長岡京市N邸進捗状況3です。
寒いですが工事は順調に進んでおります。
地盤の低い部分の基礎ベースを先行してコンクリートの流し込みを行ないました。
地盤の高低差が大きいのでコンクリートの流し込み作業も何回かに分けて行ないます。

基礎外周りの型枠建て込みをし、耐圧コンクリートの流し込みを行ないました。

基礎立上り型枠の建て込みが完了しました。
これからこの立上り型枠内にコンクリートを流し込みます

建物外周に給排水とガスの埋設配管工事を行っています。

基礎型枠取外し、外部の給排水・ガス設備の埋設配管が完了しましたので、
外回り及び建物内部の一部の埋め戻し作業を行なっています。

土間コンクリートの硬化を確認し止め型枠の取外しを行ないました。

土台敷きが行われています。

建て方を行なっています。
1階柱、2階床梁、2階床合板張りまでが完了しています。

1階柱が建ち、2階床合板張りが完了した直後の1階の状況です。
たくさんの柱が森のように建ち並んでいます。

小屋梁の材料をラフター車(材料を荷揚げする重機)で吊り上げ、
構造梁を一本一本取り付けて行きます。

建て方が完了し、屋根の母屋・隅木の取り付けを行なっています。

屋根の母屋・隅木の取り付け後、屋根垂木の取り付けを進めています。

建て方が完了し、屋根の野地板張りを行い屋根板金下地のアスファルトルーフィング(防水シート)を葺きました。
これで屋根から建物内への雨の浸入が防げます。

外壁の構造用合板張りと平行して内部では構造用金物の取り付けも行っています。

ALL陽子
京都の注文住宅はアーキテクチャーリンクライフ(ALL)へご相談ください。
新築、リノベーション、マンション、医院建築などお請けいたします。


