイナイないないよ。。。。。。。」

 

 

結局無くて、。かなり落ち込みました。

 

落ち込みまくってたって仕方ないし、

いたる所に電話をかけて、その上で足を運んで確認して。。

ちなみにケータイなくしたらどうなるのか「やわらかぎんこう」にも出向いて聞いて

めちゃお金かかるんだ↓↓↓↓げげげ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

でもないし。

ああーあああああ、やーちゃったやっちゃた。

仕方ないし、警察に行って、落し物登録。

 

その帰り道は、気を取り直して

「次のケータイ何色にしよっかなぁ」と考えてみたりして

会社に到着。さぁて疲れたし、もう帰ろうか・・・。

そうおもって、机の上の文房具を仕舞おうと引き出しをあけた瞬間。

うぁああああああああああ!あったー!!

え?あったの??

引き出しの中にゴキブリとかキモイ虫でも入っていたかのような驚きように

隣の伊勢さんを驚かせてしまったようで。。

ご、め、ん、な、さ、い、ね。

でも嬉しいー。

やっぱり無くしてなかったー。

 

おかえりケータイちゃん。。

こんなスーパーハイパーB型人間の私を許容できるご主人様。

スん晴らしいです。

家のバラの花が咲きました。

もち、戻ってきたケータイちゃんで撮影しました。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月21日

Kさまお手製お菓子

出社途中に見える加茂川の桜並木。

大分満開に近づいてきました。

昨年お引渡しをおこなったK邸に行った岩槻さんから

奥様お手製のお菓子を頂戴しました!

 

お手製のお菓子って!!めちゃ感動です(^?^/)

ふわふわでとっても美味しかったです♪

ご馳走様でした。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月17日

明日(18日)の京都新聞朝刊ご覧下さい!

3月29日(日)に京都新聞文化センターにて特別講座が開催されます。

家づくりの押さえておきたい5つのポイントを分かりやすく解説します!

①家づくりの依頼先
②価格
③材料、技術
④デザイン
⑤法改正、契約

定員:先着20名(無料)

お申込は京都新聞文化センター TEL075-213-8141
または
>>info@hopkyoto.com
詳しくは明日の京都新聞朝刊をご覧下さい!

ご参加お待ちいたしております。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月13日

明日はホワイトデー

明日はホワイトデーです。男性陣の皆さんお忘れなく!!

やばい。。忘れていたという方ご安心くださいね。

ラジオで聞きましたが、

バレンタインのお返しとして一番欲しいものは「ありがとう。」の言葉だそうです。

これなら今からでも間に合うぞ!!

 

でも、

ホントにそうかな!?

私は、言葉もいいけど。。やぱチョコとか欲しいけどな。。と思っていましたところ、

私もスタッフの皆様にいただきました。

それと一緒に

テレビで取り上げられたという抹茶プリン(あ、食べちゃいました。)

とろけておいしかったです♪

ご馳走さまでした。

さて、ここで問題です。

私はどのチョコから食べたでしょうか?

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月12日

滋賀県T邸最終確認

朝から歯医者さんに行きました。

自慢ですが、今まで、ちょいとの手直しはありましたが

全て自前の白い歯でした。

でも、妊娠出産の時期に歯医者に行けずで、

虫歯が出来ていまして、、、、

とうとう今日。

↓↓

晴れて、本日から私の体の一部となったハーちゃんです。

スゴイ!本物みたい。。

金歯も銀歯も経験ないので、

ふんぱつして白い歯でかぶせて貰います。

あ^ドーデもいいですね、、、。私にとっては一大イベントだったので、、、すみません。

明日は滋賀県T邸のお引渡しです。

ちょっとだけ素敵な和室をご覧に入れましょう!

 

「今まで見たことも無い和室をお願いします」という

審美眼の大変お高いご主人のご要望で、篠田社長もプレッシャーだったようですが

素晴らしい仕上がりになりました。

改めて竣工写真はUPしますのでお楽しみに☆

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月9日

アイリッシュパレード

「指、大丈夫ですか!?」と

多くの皆様からご心配頂きありがとうございます!!

ネットで調べましたが、

アロンアルファって元々医療用に開発されたらしいですね。

手術の時とかに、一気に止血する為に使用されているようです。

ちなみに私の使ったアロンアルファは、

ドコにでも売ってる もちろん一般用ですが

お陰様で劇的な回復で、順調です。

さて、昨日は2件の御打合せがありました。

7年前からHOPを知って下さっていて、昨日初めてお会いしたF様、感激しました。

 
HOP前では、アイリッシュパレードの音がします。

 

私より大きなワンちゃん。着飾ってとても可愛いです♪

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月5日

3月29日開催!家づくりのプロに学ぶ!

3月29日(日)に京都新聞文化センター主催の特別講座

『家づくりのプロに学ぶ!』の開催が決定致しました。

不況だから!という理由で家づくりの計画をストップされている方はいらっしゃいませんか?

今こそじっくりと家づくりの基礎を学び、来る時に備えるチャンスです。

今年秋から施行となる住宅瑕疵担保履行法の解説や、

家づくりの知っておきたい事柄を5つのポイントに絞ってお話致します。

日時:3月29日(日)13:30~15:00
会場:京都新聞本社ビル9F(地下鉄丸太町下車すぐ)
定員:20名 無料
講師:篠田 潤(京都ハウジングオペレーション代表)
内容:不況の今だからこそ知っておきたい!『家づくりのプロに学ぶ!』

参加ご希望の方は
京都新聞文化センター TEL075-213-8141
HOP京都 TEL075-257-3075
e-mail info@hopkyoto.com

までご連絡お待ちしております。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月5日

明日はN邸竣工写真撮影

明日(今日?)はN邸のプロカメラマンによる撮影です。

仕上がってくるのは時間がかかるので、

ちょいと一足先に

篠田社長アマによる撮影写真をUPします!

 

 

 

 

 

44

 

さて、今日は飛んだ災難の一日でした。

昨夜から息子が発熱し、新米ママはパニック・・・・・・。

とりあえず氷枕とヒエピタを貼って、

様子をみましたが、朝になっても熱が下がらず病院へ。

坐薬をもらって、熱もさがり、ひと安心・・・・・。

——-も、つかの間。。。

ぼやぼやしてて、

包丁で自分の手をがっぽり切っちゃいました。

ちょっとチルドになってた白身魚を切ろうとした時に

滑ってしまって自分の人差し指と中指をがっぽり。

です。。。

えー!?やっちゃった!!!

wwwwwwう。。。。ーいたい。イタイヨイタイヨ・・。

てか、血が止まらない。え、うそ?。。。。。ドうしよ。。

どうしようか、どうしようか、

とりあえずタオルで圧迫してみて、、、でもぐんぐん血が出てくるよ・・。

めちゃめちゃオロオロしていると

丁度そこに救世主人の登場♪
(↑↑↑=救世主+主人ねっ!)

 

主人:アロンアルファでくっつけろ!

HOP陽子:えっ!?アロンアルファ?まじで!?アロンアルファでいいだか?

主人:そうだ!

HOP陽子:ハイなーー!!

とりあえず良く解らないけど、

アロンアルファでくっつけました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無事瞬間でくっつきました。

そんで、今は

地下鉄のドアによくある注意書きの、

手を挟んで泣いてる熊のような状態で、

包帯しながらブログってます。

しかし、恐るべし!

止血にはアロンアルファです。

【今日の教訓】
一家に一本 アロンアルファ♪

ハイ!皆さんご一緒に!

一家に一本 アロンアルファ♪

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月4日

モダンリビング取材(‘-‘)/~~

昨年お引渡しを行ったH邸が

全国誌『モダンリビング』に掲載されることになりました。

祝!!——-凄い!嬉しい♪

わざわざ東京から雑誌社の方が来てくださいました。

 

もともと、

H邸ダイニングで使用している換気扇照明の会社の担当者さんが、

このブログをご覧いただいたのがきっかけだそうで、

掲載が決定!とっても嬉しいです。

掲載日程が決まりましたら皆様にもご案内します♪♪

さて、H邸にはお顔の小さな美人三姉妹がいらっしゃいますが、

篠田社長が凄い芸術作品を発見してきてました。

ガウディもビックリな三女さんの作品です。
↓↓

沢山の家が階段で繋がってる!

この発想凄いですね。

こちらは次女さんの作品。

 

緻密な仕上げですね。素晴らしいです!!

自分の息子が

こんな素晴らしい作品作って持って帰ってきたらどうしよう!?

と勝手な想像をしてしまいました。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2009年3月2日

生キャラメル♪

永友部長からのお土産で

遅ればせながら初めて食べました。

うーん!おいすぃー。

お口の中でとろけるんですね。。

ご馳走様です。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |