プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2020年8月4日

左京区Y邸進捗状況

梅雨が明けて突然暑いですね。

体調管理難しいですが、ご自愛くださいませ!

 

さて、現在左京区にて工事進捗中のY邸です。

前回の書き込みはこちら>>

 

ガレージの庇の軒天にチークの羽目板を貼っています。

 

上棟式が執り行われました。

ALLでは屋根じまい玄関ドアも施工された後に、

上棟式を執り行います。

 

大屋根の鼻隠しを塗装しています。
引き続き下屋の方の鼻隠しも塗装を進めていきます。

 

とても大きなご自宅なので進捗がゆっくりに思われるかもしれませんが

着々と工事は進んでおります。

完成が待ち遠しいです!!

 

 

 

 

暑いときの水分補給には夏野菜がいいみたいですね。

 

随分前、

アジア(どこだった忘れました)の

道端のあちこちで、

おばちゃんや子供たちが

ナイロン袋から取り出した

きゅうりをボリボリと食べているのを見て、

めちゃくちゃびっくりしました。

 

ペットボトルや水筒を持ち運ぶより、

運びやすく便利らしいです。

 

確かに!ガッテン!と納得したのを思い出します。

 

きゅうり大好き マーニちゃん。

 

 

ALL陽子

 

 

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年7月30日

上京区M邸進捗状況

そろそろ梅雨明けでしょうか。

今年は各地で大雨の被害で大変です。

皆さんの地域は大丈夫でしたでしょうか。

 

 

 

さて、現在工事中の上京区M邸進捗状況をUP致します。

前回の書き込みはこちら>>

 

耐圧盤コンクリートの流し込みを行いました。

 

基礎耐圧盤のコンクリートが固まりましたので、基礎立上り型枠の取り付け作業を始めました。

 

基礎立上り型枠内にコンクリートの流し込みを行いました。

コンクリート硬化の養生期間を数日とり、型枠の取外しを行います。

 

基礎立上りの型枠解体を行っています。

 

基礎の型枠取外しを行い型枠材の引下げが完了しましたので、

建物廻りの給排水設備の外部埋設配管作業を始めました。

 

 

工事は順調に進んでおります。

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年7月21日

上京区M邸撮影

先日に引き続き、

京都市上京区M邸の写真撮影です。

いつもお世話になっております

中村カメラマン!

いつもありがとうございます。

 

こうも暑いと、お花がすぐに萎れてしまいます。

 

撮影用のお花を

今日も朝から社長がアレンジメントしてくれています。

 

 

 

皆さんこまめに水分を補給して

元気に過ごしましょうね!!

 

元気があれば何でもできる!

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年7月19日

上京区M邸取材

昨日は、

上京区M邸の雑誌取材でした!

いつもALLの記事を書いて下さるライターの佐々木さん

カメラで撮ってすぐに確認できるので

照明を付けたり消したり、

ウッドブラインドを閉めたり開けたり、

小物を動かしたりしながら

 

どんどん撮影を進めていきます。

 

途中、お施主のMさまも来てくださって

お施主様の取材もさせていただきました!

 

本当に素敵な仕上がりになりとても嬉しく思います。

 

 

取材とは別に、

いつもお世話になっている

中村カメラマンの竣工写真撮影もあります。

 

ご期待ください!

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年7月13日

京都市上京区M邸スタート

雨が続きますね。皆様ご無事でしょうか。

祇園祭りもなく、少し寂しい京都です。

 

来年3月末に竣工予定の、

京都市上京区M邸。

地鎮祭を終え、工事が順調にスタートしています。

 

 

天然砕石パイル工法による地盤改良工事を行っています。

所定の箇所を掘削し、掘削後砕石を投入しながら、

打撃と回転によって締め固めながら転圧を行っていきます。

 

天然砕石パイルの施工が完了した部分です。

 

完了致しました。

 

基礎工事を始めました。まずは掘削作業を行っています。

 

敷地北側より、転圧による締め固めを行っています。

 

鎮物を埋納しました。

砕石の中に納めその上に防湿フィルムを被せます。
その後、捨てコンクリートの流し込みを行う予定です。

 

基礎下の砕石敷き均しと転圧が完了し、その上に防湿フィルムを敷き込みました。
防湿フィルムは建物床下に湿気が侵入するのを防止する為に敷き込んでいます。

 

防湿フィルム敷設後、基礎位置の墨出しを正確に行う為にコンクリートの流し込みを行いました。

 

基礎の墨出しを行い、鉄筋の組立てを始めました。

瑕疵担保責任保険の検査機関による基礎配筋検査が行なわれました。
問題なく合格(適合)の判定を頂きました。

 

 

 

 

レジ袋が有料化されましたね。

エコバック持ち歩くのが普通になってきました。

 

購入した商品をどのタイミングでカバンにつめたらいいのか、、、

微妙な時ありませんか。。。

後ろに並んでいたりして、焦ってしまいます。

 

 

長男の一斎くんは

お手製のエコバックで塾に出かけます。

 

最近なぜか??はまっている、だるまです。

 

 

ALL陽子

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年7月8日

左京区Y邸進捗状況

京都もすごい雨でしたね。束の間の晴れ間でしょうか。

 

各地で大雨の被害が出ています。

皆様の安全を心から祈るばかりです。

 

 

さて、左京区Y邸の進捗状況をUP致します。

前回の書きこみはこちら>>

 

エアコンの吹き出し口を取り付けるところです。

2階の壁ボード貼りを進めています。

アプローチ部分の軒天下地の施工を行っています。

工事は順調です。

 

 

 

 

 

ALL陽子のインスタでは日常のあれこれを綴っています。

宜しければご覧ください。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年7月2日

お施会中止のお知らせ

第14回 お施会バーベキュー大会 中止のお知らせ

 

拝啓 盛夏の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

 

さて、例年、開催いたしております「お施主会バーベキュー大会」ですが、

今年は、コロナウィルスが今後も拡大する可能性を鑑み、

誠に勝手ながら開催を中止させていただくこととなりました。

 

ご参加を楽しみにしてくださっていたお施主の皆様には

ご迷惑をおかけすることとなり大変申し訳ございません。

何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

 

今後とも、お施会並びにALLをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

敬具

 

アーキテクチャーリンクライフ株式会社

篠田陽子

 

 

 

 

第13回の様子はこちら>>

第12回の様子はこちら>>

第11回の様子はこちら>>

第10回の様子はこちら>>

第9回の様子はこちら>>

第8回以前の様子はこちら>>

来年はぜひとも元気なお姿にお会いできますことを楽しみに致しております。

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年6月29日

ALL元気に営業中です

昨日はお打合せが無かったので、

次男と一緒に現場パトロールに行って参りました。

上京区M邸は工事も終盤です。

リビングは天井が高くてすごい解放感です!

キッチンも使いやすそう。

そして何より、私が一番驚いたのは、

勉強スペースの充実です!

 

奥様とお二人のお嬢様それぞれに、

机と本棚があって、空間はつながっていますが、

それぞれが囲われて、とっても集中できそうです!

 

これから内部仕上げと外観も仕上がってまいります。

間違いなく素敵な建築になりますね!今から楽しみです。

 

 

 

ALLは、4件の建築現場の他に、

プランの終盤に差し掛かって参りました中京区のKさま、

そして、伏見区のKさまも、プランが始まっています。

 

 

これから暑い夏がやってきますが

みんなで無事に乗り越えて参りましょう!

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年6月25日

上京区M邸進捗状況

まもなく完成を迎える上京区M邸の進捗状況をUPしていきます。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

珪藻土の下地パテ処理を進めています。
また、ダウンライト位置の隅出し、開孔作業を同時に進めています。

 

外壁ジョリパット仕上げ前の下地塗装を行っています。

 

キッチンレンガ貼りも進み、リビング側のレンガ貼りを同時に進めています。

 

外壁のジョリパット吹付塗装仕上げを行っています。

 

リビングの珪藻土下塗りを始めました。

 

廊下・リビング側のレンガ貼り、目地入れを進めています。

 

レンガの目地入、珪藻土下塗りを継続して進めています。

 

玄関土間タイル貼りを引き続き行い完了しました。

 

中庭塀のジョリパット吹付塗装仕上げを行っています。

 

足場撤去の前に中庭塀のブラケット照明の取付けを行っています。

 

外部足場の取外しを行いました。

 

これから内部仕上げも一気に進んでいきます。

外構工事も始まります!どんな住宅になるかご期待ください!

 

 

 

そして、もう一軒!上京区M邸も無事地鎮祭も無事終えて、

地盤改良工事が始まっています。

 

こちらは3月末完成予定です。

クルールママ’カレッジにご参加いただいたのがきっかけで

建てさせていただくことになりました。

 

工事の進捗これからUPして参りたいと思います。

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年6月24日

左京区Y邸進捗状況

年に1度の健康診断の結果が戻ってきました。

 

開封する時、めちゃくちゃ緊張しませんか?

1年の自分の成績ですから。

 

酒豪の私は何よりドキドキです。

去年は健康診断のお陰で、大腸ポリープが見つかり、

お施主のYさまのお陰で命拾いをしました!

神さま仏さまYさま!!!

 

今年も、なんとか大丈夫!

1年に一度、皆さんも絶対受診してくださいね!

 

 

 

さて、左京区Y邸の進捗状況をUP致します。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

 

バルコニーのFRP防水を施工しています。

 

軒先の鼻隠しを取り付けています。

 

外壁の通気胴縁を取り付けています。

 

下屋の屋根にガルバリウム鋼鈑を貼っています。

 

玄関ドアの横に羽目板貼りを行っています。

 

1階のアッシュのフローリング貼りを行っています。

 

木製サッシのガラスを取り付けています。

 

下屋のガルバリウム鋼鈑葺きを行っています。

 

これから内部の工事がどんどん進んでいきます。

完成は12月中旬の予定です。

 

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |