プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2017年6月9日

家づくり講座7月30日

京都新聞文化センター主催

『家づくり成功の秘訣がわかる!』

7月30日(日)10:00~に決定いたしました。

 

 

詳細は後日お知らせします

 

 

060901

きもちよさそうー。

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年6月8日

じめじめ・・・?

大変ご無沙汰しております。。。

 

 

 

 

 

という書き出しが最近すっかり定着してしまってますね。

 

 

 

 

みなさん、こんにちは

 

 

 

久しぶりの現場進捗です。

 

 

 

え?

そうです。現場進捗と言えばワタシ

 

 

 

 

 

ALLの伊勢でーす。今日はちょっとはっちゃけた感じで行ってみマース(←いつも通り)

 

 

 

 

 

 

 

京都府舞鶴市H邸

170515 006

内装が仕上げられ内部清掃中

 

IMG_6116

外部足場が解体され舗装仕上げが行われ

 

 

DSC01879

6月1日に無事にお引渡しさせて頂きました。

H様今後共どうぞよろしくお願い致します!!

 

 

 

京都市左京区U邸

170510 024

こちらは内部造作工事が順調に進められています。

 

170511 003

和室の枠材を加工して

 

170515 001

各箇所に取り付けていきます。

 

170529 004r

そして外部足場を解体して外観お披露目

 

170608 006

本日U様と現場でお打合せをさせて頂きました。

 

京都市左京区N邸

DSC01426

内部造作の下地工事が進められ

 

DSC01543

組んだ下地にPB貼りが行われていきます。

 

DSC01568

造作家具の取付工事

 

DSC01740

そして内装仕上げと進められています。

 

京都市伏見区Y邸

170512 001

こちらはGW明けに建て方が行われました。

 

170512 043

棟木を取り付けて無事上棟です。『ハァ~~~ヨイヨイ』

 

IMG_6322

間もなく屋根下地まで組みあがり

 

IMG_0103

役所による中間検査も問題なくオッケー。イェイ!

 

IMG_0051

床断熱工事が進められています。

 

京都市左京区S邸

DSC01885

地鎮祭の報告がございましたS邸。早速掘削工事中。

 

DSC01944

砕石を敷き詰めています。

 

 

 

 

 

6月に入り一週間が経ちましたがなんだか梅雨って感じがしませんね。

 

僕にとって今年は人生で10回目の梅雨となるのですが(北海道は梅雨がありません)もうズボンが足に

ピッタピタみたいなあのジメジメした感じはたまんないですね。。。

 

最近では天気予報でも『〇〇日に梅雨入りします!』という言い方ではなく

『〇〇日頃に梅雨入りした・・・ようです』みたいに後から気づきました作戦に変わってきてますよね。

なんでも色々と各方面からのクレームが原因だったとか。

 

 

 

 

 

まぁとにかく梅雨と言えば梅

 

 

 

 

 

 

 

梅と言えば梅酒

 

 

 

 

 

 

 

という事で今年も

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_0773

梅酒の製作に取り掛かりました。

一番おいしいのは一年後らしいのですが・・・きっとそこまで待てないな。。。

 

季節をエンジョイするひとつの方法なので皆様も是非

 

ではまた次回

 

伊勢 晋祐

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年6月6日

おくればせながら

中学一年の時、日本史の授業の初日に、

教科書を忘れてしまった私は、

みせしめとして皆の前に立たされ

先生からゲンコツを受けました。

 

それから、歴史が大嫌いになってしまいました。

 

いままで、

大した勉強もせずに生きてこられました。

 

でも、さすがに京都に住んでるし、ちょっとは知りたい。

息子が興味を持ったら一緒に勉強しようっ!と、

 

で、

 

これ、

 

bokaro

遅ればせながら買いました。ボカロで覚える中学歴史

 

本を読むと、確実に眠たくなるので、まずはCDを聞くことから。

 

まだ息子は小学三年生ですが。

歴史が好きになってくれたらいいなあ。

 

ボカロってすごいー!

めっちゃノリノリー!

 

ALL陽子

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年6月5日

JS邸工事スタート

ALL陽子です。

カラットした気候が続いていますが、まもなく梅雨入りだそうですね。

さて、左京区JS邸が着工いたしました。

来年2月完成予定です。

 

0605js

0605js2

0605js3

0605js4

あれ?みたことある男の子だな。

 

随時ご報告させていただきます。

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年5月18日

今朝の出来事

今朝はこんな素敵な光景に出会えました。

 

 

0518honnouji

本能寺の中庭でお嫁さんを見たのは初めてです。

とっても素敵でした。

 

旅行客カップル。

多分、カメラマンはご主人ですね。

 

 

下の息子もこの春から小学校に通いはじめました。

春ですね~。

 

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年5月10日

新緑の候

 

 

 

「一雨一雨ごとに、緑色濃くなる校庭の木々は・・・云々」

 

 

 

と、朝礼で校長先生の挨拶を聞いた小学四年生の春

校庭に立つケヤキの葉っぱを見上げて、本当にそのとおりだと感心していました

IMG_20170510_091450 (1)

本能寺の木々もこのとおり

 

 

 

 

 

新緑の緑をどんな色名で表現するでしょうか
調べてみるとこんなページを見つかりました

http://irocore.com/category/green/

 

若葉色?
鮮緑?
柳緑?

 

 

日々変化する緑

次の一雨も楽しみです

 

大変ご無沙汰しておりました、谷でした

 

 

 

 

P.S.校長先生は二年後の春も同じ挨拶をしてました

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年4月25日

はっくしょーん、くしょん

突然ですがALLの家の構造材は京都府内産の桧材を使用しており

 

建築中のお客様からは『ヒノキのニオイがいいですね~』というお声をよく頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・が、5年程前からまさかのヒノキ花粉デビュー。ALLのスタッフとしてかなり致命的なアレルギーを

患ってしまい、ここ数年この時期になると色々な意味で睡眠不足になってしまっています。。。

 

 

 

 

 

今日もティッシュと目薬と仲良し♪♪♪こんにちはALLの伊勢です。

 

 

 

 

 

さて、ぐしゅぐしゅ言いながらも現場のご報告です。

 

京都府舞鶴市H邸

IMG_0265

なんだかおもしろい形をしているカウンターですね。どのように仕上がるかは後日のお楽しみ。

 

IMG_5690

内装仕上げ前のパテ処理が行われ

 

170412 011

外壁は2階部分にタイル貼りが行われています。

 

DSC01328

内部も少しずつクロスが貼られ完成までもう少しです!!

 

京都市左京区U邸

IMG_0250

外壁廻りにグラスウール充填、気密シート貼りが行われた後

 

170404 001

ボード貼りが行われてます。

 

IMG_5728

外壁はモルタル下地のラス貼りが行われ

 

IMG_5731

下塗

 

170415 016

上塗り

 

IMG_5933

もいっちょ最後にシゴキと言って平滑にする作業を行い完了です。この後に窓周りのコーキングを行い

仕上げの塗装が行われます。

 

 

京都市伏見区Y邸

170411 012

こちらは今月から着工となったY邸。

 

170415 033

防湿シートを敷き込み、捨てコンクリートの打設

 

IMG_5949

配筋検査を行い、耐圧盤コンクリートの型枠設置

 

IMG_5956

耐圧盤コンクリート打設完了後、引き続き立ち上がり基礎の型枠組へと進んでいきます。

こちらは5月中旬の上棟予定です!!

 

京都市左京区N邸

IMG_4762

今年1月に現調を行ったN邸

 

DSC01055

今月から工事に取り掛からせて頂いてます。

 

DSC01126

約1週間ほどで内部はスッキリ!!

 

DSC01168

墨出しを行い新しい床の下地組を行います。

 

DSC01208

床合板を敷いた段階で設備取付位置の墨出し

 

DSC01339

床暖パネルが敷かれました。

 

 

 

 

 

 

ではまた次回

 

伊勢 晋祐

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年3月25日

篠田の視点

ALLの篠田です。

 

少し春めいてきたとはいえ、ここ数日は肌寒い日が続いていますねー。

みなさん、体調崩されませんように・・・。

 

本日3月25日は、わたしが社長になった日。

事務所開設15年、社長になって10年が経ちました。

お客様、社員のみんなをはじめ、職人さんたち

これまで支えて下さったたくさんの方々に感謝しております。

これからも変わらず、スタイルも変えず

頑張って参りますので、引き続き応援の程宜しくお願い致します!

 

 

 

記念日だからというわけではありませんが、

このブログとは別の新たなコンテンツを本日スタートしました。

その名も 「篠田の視点」

モノクロの写真(今後カラーも交えるかもしれませんが)と

つぶやきやエッセイで構成しています。

写真は、三脚を使って狙い撮るわけではなく、

素人のスナップ写真なので大したものではありませんが、

今後上達していくはず(笑)ですので

長い目でみてお付き合いください。

どうぞ宜しくお願い致します。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年3月21日

京都新聞 家づくり講座無事終了

ALLの伊勢です。

 

昨日3月20日、京都新聞文化センター主催

「家づくり成功の秘訣」が無事終了いたしました。

 

 

たくさんの方々のご来場ありがとうございました。

 

 

 

インターネット等で情報が多様化した現在、特に難しいのが依頼先をどうするか。。。

 

IMG_0038

 

昨日ご参加頂いた皆様には家づくりに対してのお悩み解決の一助となってもらえれば幸いです。

 

次回は秋頃に開催予定です!!!

今回どうしてもご都合付けられずご参加できなかった方、半年ほどお待ちくださいね~

 

 

 

 

 

 

 

あ、それと今日やっと三台目見ました!

(私が見たのは三台目ですがホントはもっと走ってます)

IMG_0045

※ちゃんと停車中に撮ってます

 

 

ではまた次回

ALL 伊勢 晋祐

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2017年3月13日

私は見た

こんにちは

 

 

 

 

ALLの伊勢です。

 

 

 

 

やっと見ましたALLバス(←勝手にALLバスって名前にしちゃってます)

というかまだ2台だけですが。。。

 

 

 

 

 

 

 

記念すべき1回目は5日の日曜日

 

私がバスに乗ってて降りようとすると同じバス停に止まっていた前のバスのお尻に・・・

 

 

 

 

ALLbus

※陽子さんのブログから転用

おお!!

ALLバス

 

 

ミーハーな私は

 

 

 

 

 

 

写メ!写メ!

 

 

 

 

 

 

 

iPhone片手に撮影の準備万端、いつでもオッケー!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の目の前を二人のおばちゃんが財布から小銭を出してバスを降りようとしているので

なかなか前に進みません。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

早く

 

 

 

 

 

 

 

 

早く、、

 

 

 

 

 

 

 

 

、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あー行っちゃった。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念願の写メはお預け。。

 

 

 

 

 

 

 

で二回目はその翌日三条河原町付近で見かげましたが対向車線であっという間に去ってしまいそれっきりです。。

 

 

 

 

 

台数ももうちょっと増えそうなので次こそはしっかりとパシャっと納めたいと思います。

 

 

では現場進捗

 

 

京都市上京区N邸

IMG_5250

つい先日お引渡しが完了したN邸

 

 

IMG_5241

この日はスタッフ全員でお掃除に。素敵なお家に出来上がりました!

N様これからも宜しくお願いいたします!!

 

 

京都市中京区H邸

DSC00686

こちらは現在内装工事中

 

 

DSC00709

リビングの珪藻土も順調に進められています。

 

DSC00656

次回のご報告では養生を撤去した状態でご案内できそうです!

 

 

京都府舞鶴市H邸

IMG_5129

IMG_5300

大分雪も落ち着いてモルタル下地のラス貼りが行われています。

 

IMG_5307

内部はボード貼りを行い

 

IMG_5381

天井下地が組まれ大工工事もいよいよ終盤です。

 

 

京都市左京区U邸

170306 011

内部はナラ無垢フローリング貼り

 

170306 013

外部も下屋からガルバリウム鋼板葺きが行われ

 

IMG_5405

 

IMG_5401

先週は棟札納めが行われました。

 

 

京都市伏見区Y邸

170301 012

解体が完了し

 

IMG_9934

レベル測定、建物の位置を出す地縄貼りが行われました。

 

どの現場もおかげさまで順調に進められています!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、昨日は久しぶりに北野天満宮へ

 

 

 

DB0AD9E5-3B34-4C99-89FE-F25089B13E05

ほんのちょっとピークは過ぎていましたが梅の花が綺麗に咲いていました。

 

39318087-6252-4AF9-B5F2-7D7ABDAD679F

この時期なので合格祈願の絵馬が沢山です。みんな第一志望にいけたかな。。。

 

D6D8E7BC-1C2F-463F-82D5-E3AB828F85B6

4D68DF27-1088-418A-89F1-196B43D80860

夕方だったので閑散としていますが大分日照時間も長くなりましたね。

これからは暖かくなってもう少ししたら桜のシーズンですね。お、そろそろ花見の準備もしなくちゃです。

 

 

 

ではまた次回

ALL 伊勢 晋祐

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |