プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2014年9月25日

9月が終わる~(´Д`)

ALLの伊勢でーす(´Д`)

 

 

 

 

大変ご無沙汰しておりました。

 

 

 

 

 

さて、例年程の残暑もあまり感じることは無く秋へこのまま突入!なのでしょうか。

 

今年も夏はむっちゃくちゃ暑かったので一日でも多く過ごしやすい気候が欲しいところです(´Д`)

 

 

 

 

 

 

さて現場です。

 

大阪市阿倍野区MW邸

140902 025

建て方が終わると筋交いや金物を取り付けていきます。

 

140908 016

外壁部にはタイベックと

 

140830 015

屋根にはアスファルトルーフィングが敷かれとりあえずコレで雨が降ってもダイジョウブ!!

 

140917 014

W.I.Cには一足先に壁のグラスウールと気密シート貼りが行われています。

ここが高気密高断熱の部分。後ほど見えなくなるのですが、ココもとっても大事な部分の一つなんです!

 

140920 042

現場で電気業者さんとの打合せ。

この日たまたまご来場頂いていたW様ご夫婦、僕のカメラで奥様に撮って頂いたので使わせて頂きました。。。

散髪後でちょっとさっぱりしている私(←どうでもいい)

 

 

 

 

向日市SE邸

 

140912 024

建てこんだ鉄骨に塗装にてお化粧しました。

大工さんがなにやら木材を持って・・・

 

140916 004

おおっ!!

デッキ材が貼られています!!!

どうやらこれは南洋材のマニルカラという木で仕上げられたオシャレルーバー塀ですな(´Д`)

土台敷きも始まっています。

 

140918 011

外部足場も組まれるとオシャレルーバー塀(通称オシャ塀)は足場解体後まで養生されてしまいます。

ん~~~~組んだばっかりだけどもはや足場を解体したい(笑)

 

140920 001

そんなこんなで建て方です。

 

140920 051

この日は大工さん8人でグアーーーーっ!!と段取り良く組まれていきました。

そしてなんと作業終了時の現場確認にてたまたまE様ご夫婦と現場でバッタリ!

ちなみに先程のW様との現場でバッタリもこの日でした。いわゆるあれです。バッタリデーです。

角を曲がって『あ!E様だ!』と思い急加速で突っ込んで行ったのですがきっと僕が車から降りるまで

『なんだコイツ、急に寄せてきやがって』

と思いましたよね、、、スミマセン・・・今度からもっとスムーズに寄せます(笑)

 

 

 

宍粟市KK邸

 

IMG_7283

玄関前にまぁるい穴。丸く切り取られる風景は見る角度によって何通りにもなります。

 

IMG_7368

内部もボードが貼られ大分空間のイメージが分かるようになってきました。

日当たり良好ですね。

 

IMG_7465

外部では木塀の施工中です。

 

 

 

 

 

さて本日からHK邸に隣接するご実家の改修工事が始まりました。

 

140925 019

段取り良く解体撤去運搬!です。

 

140925 025

こちらは天井裏の状態。

昔ながらのごろん棒が今でもしっかりと残っています。

 

 

 

 

TU邸

 

140909 016

先日社長に現場案内してもらいました。

昔は『HOP陽子の突撃現場レポート』(←懐かしい)という名のこのブログでしたが、今ではHOP陽子改め

ALL陽子が久しぶりに現場に突撃したところも注目です。

 

140909 018

ALL陽子、3階へ突撃!

 

140909 025

写真がブレッブレですが3階にて大工さんと打合せ。

 

140909 022

まぁとにかく家の中にお茶室ってすごいです!

僕たちを案内しながら社長も完成が待ち遠しくついついこの表情。逃しませんよ。ニンマリしちゃいますよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後になりますがこないだの日曜日、やっとこさ嫁さんと子供が帰ってきました(´Д`)

 

 

 

 

 

 

せっかく遠くまで行くんだからできる事やってこいという事で・・・

 

 

 

 

 

 

photo

オーストラリア市民権ゲットだぜ!!(←古い)

というわけで今のところ国籍は日本とオーストラリアなのですが22歳までにどちらかを選択しなければいけません。

22年後、どうなっているのでしょうか・・・

 

 

 

 

 

そんなユナもしばらく会わないうちにすっかりオトナになっちゃって・・・(親バカ)

 

photo1

じっと外見て何考えてるんでしょ。

シドニーが恋しくなっちまったかな・・・(´Д`)

 

 

 

 

ではまた次回(´Д`)

 

ALL 伊勢 晋祐

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2014年9月12日

世界初

こんばんは。

 

 

 

ALLの篠田です。

 

 

 

 

すっかり秋らしい空になってきましたね。

何となく落ち着いた気持ちにさせてくれる

この時期の空がわたしは好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日新たに1軒の住宅をお引渡しさせていただきました。

IMG_7046

IMG_7052

 

 

竣工写真の撮影は、ソファやダイニングテーブルなどの家具が納品されてから

改めて伺うことになってます。

(ひとまずデジカメの写真をちら見で)

とても喜んでいただけたのでわたしも嬉しかったです。

 

K様、これからも末永くどうぞ宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それと、実例集に「庭を囲む家(←こちらをクリック!)」をUPしました。

是非ご覧下さい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう、先週肋骨を折ってしまいました。。。。

痛み止めの薬を飲んで、固定のためコルセットを巻いてます。

まぁ日にち薬ですし大したことはないのですが、ふとした動作で痛みます。

 

 

レントゲン写真の写メを撮ってくれば良かったなー

と、後悔してます(←後悔しどころ、間違ってますか?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、いつ世界初が出てくるんだ?と思ったあなた!

つっこみどころ、間違ってませんよー!

 

 

 

 

 

まさかわたしの骨折が初だ、なんてオチではありません。

 

 

肋骨は4本目の骨折です笑

 

 

肋骨に限らなければ11箇所目の骨折です!!

 

 

 

 

 

 

って、明るく公開するようなコトでもありませんね・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真相はこちらです↓↓↓

http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20140827000157

 

 

 

 

すごいでしょー!!すごすぎるでしょーー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ん?

 

 

 

 

 

 

 

なんでお前が自慢してるんだって??

 

 

 

 

 

 

 

実は、山岸教授、「ALLの家」のオーナー様なんです!!!

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読んだ日の夜は勝手に祝杯を上げさせてもらいました。

 

 

 

 

 

 

間もなく開催予定のお施会バーベキュー大会にもご参加くださいます。

久しぶりにお会いできることを楽しみにしております!!

 

 

 

 

 

以上、世界初でした。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | お知らせ ブログ 社長ブログ | パーマリンク |

2014年9月9日

お施会10月5日開催決定!

今年のお施会開催日程が決まりました。

 

10月5日(日)です。

多くのお施主様にご参加いただけることになりました。

超ウキウキです♪

 

タクシールート等詳細につきましては、

改めてご案内をお送りいたしますのでお待ち下さい。

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2014年9月2日

お施会開催のお知らせ

毎年恒例となりましたお施会の参加申し込みを行っております。

昨年の様子はこちら>>

 

3候補日から多数決をとっておりますが

現在のところ、

10月5日、10月19日ほぼ同数で

どちらかの日程になりそうです。

確定次第、お施主様にご案内いたしますので今しばらくお待ちください。

 

 

さて、

お施会で会場をお借りする永観堂幼稚園さんの園児募集がはじまっています。

今日の京都新聞に掲載されています。

 

eikando

ポスターの写真に

いっさいくんとお友達が選ばれました。

 

eikando2

 

きゃわゆい♪

 

 

 

追伸:

社長、昨日からそわそわ歩いています。

労わってあげてください。

 

実は肋骨が折れています。

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2014年9月1日

自動的に牛肉

ALLの伊勢でーす(´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回のブログ更新時についうっかり阿倍野区MW邸しか現場進捗をお伝えしていなかったら

 

早速社長につっこまれながらも他現場の報告をしてもらっちゃいました。。。

 

社長スミマセン(´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて

 

 

 

 

 

 

先日お伝えしたように私は今なつかしの一人暮らし生活を送っております。

 

 

 

 

 

 

これが始まってみると何もかも一人でやるってとても面倒です(´Д`)

 

 

以前よく一人で生活してたと思います。

 

 

 

 

 

 

ところが先日『ビールでも買いに行くか~』と思ってスーパーに行って

 

野菜売り場から廻ろうとすると・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

むむ

 

 

 

 

 

 

 

むむむむ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うおおおおおおぉぉぉーーーーーーーーーーーーーー(´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか一人暮らしの頃のあのサバイバル精神が蘇ってきて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10603688_667666363329422_1531110216114885806_n

 

カレーライス作っちゃいました!!

 

具たくさんのこれぞオトコカレー!!!!!(´Д`)

 

 

 

 

 

肉はもちろん豚肉で・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

え?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛じゃない?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

豚ですけど何か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西って(関東もそうなんでしょうか?)肉って言ったら牛肉なんですよね

 

これを北海道の友達に言ったらみんな『えーー!!そうなの!?』でした

 

 

 

 

『てか牛肉でカレーだったらそれビーフカレーだべ!』みたいな笑(注※バカにしてません)

 

 

 

 

 

確かに思い返せばカレーも野菜炒めもなんでも豚肉だったな~と

 

 

 

 

牛肉ったら焼肉の時位ですもんね(←ウチだけかな?普通に牛肉食べてる北海道在住の方いらっしゃいましたらすみません。。。)

 

 

 

 

 

 

そうです、こっちで肉といったら自動的に牛肉なんですね(´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、お肉といえば皆様からお返事続々と頂いておりますお施会

 

 

今年も美味しいお肉ちゃんと皆さんと一緒にBBQです。

げへへ。。。ヨダレが・・・

 

 

 

今年も皆様にお会いできる事をALL一同めっちゃくちゃ楽しみにしております。

 

 

 

日程が決まりましたらまた皆さんに改めてご連絡させて頂きますので

もうちょっとだけお待ちくださいね~

 

 

ではまた次回(´Д`)

 

ALL 伊勢 晋祐

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2014年8月29日

ALLの家 現場進捗

こんばんは。

ALLの篠田です。

 

 

 

昨日から突然涼しくって調子狂っちゃいますね。

もう暑くならないで欲しいですが、そうはいかないのでしょうね。

 

 

 

 

さて、少しだけ阿倍野区MW邸をご紹介したかと思ったら

ポスターネタや娘の写真ばっか(笑)で

建築屋らしいブログを書かないので私が~

(いや書くだけ偉いか!)

 

 

 

MW邸以外の現場も順調ですよー

 

 

 

 

まずは会社近くのTU邸。

あと一ヶ月程で完成です!

IMG_7032

IMG_7020

IMG_7028

IMG_7025

 

 

 

 

 

向日市SE邸では

140829 012

なにやら立派な鉄骨が組まれていますねー。

 

 

 

宍粟市では、このあとSE邸に入る予定の茶山棟梁が造作材の加工中です。

IMG_7240

周囲がぜーんぶ田んぼということもあって、

茶山組は宍粟市に住み込んで毎朝7時から現場に入ってくれています!

IMG_7220

壁ボードのビスはピッチが細かく、整然と打たれていますね。

これもALLの現場ルールのひとつ!

見えなくなるところにもこだわりがあるんです。

 

 

 

京都市上京区HK邸も来週には完成です。

140829 001

140827 014

建具の吊り込みに来ていた広本棟梁と巾木の納まりに付いて議論中です。

 

HK邸に隣接するご実家のリフォームもほぼ内容が決まり、お彼岸が済んでから着工が決まりました。

とっても楽しみにしていただいているので、わたしも嬉しいです。満足の1歩先を目指しますよー!

 

 

他にもぞくぞく新規のお客様のご相談をいただいております。

ALLらしいご提案ができるように頑張ります!!

 

篠田潤

投稿者: ALLSTAFF 日時: | 社長ブログ 進捗状況 | パーマリンク |

2014年8月27日

買わんでええから見にきてや

ALLの伊勢でーす(´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

さて、突然ですが今私は大阪阿倍野区で新築工事現場を担当させて頂いてます。

 

 

 

 

 

で、現場の進捗はというと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

140821 005

基礎が完了し、土台敷きが行われ

 

 

 

140821 009

建て方の準備の為、梁の加工を行い

 

 

 

140825 015

さあ、レッカーを呼んで建て方開始!!

 

 

 

140825 060

暑い一日でしたがどんどんと組みあがっていきます。

 

 

 

140826 020

建て方翌日にはすっかり屋根までできちゃいました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阿倍野区といえば・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あべのハルカス!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

も、そうなんですが今アツいのは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

文の里商店街!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

個店を通じて商店街を上げてポスターで盛り上げていこうとちょっと前にニュースで報道されてましたね。

 

 

 

面白ポスター達はこちら

 

 

 

 

 

 

 

買わんでええから見にきてや

 

 

 

 

 

 

みなさんも機会があれば是非!

