記念すべきお施会10回目が
11月20日(日)に開催が決定いたしました!
オーナーの皆様に先日ご案内をお送りいたしましたので、
ご返信いただきますようよろしくお願いします。
ご案内していた返信先FAX番号が間違っておりました。
正しくは FAX 075-257-3074
(またもや やっちゃいました。)
会社へのTEL、担当者へのTEL、e-mailでも返信を承ります。
大変申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。
ALL陽子
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実
2016年9月26日
2016年9月24日
ALL陽子です。
すっかり登場回数が少なくって
あれ?陽子さん生きてる?と心配してくださっている(してない?)
皆さん!元気ですかー?
記念すべき第10回のお施会!
どんなことするの?アンケートは協力したのに。
いったい、いつ??
と思っていらっしゃるお施主様!
遅くなって本当にごめんなさい!
着々と準備が整ってまいりました。
まもなく皆様にご案内をお送りできる段階にまでやって参りました!!
とりあえず、日程!ドン!
11月20日(日)
11:30受付 12:00スタート 15:00終了予定
会場は京都市内
※別途出欠ご確認と一緒に、会場をご案内いたします。
できるだけ今月中にご案内送りますのでご返送をよろしくお願いいたします。
ALL陽子
2016年9月12日
こんにちは ALLの伊勢です
気がつけば今年もはや9月
早いですね~
あっという間にもう今年が終わりそう
ところで9月は22日に秋分の日がございます
春秋分と言えば昼と夜の時間が全く同じになる日ですね
という事はこれからどんどんと昼の時間が短くなるわけです、、、あーいやだ(´Д` )
ちょっとウンチクっぽい事を言うとこの日は真東から太陽が上って真西に沈んで行く日で
これからは太陽のスタートと沈む位置が段々と南に寄って行くんですね
という事はお家の北面(本当に真北の場合)には全く太陽の光が当らない日が半年続くんですね~
ん~まぁ別にそれがどうしたって感じですけど笑
秋分の日はいつも春分が待ち遠しくなる日です。。。まぁ嫌な事ばかりでもないんですけど
さ、現場です
兵庫県高砂市F邸
植栽工事中。この日は篠田社長に現場の同行をお願いして職人さんへの具体的な施工指示をしてもらいました。
お庭は建築と少し違うのは寸法通りに決められた造り方ではなく、植栽一本一本の枝振りや
葉の付き方等、二つとして同じ物の無い植物達をどのように配置するかで、お庭自体もそうですが
建築も全く見え方が変わってくるんです。毎度毎度ですが今回も色々と学ばせて頂きました。
この日は既製家具も設置されお客様とも現場確認
お引渡しまであともう少しですがとても素敵なお家に仕上がりそうです!
大阪府池田市M邸
この日は茶山棟梁と階段造作についてやいのやいのと打合せ
あらかじめ加工された既製品の階段とは違う無垢材で形成された階段材
パッと見は変わらなくても階段の廻り方により掛け方が微妙に違うんですね~ホントに微妙なんですが
Rの框に合わせてフローリングの加工中
一つ一つ、正にコツコツと手造りです。
滋賀県長浜市Y邸
さてこちらはスッポリと足場シートに囲まれました。
サッシ枠が入り
取り付けて
ガラスが入って
内部の作業も順調に進められています
京都府八幡市K邸
こちらは建て方が無事完了し、建築確認の中間検査が行われました。
京都市中京区H邸
こちらは解体工事が完了し、地盤調査を行いました。
今回はボーリング調査という地盤調査方法です。
京都市上京区N邸
こちらは基礎工事が行われています。
捨てコンが打設されて
基礎の配筋組、型枠工事へと進んでいきます。
ではまた次回
伊勢 晋祐
2016年8月27日
こんにちは
今日も元気に稼働中、ALLの伊勢です。
さて、弊社HPの作品集が更新されましたのであらためてご案内です。
どれもこだわりの素敵なお家を建てさせて頂きました。ありがとうございました。
現場の方は、、、
兵庫県高砂市F邸
養生も撤去し内部は清掃が行われました。
奥に見えるのはなんでしょう。。。キッチンかな?上に浮いてる黒い太い線はなんでしょうか・・・
ウフフ・・・それはまた後日のお楽しみ
大阪府池田市M邸
こちらは茶山棟梁と平塚さんが玄関ドアの取付中
あ、そうそう。奥に見えていますがタイベックに『ALLの家』のロゴが入りましたよ!
断熱材施工、気密シート貼りと高気密・高断熱化の作業が進められています。
滋賀県長浜市Y邸
先週ドドン!!と躯体が立ち上がりましたY邸
屋根の垂木掛けの時の様子です。暑いですが晴天で何より、無事に上棟されました。
京都府八幡市K邸
こちらも一昨日ドドン!!と躯体があがり垂木掛けを行っています。
こちらは昨日撮れたての写真。まだホッカホカです。
京都市中京区H邸
解体工事が進められています。
京都市上京区N邸
こちらは地盤改良工事の様子
施工完了の様子。今回は天然砕石パイル工法を採用しました。
まだまだ残暑は続きますが各現場順調に進んでいます!!
さて、突然おトイレのお話で申し訳ございませんが
今の便器には大体リモコンが備えられていますよね。
朝、自宅で用を足してシャワーボタンを押すと
な、な、なんと!!ちょうどそこでリモコンの電池が切れて停止ボタンを何度押しても
全く効かないではありませんか!!!
ここぞとあり得ないタイミングでの前代未聞の大ピンチに朝から陥り
『こんな事ホントにあるのかよ!』
と思いながら一人でリモコンの停止ボタンをしこたま連打している姿に自ら苦笑
ちなみにその間どんどんお尻は綺麗になっていきます(←バカです)
私も知らなかったのですが電池切れの際にどこかボタンを押すと
『電池が無いよー』のサインでリモコン全体のランプが同時にいっぺんに点灯するんです
けどこの時誰もがこう感じるでしょう
、、、と
結局リモコンを壁から取り外しほぼ便座の機能部にリモコンを接触させる事で
停止させて事なきを得ましたが危なく・・・
になるところでした。。。
トイレのリモコン、表示方法は機種にもよりますが電池マークが点滅し始めたら
まだ大丈夫!なんて思わないで下さい。
無情にも『その時』は突然やって来ますので即電池の交換をお勧め致します。
こんな終わり方で申し訳ありません笑
ではまた次回
ALL 伊勢
2016年8月20日
毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
私はオリンピックに興奮して寝不足が続く毎日です。
息子たちはこの夏休み、どんどん野生化しています。
捕まえた生き物は数えきれません。
トカゲも手づかみでつかまえちゃいます。
すごいなーとおもいます。
本当は学校なんか行かないで、
ずーーーっと、こんな事をして過ごしたいだろうなぁ。
今ドキの子供は、色々大変だなぁ。
私も、
新学期が始まったら、
「早く寝なさい!」
「早くおきなさーい!」
「宿題した?」
「明日の準備は??」
子達のお尻を叩かなくてはならないのかと思うと、
とっても憂鬱な今日このごろです。
ALL陽子
2016年8月3日
8月です。
すっかり暑い8月ですね。
最近めっきり更新回数が減ってしまい、
『中島みゆきのオールナイトニッポン月イチ』みたいに
伊勢晋祐のALLブログも月二(月二回程度だから)状態になってしまっています。。。
もちょっと頑張って更新しなくちゃでございます。
こんにちは、今夏も既に腕はポッキー日焼け状態の伊勢です。
すっかり日に焼けてしまいました。
え?現場確認ってそんなに外に出てる時間が多いの?
お家の中にもいないの?
と言われそうですが工程によっては外に出ずっぱりです。というのも・・・
京都市伏見区G邸
おかげさまで先週土曜日にお引渡しさせて頂きました。
G様これからも永いお付き合いよろしくお願い申し上げます。
ここ1ヶ月は外構工事がメインだったので現場確認時はほとんど外におりました。
滋賀県長浜市Y邸
現在基礎工事中
このブログを書き終えた後に午後から現場確認予定です。
もちろん日陰なんてありゃーしません。
ちなみに明日は長浜・北びわ湖大花火大会だそうです。
大阪府池田市M邸
基礎工事が完了し、梅雨明け直後に建て方を行いました。
高所の作業になる為、暑い時は十分に水分補給や適度に休憩を挟みながら進めていきますが
おかげさまで天気良好のもと、無事上棟しました。
もちろん建てている間は日陰なんぞございません。
ここまで暑いと逆に気持ちよくなってくるくらいです。(←Mじゃありません)
兵庫県高砂市F邸
RC塀の壁型枠の解体を行いました。
これから細かな部分で仕上げが行われていきますが綺麗にコンクリートが充填されています。
こちらは木塀、デッキ造作の様子。
出来上がりが楽しみです。ちなみにALLの次の引渡し物件はこちらになります。
・・・とここまでが私が担当させて頂いている現場ですが全部外なんです(笑)そりゃ焼けます。
けどお仕事に暑いも寒いも言ってられません!職人さんたちはもっと大変ですもんね。
京都府八幡市K邸
さてこちらは先日地鎮祭を行ったK邸
昨日、瑕疵担保保険の配筋検査を受けました。
結果はもちろんバッチグー(←古い)
京都市中京区H邸
解体工事からお世話になるH邸。
昨日から準備に取り掛かり始めました。
写真はまた後日、もうちょっと進んでからお伝えします!
京都市上京区N邸
こちらはお盆明けに着工予定です。
暑い暑いとうだるのは大人だけ、、、
ウチの小さいのは汗だくになりながらもキャッキャキャッキャ走り回ってます。
元気でございます。
お父さんも見習わなくちゃです。
ではまた次回
伊勢 晋祐
2016年7月16日
ALLの伊勢です。
さて、先日告知させていただいた祇園祭の生ビール、ジュース販売
毎年恒例で今年もやりますよ~ 明日です!
日曜日の山鉾巡航は2011年以来5年ぶり
5年前当時の写真です。確かめちゃくちゃ暑かった記憶があります・・・
そりゃ木陰に避難もしますよね。
さて現場ですが
兵庫県高砂市F邸は中庭ウッドデッキ造作工事中
外部もRC塀、ガレージ工事が進められています。
伏見区G邸は清掃を行い先日建築確認申請の完了検査が行われ
大阪府池田氏M邸は基礎工事中
滋賀県長浜市Y邸も基礎工事に取り掛かり
八幡市K邸は今週地鎮祭が行われました。
そして本日京都市中京区にて来年2月お引渡しのお家のご契約をさせて頂きました。
N様ありがとうございます。スタッフ一同ご満足頂ける様に頑張ります!!
それではまた次回
伊勢 晋祐