プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2011年4月8日

TT邸工事進捗状況

京都市左京区にて工事が進んでいるTT邸の進捗状況です。
基礎コンクリートの打設を行っています。
ミキサー車よりコンクリートを流し込みながら、
バイブレーターで振動を与え隙間なく充填していきます。


外構壁の型枠設置が完了しました。

 

コンクリートの打設(流込み)を行っています。
コンクリートはコンクリートミキサー車からポンプ車に移し、
ホースを使って送ります。

とっても綺麗に仕上がっています。

基礎掘削を行っています。
建物外周部は基礎の強度を高める為、
30cm以上埋め込む(根入れといいます。)ので深くなっています。

掘削後に砕石を敷き、転圧を掛けてしっかりと締め固めています。

砕石の上に地盤からの湿気を防ぐ防湿フィルムを敷き、
捨てコンクリートの打設(流し込み)を行いました。
本日は捨てコンクリートの上に、鉄筋や型枠位置の墨出しを行い、
鉄筋の組み立てを行っています。

基礎の外周廻りの型枠の設置を行いました。
合せて検査員による「瑕疵担保保険」の検査を受け合格しております。
鉄筋や地盤調査の資料など細かく検査されました。

基礎底板コンクリートの打設を行っています。
隙間なく充填し、表面は左官にて平滑にしています。

基礎立上りのコンクリートの打設を行い、
建物の平面がイメージできるようになりました。
しばらく乾燥養生を行った後に型枠を取外しします。

基礎コンクリートの養生が終わり、型枠の取り外しを行いました。
この後、玄関ポーチなどの嵩上げを行います。

TT邸は

京都の方なら皆さんよくご存知の場所なので、

「あそこでHOPさん工事始めたのね!」

と多くの方からお声掛けいただいています。

嬉しい限りです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年4月8日

ブログアドレスお引越しです

ブログサーバ引越しました。

新しいアドレスはこちらです。

 

http://www.all-design.co.jp/bloghop/

既にお気に入りに入れてくださっている皆様!

登録変更をお願い致します。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月16日

KI邸お引渡し!

 

 

とってーーも寒い昨日、

KI邸のお引渡しを無事迎えることが出来ました。

 

 

竣工写真UPします。

 

 

 

外観 玄関

 

 

外観 琵琶湖ホテル側

 

 

内観

 

 

 

 

 

 

 

 

KIさまは、今から2年前に開催された京都新聞家づくりセミナーに

ご受講いただいたのがきっかけで家作り計画がスタートいたしました。

ご主人を亡くされ、息子さん、お嬢様も独立されていらっしゃり、

今回は、奥様お一人暮らしの住宅としてスタートしました。

 

 

オーストラリアにいらっしゃるお嬢様も、

いつもお客様掲示板を見てくださっていたようで、

完成の写真をご覧になりコメントを頂きました。

 

 

喜んでくださっているようで嬉しいですVV

(お客様掲示板システムがあって本当に良かった!!)
これからも末永く宜しくお願いします。

 

 

そして、

スタッフが滋賀から事務所に戻ってきて数分で、

なんと!!

 

 

 

 

豪華なお寿司が届きました!

こんな大きな桶 初めてみました!!びっくりです。

 

 

奥様、いつまでもお心遣い頂き本当にありがとうございます。

早速美味しくいただきました!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月15日

ILIOSマンションお引渡し

 

 

ブログでもご紹介させていただきました

京都市北区平野 立命館大学すぐのワンルームマンション

ILIOS(イリオス)が無事竣工しました。

 

 

 

お陰様で満室御礼だそうで本当に良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ILIOSマンションのオーナーYさまは

篠田社長が講師をつとめる

京都新聞文化センター主催 家づくりセミナー「本当の家づくりが分かる!!」

ご受講いただいたのがきっかけで

マンションのご計画がスタートいたしました。

 

 

 

4月からの新生活に向けて早速お引越しが始まるようです。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月15日

KT邸工事進捗状況

滋賀県大津市にて建築中のKT邸の工事も順調に進んでいます。

 

 

 

3階の床のナラ無垢フローリングを大工さんが1枚1枚材料を選定しながら貼っています。
床暖房対応のHOP自慢の材料です。

 

 

 

1階の間仕切りは軽量鉄骨材で下地を組んでいます。

 

 

外壁のラス下地が完了しました。
この後この上面にラスモルタルを塗っていきます。

 

 

 

2月頭になりますが、上棟式を執り行った後にKTさまから

 

 

立派なうなぎのお弁当と手料理をいただき大感激でした。

 