 

 

ではまた次回(´Д`)

 

ALL 伊勢

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2014年8月25日

地蔵盆デビュー

ALLの伊勢でーす(´Д`)

 

 

 

最近土砂崩れとか冠水とか局所的な大雨による被害が絶えませんね。

 

 

 

被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、かくかくしかじかで上京区に引越しした私は早速『地蔵盆』というイベントに参加してきました。

 

前は集合住宅に住んでいたのでお呼ばれしなかったのかもしれませんが、昨日自転車で近所を走っていると

あちらこちらでされてましたね。

 

 

 

 

 

北海道は地蔵盆ではなく『ローソクもらい』だったので地蔵盆ってなんのこっちゃ(´Д`)でした。

昔歌ったのが懐かしいです。『ローソクだーせーだーせー・・・』

 

 

 

 

 

ホントにローソク出すおばちゃんとかにはちょっとムッとしてましたけど(笑)

 

 

 

 

 

 

photo 1

 

 

photo 2

もちろん初対面のご近所さん達でしたが皆さん良い方ばかりよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、かくかくしかじかの我が家なのですが大した事もやっていないのとご覧頂く様な

ところも何もないのですが・・・

 

あ、強いて言えば

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10532762_10152626529865429_562070791687365145_n

娘の部屋のクロスを貼りかえました。

壁に貼ってあるなんちゃらかんちゃらは奥さんセレクト。

 

 

こんな時から自分の部屋なんてちょっと甘やかし過ぎかしら(´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

photo←オーストラリアに行ってベタにカンガルーになった娘

けど今は奥さん家の用事があって二人でシドニーに行っちゃってます・・・(´Д`)

 

 

はやく帰ってこ~い(´Д`)(笑)

 

 

ではまた次回

 

ALL 伊勢

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2014年8月19日

ただいま関西(´Д`)

ALLの伊勢でーす(´Д`)

 

 

 

大変ご無沙汰しております。

 

 

 

お盆は北海道へ帰省しており無事にまた京都へ帰ってきました。

 

 

 

こっちは相変わらずの暑さですが、向こうは思ったより夜が寒かったりと

なんだか体がむちゃくちゃになりそうです(´Д`)

 

 

 

 

 

 

 

ところですっかり何もご報告できていませんでしたね

 

 

 

現場進捗も社長からしてもらってしまったりと・・・(´Д`)

 

 

 

お盆前の特別講座もyokoさんからご報告があったりと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

ALLは相変わらずバリバリ元気に活動しています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、現場は?

 

 

 

 

 

 

というと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

140818 007

京都市上京区HK邸

ムムッ!!

これは洗面化粧台か!?

こりゃまた素敵な空間が出来そうですね!

 

 

 

 

 

 

140818 020

向日市SE邸

あんまりご報告できていませんでしたが(※現場確認は行っています!)綺麗にコンクリート基礎が出来上がりました!

 

 

 

 

 

140818 018

大阪市阿倍野区MW邸

こちらも基礎が出来上がりいよいよこれから大工さんにて建物を立ち上げていきます。

中央に見えるコンクリートの箱はなんでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

DSCF7158 (800x600)

京都市中京区TU邸

隠れるように楠田大工さんが写っていますがこちらもどのように仕上がっていくのでしょうか。楽しみですね~

 

 

 

 

 

 

IMG_7098

兵庫県宍粟市KK邸

LDKがゆったり広々空間のお家です。現場担当の岩槻さんにとって既に宍粟市は庭だそう。さすが兄さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

140724 020

京都市上京区SI邸

7月8日に工事着手して25日で完了するという時間も予算もなかった改修工事(´Д`)

翌26日には引越しなんて言うんだからむちゃくちゃなお客さんです!!

関わって頂いた職人さんにはこの場を借りて感謝感謝でございます。

ありがとうございました。

 

SI?

てか誰だよSIって!(´Д`)

 

伊勢 晋祐(Shinsuke Ise)

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2014年8月19日

家づくり講座 再講演のお知らせ!

8月10日に開催された京都新聞文化センター主催「家づくり成功の秘訣」

台風のため残念ながら欠席された方もいらっしゃったので、

再講演が決定いたしました!!!!!!

 

 

 

日 時: 10月11日(土) 14:00~15:30

受講料: 無料

会 場: 京都新聞文化センター

南館8階 802教室

(前回の会場と変更になりましたのでご注意ください。)

 

 

新規でお申し込みの方も受付いたします。

お問い合わせ、お申し込みは

京都新聞文化センター 075-213-8141

 

ALL陽子

 

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |