朝から「おめでとうございます!」というメールが届きました。
????
おめでとうって??と思ってみてみると、
Best of houzz 2022を受賞して、
掲載記事に取り上げられました!との内容。
Best of Houzz 2022受賞写真に見る、人気のホームオフィス・書斎デザインとは? »
![]() |
受賞したのは、今年も兵庫県高砂市の回廊平屋です。
毎年ありがとうございます。
でも、なぜ毎年同じ物件なんだろう???と不思議です。
ALL陽子
アーキテクチャーリンクライフ㈱
(通称:ALL)
天然の素材にこだわり、夏涼しく冬暖かい、高耐震性・高耐久性の注文住宅『ALLの家』。
京都・大阪・兵庫など関西を中心に完全自由設計・責任施工・アフターメンテナンスを手掛けています。
ALLを支えるスタッフが日常を気まぐれに綴っていきます。
篠田 潤
篠田 陽子
光富 宏治
井内 優子
小山 賢ニ
山下 耕平
春名 孔稀
髙田 和希
谷 帆奈実
2022年3月4日
朝から「おめでとうございます!」というメールが届きました。
????
おめでとうって??と思ってみてみると、
Best of houzz 2022を受賞して、
掲載記事に取り上げられました!との内容。
Best of Houzz 2022受賞写真に見る、人気のホームオフィス・書斎デザインとは? »
![]() |
受賞したのは、今年も兵庫県高砂市の回廊平屋です。
毎年ありがとうございます。
でも、なぜ毎年同じ物件なんだろう???と不思議です。
ALL陽子
2022年3月3日
3月3日((木))京都新聞朝刊(経済面)に弊社代表 篠田 潤 の寄稿が掲載されています。
お客様と共に物語を紡ぐ家づくり
「お客様と共に物語を紡ぐ家づくり」
私たちはお客様と向き合いながら、本物の素材にこだわり、伝統的な美に現代的な感性を加え、職人の技を駆使して、本格的な注文住宅を設計し建築する小さな会社です。
完全に自由なスタイルで自社設計し、自社で現場の管理を行い、アフターメンテナンスまで責任をもって対応しています。
事務所を開設して今年で20年目を迎え、これまで139件のご依頼をお請けしてきました。
家づくりには一つとして同じものはなく、それぞれに物語があります。
振り返れば、たくさんのお施主様や社員のみんな、職人たちと共に時間をかけて紡いできたその物語こそが誇りであり財産だと思うようになりました。
Architecture(建築) Link(つなぐ) Life(人生・生活・命)という社名の通り、お客様の人生や暮らしと住宅建築をつなぐのが私たちの使命だと考えています。
自然を感じ、美を発見し、住むほどに愛着の増す「人生の器」としての住宅をつくりたい。
そして街並みの中で何十年も美しく、景観の一部として愛され続ける建築にしたい。
そんな軸を貫きながら、新しい素材や技術を柔軟に取り入れ、これからも豊かな物語を紡いでいきたいと思っています。
2022年3月2日
伏見区K邸進捗状況です。
2019年にアメリカのシリコンバレーからお問合せいただいたK&Tさんのご自宅建築です。
内部の様子です。
1階の天井のプラスターボードを貼っています。
造作キッチンの取付工事も始まりました。
棟の瓦葺きを行っています。
少しあたたかくなって参りましたね。
季節の変わり目、体調管理にお気をつけくださいませ!
ALL陽子
2022年3月1日
3月に突入しました。
毎日の報道に心を痛めています。
一日でも早く平和が訪れますように祈るばかりです。
さて京都市左京区YM邸進捗状況です。
床暖パネルの敷き込みが行われました。
ガレージの屋根の板金を葺きました。
上棟式が執り行われました。誠におめでとうございます。
先日の日曜日、3回目のワクチンを終え、YM邸を見に行って参りました。
(ワクチン3回目は痛みはキツイですが大丈夫でした!)
たまたま、ご夫妻とお会いでき嬉しかったです!!
コロナの影響で、給湯器が無いとよく聞くと思いますが、
それだけでなく、資材、設備、家具など到着に遅れが出ているようです、、、。
今回の戦争で、更に拍車がかかるかもしれませんね。
ALL陽子
2022年2月26日
本日、久しぶりの開催となりました
京都新聞文化センター主催
「家づくりの基本知識を学ぼう」無事終了いたしました。
ご来場いただきました皆様ありがとうございました!
インスタやALLブログをご覧いただきて来場くださった方もいらっしゃいまして
本当に嬉しいです♪
家づくりで、陥りやすい失敗例を交えながらの講座でした。
皆さん真剣に聞いてくだっていました。
篠田社長も久しぶりの講師でしたが、
老眼がはじまっているので、今まで見えていた小さい資料が読みにくいようです。
ど忘れもあったりして、ちょっと笑っちゃいました。
歳には勝てませんね(笑)
コロナ対策を万全に、喚起と距離を十分に保った講座運営をしていただきまして、
京都新聞文化センターさんありがとうございます。
また次回もよろしくお願いいたします。
ALL陽子
2022年2月18日
奈良県登美ヶ丘にてKS邸が着工いたしました。
地縄貼りが終わり、地盤調査を行い、
無事に地鎮祭が執り行われました。
KSさま誠におめでとうございます。
お父様にもご参列ただきましたが、
何度も地鎮祭をご経験なさっているお父様から
立派な式典で工事も安心です、とお褒めの言葉をいただきました。
とても嬉しいです。ありがとうございます。
式典だけでなく、工事も滞りなくきっちりと進め、
必ずやご満足いただける住宅をお引渡し出来ますように
スタッフ一同、改めて気を引き締めております。
今後ともよろしくお願いいたします。
ALL陽子
2022年2月17日
京都市北区SO邸が竣工しました!!
美装、カメラマンの撮影を終え、
無事お引渡しを迎えました!
とても素敵なご自宅がまた一つ生まれました!!
SOさまがALLをお知りになったきっかけは、
お母さまが数年前に持ち帰ったALLのカタログだったそうです。
いよいよご自宅を計画されるにあたり、
まず手始めに大手ハウスメーカーを回っていらっしゃいました。
でも、
「何かちがうなー、、、」と。
ご主人さまと相談して、
「やっぱり気になるから、一度ALL話を聞いてみようかな!?」
と思ってくださったそうです。
めっちゃ嬉しいです♪
初夏には新しいご家族が増えるそうで、更ににぎやかになりますね!
(いーなーいーなーうらやましい)
SOさま誠におめでとうございます!!
竣工写真は改めてUPします!
ALL陽子
2022年2月16日
北区KO邸の進捗状況です。
屋根先端部に取り付ける破風板の加工を行っています。
随分更新が滞ってしまいましたが工事は順調です!
KOさま
いつも息子たちをお褒めいただいてありがとうございます!
コロナのせいで本当に可哀想ですが
相変わらず元気にしております。
ALL陽子
2022年1月28日
ロボット工学の世界的な博士でお施主様であります金出武雄先生が
この度第40回京都府文化賞「特別功労賞」を受賞されます。
(2022年1月28日京都新聞朝刊)
金出先生 誠におめでとうございます!
SEITOKU君の憧れの人である金出先生
授賞式は2月1日(火)、久しぶりに京都にお見えになるということで、
授賞式終了後、ご夫婦で我が家に遊びに来て下さることになりました!
めっちゃ楽しみです!!
SEITOKU君「サインもらうから色紙買っといて!」とのリクエスト。
もちろん買う買う~!!
2018年にご自宅にお邪魔した際の写真がありましたので勝手に掲載させていただきます。
ISSAI君もSEITOKU君もめっちゃちっちゃーい!
ALL陽子
1階の床に断熱材を施工しています。
合計で厚さ150ミリの高性能グラスウールを敷き込んでいます。