お施会の日程が決定いたしました!

7月14日(日)です!
今回皆さんと楽しいひと時を過ごしたいと思います!
参加いただけるお施主様にはご案内をお送りいたします。
参加できるか分からず、ご連絡をいただいていないお施主様!
当日ぎりぎりまで参加受付いたしますのでお知らせください。
ご質問等など、ALL篠田陽子までお気軽にご相談ください。
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
2019年6月19日
京都新聞文化センター主催特別講座
家づくりのホントがわかる!
9月21日(土)14:00~開催いたします。


家づくり何からはじめたらいいかわからない。
工務店、ハウスメーカー、設計事務所の違いって何?
どんな住宅業者に頼んだらいいか分からない。
建築営業マン?設計している人に会いたいんだけど?
オシャレな家を建てたいけどイメージをうまく伝えられるかな?
坪単価って?各社違うけど、一体どこが違うの?
見積の「一式」って何が含まれているの?
モデルハウスを見に行って気に入ったけど同じように建つの?
建築基準法どおりに建てていれば安心なの?
建築現場に足を運んじゃ駄目なの?
いろんな工法があって分からない・・・。
ひとつでも気になる事があれば是非ともご参加ください。
開催日時
9月21日(土)14:00~16:00
場所
京都新聞文化センター 京都新聞ビル南館8F
事前にご予約ください。
お申込は
TEL:075-213-8141(京都新聞文化センター)
もしくはこちらから
2019年6月3日
あっという間に6月ですね。
そろそろ梅雨の時期です。
さて、京都でかなえる家づくり2019年版(リビング住宅本)にて
ALLアーキテクチャーリンクライフが掲載されています。
無料ですのでご希望の方は




おや!?お気づきですか?
・・・・・・・15年前の写真が!

この人出てくると思ったら、
オバちゃんが出てきてびっくりしますよ!
ご用心ください。
ALL陽子
2019年5月25日
暑くなりましたね。
お施会7月、8月の日程で候補を挙げていますが、
暑くて熱くて、、、、。
火起こししてバーベキューしてる場合じゃないかも。
琵琶湖のほとりなので風は涼しそうですが、
冷製オードブルとすっきり白ワインのガーデンパーティにしよっかな。
なんて思っています。
お施会バーベキュー大会→→お施会ワインパーティ
まあワイワイ飲めたら何でもいいですね!!笑
今日は、
TさまとTさまのお打ち合わせでした。(たまたまイニシャル一緒ですね)
お打ち合わせは順調に進んでいますよ!
さて、我が家の愛犬 マーニちゃん。
ソファーの下で何をしているのかと思ったら!!


ぐっすり寝ていました。
笑
2019年5月22日
右京区で建築中のO邸の進捗状況です。
基礎工事に着工致しました。

建物の位置を正確に出すために、捨てコンクリートを打設しました。

耐圧盤の鉄筋組が完了した段階で「瑕疵担保保険」による配筋検査が行われます。
鉄筋や地盤調査の資料など細かな確認が行われましたが、施工に問題が無い事を確認して頂きました。

耐圧盤のコンクリート打設を行っています。

基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設が完了しました。
強度が出るまでこのまま養生を行います。

基礎の立ち上がり部分の型枠を完全に脱枠しました。

基礎の上に柱を立てるための土台を敷いていきます。

いよいよ建て方がはじまりました。

レッカーを使用して、1階の柱に2階床梁や胴差と呼ばれる横架材が架けられていきます。

1階の梁組を終えた後、一度柱の垂直を確認し、2階の床下地に28ミリの合板を貼っていきます。

1階と同様、2階の柱を立て、小屋梁を組み上げていきます。

無事に棟が上がりました。

木(スミギ)と垂木(タルキ)が取り付けられていきます。

南面(庭側)からの様子です。

北面からの様子です。
無事に建て方が完了しました。

大屋根の野地板の上にアスファルトルーフィングを敷いています。
アスファルトルーフィングとは、アスファルトをシート状にした防水材のことで
この防水材の上に屋根材のガルバリウム鋼板を葺くことで、屋根の防水を確かなものにします。

