4月も中盤です。やっと春らしい気候になってきましたね。
お花見はみなさん出かけられましたか?
私のお散歩コースである賀茂川の桜並木、早咲きの桜は大分桜が散ってきています。
週末となると若者が楽しそうにお花見しています。
これから枝垂桜が満開になってくるのでしょうか。
花粉に負けずお散歩したいと思います。
さて、まもなく完成を向かえる長岡京市N邸の進捗状況をUPします。
壁のボード貼り及び天井下地が完了しましたので、天井面に気密シートを貼りました。

外壁の吹付け塗装工事の始めの工程として、軽量モルタル下地にプライマー(塗装材の食い付きを良くする塗料)を塗布しています。

2階LDKの折上げ天井の下り天井部分に羽目板貼りを行なっています

2階LDKは巾木の取り付けを行うと大工工事が完了となります。
これから、テレビボード・キッチン・壁面収納取付と内装工事を進めて行きます。

ベースの白い外壁の吹付塗装も終わり外壁の吹付塗装仕上が全て完了しました。

階段手摺の取付を行ないました。
階段ササラと手摺はスチール製で現状錆止め塗装のみで赤色若しくは薄い灰色ですが、仕上の塗装色は階段ササラと手摺共に黒色に近い濃いグレー色で仕上る予定です。

2階LDK壁の珪藻土仕上部分の下地処理を始めました。
仕上の壁面を平滑にする為に、ボード取付ビス及びジョイント部分にパテ処理を行ないます。

造作家具のテレビボードやスタディカウンター上部吊棚等の取付を行っています。

いよいよ、外部の解体です。

西側外部(建物裏側)のデッキテラス工事に先立ちコンクリート束の設置を行いました。
建物廻りには雨などで基礎への泥はね防止の為に砂利を敷きました。

デッキテラスが出来上がりました。

長岡京市一望できます。
夜景も楽しみですね。

ALL陽子



2階LDK壁の珪藻土仕上部分の下塗りが完了しました。
上塗りはキッチンの取付とクロス貼りが完了しましたら行ないます。