いつもお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
アーキテクチャーリンクライフ株式会社(ALL)は
下記日程で夏期休暇をいただきます。
2021年8月13日(金)~8月16日(月)
2021年8月17日(火)から通常営業いたします。
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
2021年8月6日
奈良市登美ヶ丘TE邸の進捗状況です。
(普段ALLの家は、改修工事をお請けすることは少ないです。
TE邸のような大掛かりな改修工事で、工期を十分に見ていただける場合には
お請けすることもございますのでご相談ください。)
床暖房のパネルを敷き込みました。

引き続き天井の下地を組みを行っています。
跳ね出し部分を支えるために、大工さんと相談して組み方を工夫しています。

玄関ドアの取り付けを行いました。

LDKのフローリング貼りの様子です。

リビングの勾配天井の天井ボード貼りを行いました。

キッチンの据え付けを行っています。

工事は順調に進んでいます!
TEさま、息子さん達との新生活とても楽しみですね!
ALL陽子
2021年8月6日
まもなくお引渡しを迎える北区KT邸の進捗状況です。
造作家具の据え付けを行っています。
キッチンのカップボードを据え付けている様子です。

玄関土間を仕上げています。

中庭の植栽の様子です。

キッチンカウンターの様子です。
ヨーロピアンオークの名栗加工が間接照明で生かされています。

キッチンの背面収納の格子もとても良い雰囲気になりました。

内部の養生をめくり、美装工事を行っています。

KTさまとの出会いは2020年1月。
ALLのホームページから資料請求をいただいたのがきっかけです。
土地探しもご相談をいただいていましたが、
なかなかいい土地がみつからず、、、。
最終的にはとても素敵な土地が見つかり、そこからはとんとん拍子で進みましたね!
まもなく完成です!
竣工写真は改めてUPさせていただきます!
ALL陽子
2021年8月5日
京都市伏見区K邸が着工いたしました!
Kさまは2019年8月にインターネット経由でお問い合わせいただきました。
海外から京都へお引越しをされたいという事で、
たまたまALLを見つけてくださったのがきっかけです。
Kさまは、先日ご自身のInstagramで
all_no_ie a local firm that does amazing quality homes built with local high quality material☆
ALLの家は地元の高品質の素材で建てられた素晴らしい品質の家を作る地元の会社
とご紹介いただきました!感激です!ありがとうございます。
工事着工に先立ち、スウェーデン式サウンディング試験」にて地盤調査を行いました。

地盤改良工事が必要な土地でしたので
天然砕石パイル工法による地盤改良工事を行ってまいります。

掘削後砕石を投入しながら、打撃と回転によって締め固めながら転圧を行っていきます。

いよいよ基礎工事が始まります。
まずは掘削作業を行っています。掘り方と呼ばれる工程です。

掘削完了後、敷き砂利を行い防湿シートを敷き、建物基礎の位置を正確に出す為に捨てコンクリート打設を行いました。

基礎の墨出しを行い、基礎の鉄筋組み立てを行っています。

基礎の鉄筋組み立てが完了しましたので、瑕疵担保責任保険の検査機関による基礎配筋検査が行なわれました。

基礎耐圧盤コンクリートの流し込みを行い、コンクリートが固まりましたので、
基礎立上り型枠の取り付け作業を行なっている最中です。

建物の基礎工事と並行して外構塀の基礎工事も進めています。
建物基礎の立上り型枠の取付が完了し木造土台を止め付ける為のアンカーボルトをセットしています。

工事は順調に進んでいます!
ALL陽子
2021年8月4日
燃えるように熱い京都です。
先日地鎮祭を終えました京都市北区SO邸
炎天下の中で、熱中症に気を付けながら工事は順調に進んでおります。
鎮物埋納しているところです。神職さんも暑そうですね。

掘削工事が始まりました

捨てコンクリートの上に建物の正確な位置を出していきます。

基礎の鉄筋組み立てを進めています。

基礎鉄筋組み立てが完了しました。
瑕疵担保責任保険の検査機関による基礎配筋検査が行なわれました。

耐圧盤コンクリートの流し込みを行いました。

基礎立上り型枠内にコンクリートの流し込みを行いました。 コンクリート硬化の養生期間を数日とり、型枠の取外しを行います。
基礎立上り型枠内のコンクリートの硬化が確認出来ましたので型枠の取外しを進めています。

玄関・シュークローク床、ガレージ、駐輪場にコンクリートの流し込みを行いました。

どんな住宅になるのか楽しみです。
竣工は2022年上旬を予定しています。
ALL陽子
2021年7月24日

ALLの家を掲載いただいております。
ハイセンスな匠たちがオヤジの「モテる別邸」つくります

時とともに高まる、喜びと満足 まさに「ALLの家」
書店でお手に取ってご覧ください!
ALL陽子
2021年7月24日
2019年にお引渡しをさせていただいたF邸。
計画当初から、落ち着いてからウッドデッキを施工したいというご意向でしたが、
今回、ご主人様も工事にご参加いただき、とても素敵なデッキが仕上がりました!





Fさまからの嬉しいメールをここで少し紹介させてください。
・・・・・・・・・・
素敵なデッキをありがとうございました。想像以上の仕上がりでいつも驚かされています。
ウッドデッキが出来て数日経ちますが、ウッドデッキに出ない日がないぐらい毎日外に出ています。
ウッドデッキに出ると空を見上げる事が増えて、気持ちが豊かになり、心が穏やかになっていく毎日です。
そんな楽しみが出来る場所をありがとうございました。
これからもよろしくどうぞお願い致します。
Fさま
ありがとうございます。
いつも楽しくお住まいされている様子instagramでも拝見しています!
今年の夏はウッドデッキが大活躍ですね!
ALL陽子
2021年7月9日
大変な大雨が続いております。
皆さんの地域は大丈夫でしょうか。
中京区KT邸進捗状況です。
外壁の断熱材(グラスウール)入れを進めています。
柱と間柱の間に入っている白いものが断熱材です。

外壁モルタル塗りを進めています。

2~3階に上がる階段材の取付けを進めています。

2階ナラ無垢フローリング貼りを進めています。

スチール手摺りの取付けを進めています。

工事は順調です。
2021年7月9日
2021年7月1日
奈良市登美ヶ丘TE邸の進捗状況です。
玄関周りの壁下地の様子です。

床下の断熱材の上には気密シートを貼って外部からの気密を保ちます。

リビングの大きなサッシを取り付けました。

リビングの壁の下地の様子です。

外壁部分にウレタンの吹付けを行っています。

リビングの勾配天井の下地を組みました。

工事は順調です。
ALL陽子