外壁廻りに構造用合板『ダイライト』を貼っています。

サッシ取付部分の廻りの開口下地を行っています。

Oさまは京都新聞の家づくり講座にご参加されたのがきっかけで、
ALLにご相談をいただくことになりました。
そういえば、
今年もやります!京都新聞文化センター主催「家づくり講座」
2019年9月21日(土) 14:00~
とりあえず日程だけは決まりました。詳細は近くになってからUP致しますね!
ALL陽子
2019年5月21日
ALL陽子です。
クルール京都のママ’sカレッジ7月に開催決定しました。
毎回、お子様連れで気軽にお話を聞いてくださっています。
いつか家を建てたいママ!是非お越しくださいませ。
(以下クルール京都HPより)
いつか家を建てたいと思っているママ、家づくりを検討しているママ、高い買い物だけに不安や疑問を持っている方も多いのでは?!
今回の講座では、よくある失敗例からみえてくる成功するためのポイントを教えてもらえます。見積を見るときのポイントは?
契約前に確認しておくべき内容は?イメージ通りの家をつくってもらうためには?依頼先が決まっていたり、建築中の方もOK!
知っているのと知らないのとでは大違いの家づくりの成功の秘訣を是非学んでください!
講座日程/7月5日(金)
時間/10:00~11:30
申込締切/6月25日(火)
開催場所/日商社内・クルールきょうと編集室
御池通東洞院西入ル第一生命ビル4階
アクセス/地下鉄烏丸御池駅徒歩1分 詳細はこちら
定員/先着10名 ※参加者にはハガキをお送りします
参加対象者/ママ(パパ・お子さん連れOK)※見守り保育あり
参加費/無料
講師/篠田 潤
ママ応援サポーター/ALL
2019年5月21日
先日着工いたしました下京区N邸の進捗状況です。
Nさまとの出会いは、
2015年7月に開催されました
京都新聞文化センター主催 「家づくり成功の秘訣」講座がきっかけです。
ご家族お二人暮らしの家を建築していきます。
工事に先立ち、地鎮祭が執り行われました。

いよいよ工事着工です。

掘削後、重機で砕石を投入していき、
その投入した砕石を打撃と回転によって締め固めを行いながら転圧を行っていきます。

砕石転圧完了後の様子です。

本日予定通り基礎工事に着工し、掘り方の工事を行っています。
基礎周囲は一段と深く掘って基礎を地盤面に埋め込みます。

掘削完了後、建物基礎の位置を正確に出すために、捨てコンクリート打設を行いました。
来週より基礎型枠、鉄筋工事を行っていく予定になっております。

実施打ち合わせも順調に進んでおります。
また進捗状況をUPさせていただきますね!
ALL陽子
2019年5月16日
ALLのお施主様へ
毎年恒例となりました、「お施会 バーベキュー大会」今回で13回目となります。
例年、台風の微妙な時期の開催となり、皆様にはご心配をおかけしておりますので、
今回は少し早めに開催をしたいと考えております。
今年も永観堂幼稚園さんのご協力で、琵琶湖みかえり広場にて開催いたします。
何かとご多用中とは存じますが、オーナー様同士の懇親と、私どもの近況報告も含めまして
楽しいひと時を過ごしたいと思っておりますので、是非ともご参加お待ちしております。
候補日程
7月14日(日)、7月21日(日)、8月4日(日)
11:30~15:30(予定)
開催場所
琵琶湖みかえり広場
ご案内を郵送いたしますので、
参加の可否、集合方法、人数をご記入の上ご返信くださいますよう宜しくお願いいたします。
ALL陽子

外周周りの基礎の型枠起こしを行い、鉄筋の配筋を行いました。