 

 

そして、KTさまから掲示板にコメントをいただきました。

・・・・・・・・・
日を追う度に、家の形をなして行くことを想像すると楽しいですが、
現在が3分の1くらい、完成時に3分の2、そして生活するようになって
残りが完成していくのだろうと、今日篠田社長のお話を伺って勝手に想像しました。

 
・・・・・・・・・
住む人間が残りを完成させていくなんて、なんて素晴らしいことでしょうか。
・・・・・・・・・
大勢の人が関わって完成した家は最終的に受け取った方が、
其の行方を作るのだとひしと感じています。

 

 

私達はお客様の大切な家を造る覚悟が必要と思います。

KTさまの想いが一杯の家の工事もまもなく終盤。

 

 

気を引き締めて頑張って参ります。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月15日

NF邸工事進捗状況

 

 

京都市伏見区にて建築中のNF邸の状況です。

前回はこちら>>

中待合の瓦葺きが完了しました。

これから左官工事に進みます。

冠木門(かぶきもん)の施工をしているところです

 

 

 

取次の間のジュラク塗りを行なっています。

 

 

LDKの化粧梁下のダウンライト取付が完了しました。

 

 

 

カラオケルームのクロス貼りが完了しました。とても個性的な蛇柄です。

 

 

主寝室は奥様が好きなピンク色で仕上がりました。

まもなく完成です。

竣工写真ご期待下さい!

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月15日

KI邸まもなくお引渡し

明日お引渡しを迎える滋賀県大津市のKI邸。

昨日はスタッフで竣工美装に行って参りました。

 

 
篠田社長と立ち話するKIさま

 

 

玄関ドアは無垢の扉で重厚感があり、とても立派です。
取手と鍵はお引渡し前に交換致します。

 

 

 

 

 

 

奥様から心温まるメールをいただきました。

・・・・・・・ おひとりおひとりがほんとうに 丁寧かつ心をこめて仕事をしていただきこんなによい素晴らしいものができました。

 

 

 

空から夫も見守ってくれていたと思います。ありがとうございました。命あるかぎりこの家と仲良く楽しくしていきたいと思っています。・・・・・・・・・・・

KIさまは奥様お一人暮らしです。

 

 

何とかIさまに、「これからも元気に快適に生活していただきたい」という

強い想いでスタッフはじめ工事担当も全員頑張って参りました。

 

 

その想いが伝わったようで、

メールを拝見し、こころから感激しました。

 

 

お客様 お一人お一人の人生に、

深く関わらせていただくことができる。

 

 

素晴らしいお仕事をさせて頂き、私達は本当に幸せ者です。

Iさまこれからも末永くお付き合い宜しくお願いします。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月15日

MI邸現場進捗状況

京都市伏見区にて建築中のMI邸。工事は順調です。

前回はこちらから>>

ベースコンクリートの打設が完了しました。

 

 

 

ベースコンクリート打設後は立ち上がり基礎部分の型枠組を行ないます。

 

 

 

立ち上がり部の基礎が完了しました

 

 

 

床下となる部分には先行して給排水の配管を施工していきます。

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月15日

TT邸着工しました

京都市左京区にてTT邸着工いたしました。
地鎮祭を終え早速基礎工事に入ります。

 

 

 

 

外構部の掘削を行い、捨てコンクリートの打設(流し込み)を行いました。
捨てコンクリートは基礎底面を平らにし、鉄筋や型枠位置の墨出しを行うためのものです。

 

 

 

基礎コンクリートの打設を行っています。
ミキサー車よりコンクリートを流し込みながら、バイブレーターで振動を与え隙間なく充填していきます。

 

 

 

先日、奥様が第二子を無事ご出産されたとの事で、誠におめでとうございます。

とっても華奢な奥様が、臨月の大変な時期にもかかわらず、

いつもお元気で御打合せして下さったそうで、

本当にありがとうございます。

 

 

早く新居での生活を迎えていただきたいです!

とっても楽しみですね!

 

 

ブログでも進捗をUPしていきたいと思いますのでご期待下さい。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2011年3月14日

心よりお見舞い申し上げます。

 

 

この度の東北地方太平洋沖地震により亡くなられた方々には

ご冥福をお祈り申し上げますとともに、

 

 

被災されました皆様、またそのご家族の皆様に対しましても

心よりお見舞い申し上げます。

 

日本で起こっているとは思えないほど壮絶な映像に

自然災害の恐ろしさと、

 

 

命あること、生かされていることの奇跡を感じ、

心から感謝致します。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |