プロフィール

アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。

篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実

  • facebook
  • twitter
  • RSS

篠田の視点

アーカイブ

検索

ブログを検索:

2020年12月11日

左京区Y邸進捗状況

引き続き左京区Y邸の進捗状況です。

年内竣工に向けて最終段階に差し掛かって参りました。

カメラマンさんの撮影も控えています!とても楽しみです。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

 

庭まわりのデッキ部分のタイルを施工しています。

 

アウトダイニングのデッキが完成しました。

暗渠を施工してくれています。

 

ガレージの石貼りを進めています。

 

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年12月9日

左京区Y邸進捗状況

寒くなりましたね。

皆さんお風邪ひかないように!内臓からぽかぽかにしてお過ごしくださいね。

 

さて、左京区Y邸の進捗状況です。

 

>>前回の書き込みはこちら

 

飾り棚のバサルティーナ貼りを行っています。

 

バスルームのタイル下地を行っています。
モルタル施工用のラス網を貼っています。

 

2階の珪藻土仕上げ塗りを行っています。

 

階段を取り付けています。

 

 

建物周りの足場解体を行っています。

 

内部足場を解体しました。

 

浴槽の据付を行いました。

 

ガレージ部分の壁モルタル塗りを行っています。

 

庭周りの塀の塗装下地を行っています。

 

階段下のステージの石貼りを行っています。

 

12月末にお引渡しを迎えます。いよいよ終盤です。

写真撮影も予定していますので、とても楽しみです♪

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年11月25日

左京区Y邸進捗状況

今日は少し寒いですね。紅葉が綺麗です。

今年は観光客が少ないので街中の渋滞も少なくて助かりますね!

 

さて、左京区Y邸の進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

玄関の石を貼っています。

 

外部柱型の石を貼っています。

貼り終わりました。

 

 

バスルームのFRP防水の下地を施工しています。

 

 

外壁の吹付塗装の下塗りを行っています。

 

 

外壁のジョリパットの吹き付け塗装を行っています。

 

 

工事は順調に進んでいます!

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年11月22日

上京区M邸進捗状況

ALL陽子です。

昨日はfacebookをご覧になってMさまご来社いただきました。

可愛らしい女の子と、赤ちゃん!かわいいーーうらやましい!

 

そして、本日は

Oさまのプラン打合せでした。

電車の駅をすべて覚えていらっしゃるとても優秀なお坊ちゃまです。

 

お打合せは、お子様連れでも安心してお越しくださいね!

 

打ち合わせはZOOMでも可能です。

(初回の顔合わせはぜひとも一度ご来社いただきたいです!)

 

 

今日は次男も出社して、塾の宿題をやるというので連れて来ましたが???

 

 

 

さて、

 

上京区M邸進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

 

アプローチ周りの建て方を進めています。

 

門扉上化粧梁の取り付けを進めています。

 

建築確認申請の検査機関と瑕疵担保責任保険の検査機関による中間検査がそれぞれ行れました。適合判定(合格)です。

 

 

2階通気胴縁の取付けを行っています。

 

テラスのFRP防水工事が完了しサッシ廻りとテラス塀の透湿防水シート貼りを行っています。

 

室内(2階)では外壁の断熱材(グラスウール)入れを行っています。柱と間柱の間に入っている白いものが断熱材です。

 

 

 

 

ALL陽子

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年11月15日

第56回日本小児循環器学会2020

第56回小児循環器学会総会・学術集会2020in KYOTO

次世代に継承する技と心~明日に託すもの

 

2020年11月22(日)24(火)国立京都国際会館で開催されます。

 

こちらの学術総会の会長を務められます

山岸正明先生(京都府立医科大学小児医療センター小児心臓血管外科教授)が、

ALLのお施主様であります。

 

ご縁をいただき、ALLも応援させていただくことになりました。

本日ポケットプログラムが届きました。

 

当日もエントランスなどで、弊社の広告を掲載させていただく予定です。

学術総会など初めてのことなので、当日少し見に行ってみようかと思っています。

 

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年11月15日

北区K邸着工

先日、北区ビブレ裏で着工しました。K邸の進捗状況です。

 

基礎工事の掘り方を行っています。

 

 

建物と基礎の正確な位置を墨出しするために、捨てコンクリートを打設しています。

土のままの状態では正確な位置を確定することが難しいために、

地縄張り、掘り方、捨てコンクリート打設後の墨出し、と徐々に位置の精度を上げていきます。

 

 

建物の真ん中に埋納されている鎮め物の様子です。

 

 

打設した捨てコンクリートの上に正確な建物位置を出していきます。(墨出しといいます)

 

基礎の配筋を行いました。

 

 

基礎鉄筋組み立てが完了しましたので、ハウスプラス(瑕疵担保責任保険の検査機関)による基礎配筋検査が行なわれました。

問題なく合格(適合)の判定を頂きました。

 

基礎の耐圧盤コンクリートの打設を行いました。

 

基礎の立ち上がり部分の型枠を組んでいます。

引き続き、基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設を行いました。

 

基礎の型枠を取り外し、設備埋設配管工事を行っています。

 

基礎の外周部に設備埋設配管を行っています。

 

工事は順調に進んでいます。

 

 

この物件と、先ほどの左京区Y邸

現場担当 光富(みつとみ)通称みっちゃんが担当しています。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年11月15日

左京区Y邸進捗状況

ご無沙汰しています。

左京区Y邸の進捗状況です。

 

前回の書き込みはこちら>>

 

 

1階のホールの天井にチークの羽目板を貼っています。

キッチンの据え付けを行っています。

 

2階ライブラリーの珪藻土下地の様子です。

 

ホール1の壁にトラバーチンを施工しています。

 

ホール1の壁のトラバーチン貼りが完了しました。

 

2階のライブラリーの家具取り付けを行っています。

 

ライブラリーの家具の取り付けを進めています。

 

柱型のバサルティーナが納品されました。
天然石ならではの質感と味わいがあり素晴らしいです。

 

 

リビングの柱型にバサルティーナを貼りました。

 

とっても素敵な仕上がりになってきました。

年末まで一気に進んでいきます。

 

ALL陽子

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年10月28日

日刊住まいweb掲載

日刊住まいのホームページに、

雑誌掲載されました「御所東のコートハウス」が掲載されています。

是非ご覧ください!

 

地元で評判の工務店で建てたデザインハウス

街中でプライバシーを保ち、光と風と緑を満喫する

 

 

ALL陽子

 

 

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年10月24日

久しぶりの家づくり講座

ALL陽子です。

 

来週10月29日(木)10:00~

久しぶりにクルール主催ママ’sカレッジ「成功するための家づくり講座」

が開催されます。

(コロナウィルス感染症予防対策をした上で実施します)

 

お申込みがあるか心配していましたが、

すでに一杯のようで嬉しい限りです。

テキストの準備も万全です。

当日皆様にお会いできます事を心待ちに致しております。

 

 

さて、

今日は、Oさまのプラン打合せです。

 

可愛らしい4歳のお嬢さんが遊びに来てくれました!

とっても絵がお上手です。ピンクが一杯のお姫様を描いてくれました。

プラン気に入ってくださるといいなー!

 

 

 

"

我が家のアイドル(マーニちゃん)は、ピンポンの度にワンワン吠えます。

昨日は来客が多かったので、吠え疲れて、パパの手の中でうとうとしているところです。

 

可愛いけど、、、、。

息子達にも主人にも猫かわいがりです(犬だけど)

どんなことをしても許されているので、微妙。

家に娘が居たら大変なことになっただろうな。。

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |

2020年10月10日

上京区M邸進捗状況

台風の被害が少なくてほっとしています。

皆さんの地域はいかがでしょうか。

 

一昨日はK邸の地鎮祭でした。

雨の中でしたが、無事に終えることができました!

Kさま誠におめでとうございます。

地鎮祭の雨は、「雨降って地固まる」で縁起が良いとされています。

 

でも実際には、

足元が、土でずぶずぶになるので、大変です。。。。

 

永友部長の一声で、土の上に防水シートを引いたお陰で

お施主のKさまのお足元も何とか無事でした。

永友部長!流石です!!

 

 

 

さて、上京区の進捗状況をUP致します。

前回の書き込みはこちら>>

屋根の下地となる垂木を流していきます。

 

垂木の上に野地板を貼っていきます。
大屋根の西側は板金下地のアスファルトルーフィング葺きが完了しています。
順次、大屋根東側にもアスファルトルーフィング葺きを行ないます。

 

入母屋周辺の垂木、野地板の取付けを行っています。

 

外壁面に構造用合板を貼っています。

構造金物の取り付けを行っています。斜めに取り付けてある金物が火打ち金物となります。

 

アプローチ周りの基礎工事が始まりました。

 

 

 

工事は順調に進んでいます

 

ALL陽子

投稿者: ALLSTAFF 日時: | ブログ | パーマリンク |